アドバンスト研修会
日本自律訓練学会主催 第20回アドバンスト研修会(ステップアップ研修)
概要
本研修会は、自律訓練法の理論の学習と実践の経験はあるものの、他者への指導に不安を感じている、あるいは自信がもてない会員のスキルアップを目的としたアドバンスト研修です。
研修会では、まず本学会が推奨する標準的な自律訓練法について、その実施方法および説明方法を再確認し、初回の導入時に加え、第2回以降の指導回で扱うべき内容について解説を行います。続いて、ロールプレイ形式により第2回以降の指導場面における確認事項、教示内容、指導上の工夫などを体験的に学びます。とくに第2回以降における練習者の戸惑いや困難に対して、指導者がどのように対応するかについて体験的に学ぶことで、より自信をもって自律訓練法の指導に取り組めるようになることを目指します。本研修は、〔別表:自律訓練法指導者の研修段階〕における基礎資格取得に必要な「必須*」項目の内容を含んでいます。
参加にあたっては、事前アンケートへのご回答をお願いいたします。
経験年数や疑問に思っていることを教えてください。
- 日 時
- 2025年9月15日(月)9:45 - 15:30
- 会 場
- 医学部教育研究棟13階 第5セミナー室
location_onhttps://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_09_j.html open_in_new
- 受講資格
- 日本自律訓練学会会員で基礎講習会を受講済みであること
- 定 員
- 50名
内容(予定)
- 講師
- 杉江 征(筑波大学)、松野俊夫(日本大学)、富岡光直(令和健康科学大学)
9:45~ | 概要説明・講師紹介 |
---|---|
9:55~ | 標準練習の指導方法と指導のポイント
|
10:55~ | 休憩 |
11:00~ |
|
12:00~ | 休憩 |
13:00~ | 2回目以降の指導演習 (富岡,杉江,松野)
|
14:00~ | 休憩 |
14:10~ | ③練習記録から指導実技練習:5分実演+5分振り返り×3回 =(30分) 全体共有・解説(10分) |
14:50~ | ④全体の振り返りと質疑応答(30分) |
15:20~15:30 | 修了証授与・講評 (講師全員) |
16:05~16:35 | 基礎講習会の質疑応答(任意参加) |
参加カテゴリ | 参加費 |
---|---|
日本自律訓練学会 会員 | 10,000円 |
日本自律訓練学会 有資格者 | 4,000円 |
非会員 | 受講不可 |
日本自律訓練学会 有資格者とは
自律訓練法認定士・認定医、自律訓練法専門指導士、専門指導医の方が対象となります。