日程表・プログラム

特別企画2

schedule2025年6月18日(水)8:55~10:55

「Translating DDS-Based Nucleic Acid Therapeutics: Exit Strategies from Bench to Market」

Professor Robert Langer
Massachusetts Institute of Technology
Professor Robert Langer

日程表

詳細が確定次第、掲載いたします。

プログラム

特別講演

特別講演1

schedule2025年6月17日(火)11:20~12:20 A会場

「生命誕生からChatGPT:38億年目の創発」

座長
田畑 泰彦
京都大学大学院医学研究科 細胞バイオテクノロジーグループ
演者
西川 伸一
京都大学 名誉教授

特別講演2

schedule2025年6月18日(水)11:00~12:00 A会場

「がん間質ターゲティング療法」

座長
濱口 哲弥
埼玉医科大学国際医療センター 腫瘍内科・消化器腫瘍科
演者
松村 保広
国立がん研究センター

特別企画

特別企画1

schedule2025年6月17日(火)13:40~15:40 A会場

「革新的DDS製剤開発に向けての取組および協業」

座長
齋藤 昌良
第一三共株式会社 薬物動態研究所
塩本 秀己
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬事業部 医薬品研究開発課
総括
髙坂 新一
日本医療研究開発機構 創薬基盤推進研究事業PS
(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 神経研究所)
演者
日下部 哲也
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 創薬事業部

「ナノDDSによる改変エクソソームの生体内産生技術の開発」

華山 力成
金沢大学 ナノ生命科学研究所
中村 孝司
金沢大学 医薬保健研究域薬学系

「核酸医薬シーズ×DDSによるがん創薬研究の最前線」

吉見 昭秀
国立がん研究センター 研究所 がんRNA研究分野
西山 伸宏
東京科学大学 総合研究院 化学生命科学研究所/
川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター
金沢 貴憲
徳島大学 大学院医歯薬学研究部
向井 英史
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科(薬学系) 医薬品情報学分野

「製薬協の活動を端緒とするDDSコンソーシアムの取り組みとアカデミアとの協業」

野沢 敬
アステラス製薬株式会社

特別企画2

schedule2025年6月18日(水)8:55~10:55 A会場

「RNA・核酸医薬のビジネス展開に向けた諸課題」

座長
位髙 啓史
大阪大学 感染症総合教育研究拠点(CiDER)
秋田 英万
東北大学 大学院薬学研究科
演者

「Translating DDS-Based Nucleic Acid Therapeutics: Exit Strategies from Bench to Market」

Robert Langer
Massachusetts Institute of Technology

「RNA・核酸医薬のビジネス展開に向けた諸課題」

秋永 士朗
NANO MRNA株式会社

「令和6年度特許出願技術動向調査 -mRNA医薬-」

鳥屋原 理子
特許庁 審査第三部
篠原 法子
特許庁 審査第三部 審査調査室
都築 伸弥
ネクセラファーマ株式会社 Investor Relations

「siRNA核酸医薬品のビジネス展開の現状と今後の課題」

程 久美子
東京科学大学 総合研究院 核酸・ペプチド創薬治療研究センター /
東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻
佐藤 暁洋
国立がん研究センター橋渡し研究推進センター / 東病院

大会長講演

schedule2025年6月17日(火)8:55~9:10 A会場

「進撃のDDS:ノーベルジェネシスへの挑戦」

座長
横山 昌幸
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 医用エンジニアリング研究部
演者
安永 正浩
国立研究開発法人国立がん研究センター 先端医療開発センター 新薬開発分野

