一般演題登録
著作権規定および利益相反(COI)の開示について
演題登録の前に、倫理指針および利益相反(COI)の開示について、ご確認をお願いします。
演題登録期間
- 2025年1月9日(木)~ 3月17日(月)
応募資格
発表者は本学会会員に限ります。
未入会の方は日本DDS学会ホームページより入会手続きをお願いいたします。
日本DDS学会 会員手続き(オンライン登録)
発表形式
- 口頭(日本語または英語)
- ポスター(日本語または英語)
発表形式の第1希望を口頭(英語)またはポスター(英語)を選択される方は、氏名、所属機関名、共同研究者名、演題名、予稿本文(600words)、キーワードを英語でご登録ください。
カテゴリー
演題登録時に以下の演題分野から、該当する分野をお選びください。
01 | イメージング | 02 | 核酸デリバリー |
---|---|---|---|
03 | がん治療 | 04 | 経皮・経肺・経粘膜デリバリー |
05 | コントロールドリリース | 06 | 再生医療・細胞治療 |
07 | 生体分子デリバリー | 08 | ターゲティング |
09 | マテリアル | 10 | 免疫・ワクチン |
11 | 製造技術 | 12 | その他 |
優秀発表賞(日本語)について
日本語で口頭およびポスター発表を行う発表者(発表形式で「口演(日本語)」もしくは「ポスター(日本語)」を第1希望として選択された方)が、大学院生、学部生、非常勤研究員、博士研究員、企業若手研究者等(年齢不問)である場合、演題登録時に本賞への応募ができます。
尚、日本語の口頭発表で演題登録された場合でも、プログラム編成上、ポスター発表とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
選考について
優秀発表賞は【日本語の口頭発表】と【日本語のポスター発表】のそれぞれから、抄録をもとに選考します。
選考した演題の中から更に、当日のプレゼンテーションによる審査を行い、【日本語の口頭発表】から最優秀発表賞を1名選出します。【日本語のポスター発表】は、当日のプレゼンテーションによる最優秀発表賞の審査は行いません。
優秀発表賞(英語)について
口頭で英語発表を行う発表者(発表形式で「口演(英語)」を第1希望として選択された方)が、演題登録時に本賞への応募ができます。
学生及び若手研究者である必要はありません。学生、若手研究者以外の方も応募可能です。
尚、英語の口頭発表で演題登録された場合でも、プログラム編成上、ポスター発表とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
選考について
【英語の口頭発表】の優秀発表賞を、抄録をもとに選考します。
選考した演題の中から、更に当日のプレゼンテーションによる審査を行い、【英語の口頭発表】における最優秀発表賞を1名選出します。
演題登録方法
- UMINによるオンラインでの演題登録です。
- UMINは、以下のブラウザの最新バージョンを推奨しています。
【Firefox】【Google Chrome】【Microsoft Edge】【Safari】
それ以外のブラウザでは正常に稼働しない場合がありますので、ご注意ください。 - 登録した演題の確認・修正・削除には、登録完了後に画面に表示される登録番号とご自身で設定するパスワードが必要です。 登録番号とパスワードはご自身で管理をお願いします。
パスワードのお問い合わせには応じられませんので、ご注意ください。 - 演題登録後は、登録されたメールアドレスに確認メールが自動送信されます。確認・修正画面にて、登録番号とパスワードを用いて登録内容を必ずご確認下さい。
- オンライン演題登録に関するFAQはこちらopen_in_newをご覧ください。
演題採否について
- 採否については、2025年5月上旬(予定)にメールにて通知いたします。
- 採否ならびに発表形式(口頭発表、ポスター発表)、発表日時、会場等は、大会長に一任とさせていただきます。
- 演題登録時に発表形式、演題分野を登録していただきますが、プログラム編成上、ご希望に添えない場合がございますことを、あらかじめご了承ください。
演題登録
演題登録についてのお問い合わせ先(運営事務局)
株式会社プロコムインターナショナル
maildds41@procom-i.co.jp