シンポジウム

シンポジウム1

schedule2025年6月17日(火)9:15~11:15 A会場

「AI・情報科学と創薬」

座長
津川 裕司
東京農工大学 グローバルイノベーション研究院
大上 雅史
東京科学大学 情報理工学院
演者

「言語AIによる化合物構造のパターン認識とADMET予測」

水野 忠快
東京大学 大学院薬学系研究科

「創薬研究効率化に向けた実験自動化の取り組み」

吉川 成輝
東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所

「データ駆動型アプローチによる創薬とワクチン開発」

夏目 やよい
医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター

「代謝多様性を理解するための質量分析情報計測」

津川 裕司
東京農工大学 グローバルイノベーション研究院

「AIが拓くマルチモダリティ創薬」

大上 雅史
東京科学大学 情報理工学院

シンポジウム2

schedule2025年6月17日(火)9:15~11:15 B会場

「次世代DDSを牽引する化学・マテリアル技術」

座長
西山 伸宏
東京科学大学 総合研究院
演者

「生体内合成化学治療」

田中 克典
東京科学大学 物質理工学院 応用化学系
理化学研究所 開拓研究本部 田中生体機能合成化学研究室

「局所徐放性ペプチドゲルJigSAPの開発と脳梗塞治療への展開」

味岡 逸樹
東京科学大学 総合研究院 脳統合機能研究センター

「Nanomedicines for immunotherapy」

Horacio Cabral
東京大学大学院 工学系研究科バイオエンジニアリング専攻

「ポリマーマイクロパッチによる細胞形質制御と脳腫瘍治療への展開」

福田 達也
和歌山県立医科大学 薬学部 薬剤学研究室

「ポリフェノールと精密合成高分子を組み合わせた生体分子送達ナノ粒子の構築および治療への展開」

本田 雄士
東京科学大学 総合研究院

シンポジウム3

schedule2025年6月17日(火)9:15~11:15 C会場

「ADCの深化と次世代ADCの展望」

座長
眞鍋 史乃
星薬科大学 薬学部
安部 康司
第一三共株式会社 薬物動態研究所
演者

「ADCの深化と発展に向けて」

眞鍋 史乃
星薬科大学 薬学部

「抗体位置特異的修飾法AJICAP®による様々な抗体複合体への応用」

藤井 友博
味の素株式会社バイオ・ファイン研究所 
バイオ医薬ケミカルソリューショングループ

「DNAトポイソメラーゼⅠ阻害剤を搭載した抗体薬物複合体(ADC)の研究開発」

中田 隆
第一三共株式会社 研究統括部 モダリティ第一研究所

「タンパク質分解誘導剤 ADC による固形がん治療薬の開発」

小粥 浩之
エーザイ株式会社 Deep Human Biology Learning,
Cell Lineage & Differentiationドメイン

「PeptiDream Peptide Drug Platform System (PDPS)技術による環状ペプチドの放射性医薬品への応用とそのさらなる可能性」

村上 雅人
PDRファーマ株式会社 代表取締役社長、
ペプチドリーム株式会社 チーフメディカルオフィサー、
日本放射性医薬品協会 副会長

シンポジウム4

schedule2025年6月17日(火)13:40~15:40 B会場

「DDS研究における動物代替の最新技術」

座長
古賀 宣勝
日本医療研究開発機構
山本 祥之
筑波大学 消化器内科
演者

「化粧品業界における動物実験代替法への取り組みの変遷」

田村 亜紀子
株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所 原料安全性保証グループ

「動物と動物代替〜MPSを含めた座組への期待」

伊藤 弓弦
筑波大学 生命環境系

「製薬企業における動物代替のためのMPS研究の推進」

小渕 航
第一三共株式会社 薬物動態研究所 第一グループ

「マウスで拓く、実験動物の未来~適切な動物モデルの選択と、3Rに則った適切な動物使用~」

内田 あや
ジャクソンラボラトリージャパン株式会社
Technical Information Services

「動物実験代替法の標準化とJaCVAMの役割」

足利 太可雄
国立医薬品食品衛生研究所 ゲノム安全科学部

シンポジウム5

schedule2025年6月17日(火)13:40~15:40 C会場

「次世代ワクチン開発とDDS」

座長
西川 元也
東京理科大学 薬学部
櫻井 文教
近畿大学 薬学部
演者

「次世代ワクチン開発とDDS ~次世代ワクチン開発に向けたDDS研究者の役割とは?~」

櫻井 文教
近畿大学 薬学部

「新型コロナウイルスに対する次世代ワクチン」

村岡 大輔
愛知県がんセンター研究所 腫瘍免疫制御TR分野

「核酸アジュバントと抗原を対象としたDDSを基盤とする次世代ワクチン開発」

西川 元也
東京理科大学 薬学部

「細菌様粒子を用いたワクチン抗原送達」

髙橋 圭太
岐阜薬科大学 感染制御学研究室

「mRNAワクチン(ダイチロナ筋注)の研究開発」

木方 俊宏
第一三共株式会社 ワクチン研究所

「Seno-anergyを標的とした抗老化治療の開発」

南野 徹
順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学講座

シンポジウム6

schedule2025年6月18日(水)8:55~10:55 B会場

「多様な核酸モダリティが拓く新たな治療戦略」

座長
宮田 完二郎
東京大学 大学院工学系研究科
中村 孝司
金沢大学 医薬保健研究域薬学系
演者

「核酸系モダリティの開発動向と今後の展望」

井上 貴雄
国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部

「核酸集合体がもたらす抗がん効果」

岡本 晃充
東京大学 大学院工学系研究科化学生命工学専攻

「核酸アジュバントシステムを用いたがん免疫療法」

中村 孝司
金沢大学 医薬保健研究域薬学系

「がん幹細胞性を担う転写因子PRDM14を標的とする抗がんsiRNA医薬の開発」

谷口 博昭
金沢大学 がん進展制御研究所

「感染症に対するmRNA創薬とその臨床応用に向けた取り組み」

内田 智士
東京科学大学 総合研究院 難治疾患研究所 先端ナノ医工学分野

シンポジウム7

schedule2025年6月18日(水)8:55~10:55 C会場

「放射性医薬品開発とラジオセラノスティクスの最新動向」

座長
渡部 直史
大阪大学 大学院医学系研究科
髙島 大輝
国立がん研究センター 先端医療開発センター 新薬開発分野
演者

「アスタチン-211標識抗体を用いた放射免疫療法におけるドラッグデリバリーシステム」

髙島 大輝
国立がん研究センター 先端医療開発センター 新薬開発分野

「Radioisotope(RI)標識法の開発とラジオセラノスティクスプローブへの応用」

木村 寛之
京都大学 環境安全保健機構

「膵がんを標的としたラジオセラノスティクス抗体医薬品の開発とその基盤研究」

山田 直明
日本メジフィジックス株式会社 創薬研究所

「α線放出核種アクチニウム-225標識抗カドヘリン3(CDH3)抗体225Ac-PPMX-T002の前臨床評価」

萩原 真二
株式会社ペルセウスプロテオミクス 研究開発部兼事業開発部

「アスタチンを用いた標的α線治療:非臨床から臨床への展開」

渡部 直史
大阪大学 大学院医学系研究科

シンポジウム8

schedule2025年6月18日(水)15:15~17:15 B会場

「ケミカルバイオロジーが拓くDDSのニューフロンティア」

座長
花岡 健二郎
慶應義塾大学 薬学部
出水 庸介
国立医薬品食品衛生研究所 有機化学部
演者

「光免疫療法用近赤外色素の開発とその応用」

花岡 健二郎
慶應義塾大学 薬学部

「エクソソーム・ハイジャック型DDSと光ゲノム編集」

山吉 麻子
東京科学大学 生命理工学院

「ドラッグデリバリーを最適化する高分子の設計」

宮田 完二郎
東京大学 大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻

「分子標的ケモジェネティクス:細胞種選択的な受容体のin vivo制御」

清中 茂樹
名古屋大学 未来社会創造機構

「DDSキャリアペプチドの開発と応用研究」

出水 庸介
国立医薬品食品衛生研究所 有機化学部

シンポジウム9

schedule2025年6月18日(水)15:15~17:15 C会場

「DDSを指向した抗体工学の最前線」

座長
浅野 竜太郎
東京農工大学 大学院工学研究院
辰野 正浩
中外製薬株式会社 医科学薬理部 臨床薬理企画担当
演者

「がん特異的な機能向上を目指した二重特異性抗体のプロドラッグ化」

浅野 竜太郎
東京農工大学 大学院工学研究院

「LassoGraft法を用いて既存の抗体医薬に中枢移行性を“後付け”する」

高木 淳一
大阪大学 蛋白質研究所

「組織移行性抗体AccumBodyを使った抗体薬物複合体による治療薬開発」

伊東 祐二
鹿児島大学 大学院理工学研究科理学専攻化学プログラム

「直接がん細胞を傷害する抗体酵素 (Antigenase)」

一二三 恵美
大分大学 研究マネジメント機構

「皮下投与による抗補体C5抗体治療を実現する新規抗体改変技術」

原谷 健太
中外製薬株式会社 バイオ医薬研究部

「クロバリマブの臨床用法用量設定について -薬物-標的-薬物複合体を越えて-」

齋藤 智久
中外製薬株式会社 医科学薬理部

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1(2社)

schedule2025年6月17日(火)12:30~13:30 B会場

共催
株式会社ウェルセラ
共催
三洋貿易株式会社

ランチョンセミナー2

schedule2025年6月17日(火)12:30~13:30 C会場

共催
澁谷工業株式会社

ランチョンセミナー3

schedule2025年6月17日(火)12:30~13:30 D会場

共催
株式会社堀場製作所

ランチョンセミナー4

schedule2025年6月17日(火)12:30~13:30 E会場

共催
グローバルライフサイエンステクノロジーズジャパン株式会社

ランチョンセミナー5(2社)

schedule2025年6月18日(水)12:10~13:10 B会場

共催
エーザイ株式会社
共催
メタセンシング株式会社

ランチョンセミナー6

schedule2025年6月18日(水)12:10~13:10 C会場

共催
国立研究開発法人国立がん研究センター橋渡し研究推進センター

ランチョンセミナー7

schedule2025年6月18日(水)12:10~13:10 D会場

共催
ライカマイクロシステムズ株式会社

ランチョンセミナー8

schedule2025年6月18日(水)12:10~13:10 E会場

共催
株式会社アントンパール・ジャパン

ランチョンセミナー9

schedule2025年6月18日(水)12:10~13:10 F会場

共催
メイワフォーシス株式会社

総会

詳細が確定次第、掲載いたします。

授賞式・受賞講演

詳細が確定次第、掲載いたします。

企業展示プレゼンテーション