学生主催シンポジウム SNPEE2025

趣旨

例年、薬剤学に関わる学生の研究室・大学間を超えた活発な交流と、口頭発表能力やシンポジウム運営のノウハウの涵養を目的として、学生主催シンポジウム“SNPEE (Student Network for Pharmaceutics Education and Evolution)”を開催しております。本会で19年目を迎えるSNPEE2025は“Co-creation and innovation for development of new modality in pharmaceutics~新規創薬モダリティ開発に向けた異分野共創と技術革新”をメインテーマとしており、講演者自身の研究テーマに関する技術の基礎から応用例までを紹介するとともに、異分野融合による新しい創薬に向けた提案について講演していただきます。記念すべき日本薬剤学会40周年ですので、若手研究者間だけではなく、シニア研究者と積極的に交流を図ることで、薬剤学的視野を拡げるとともに、多彩な薬剤学以外の研究分野との融合から革新的創薬の開発を加速する機会の提供を目的に開催しますので、若手研究者からシニア研究者まで幅広い世代の方々のご参加を心よりお待ちしております。

発表者賞
発表者の中から1名の優れた口頭発表を”SNPEE 2025最優秀発表賞”として、他最大5名の発表者を”SNPEE 2025奨励賞” として、SNPEE2025 実行委員会より、賞状と副賞を贈呈いたします。 皆様、奮ってご応募ください。
募集対象
薬学領域の研究を行う学部生・大学院生(最大6名)
発表時間
18分(15分発表、3分質疑応答)を予定

応募方法

ファイル名を「応募日 + 大学名 + フルネーム」(例:2025.1.15_東京理科大学_尾花柊)とした Wordファイルに以下の5点について内容を記載し、メール(snpee2025@gmail.com)にて送信してください。

  1. 氏名、フリガナ
  2. 所属
  3. 分野 (製剤、動態、DDS、その他)
  4. 発表予定の研究題目
  5. 発表予定の研究概要 (全角700字以内)

応募締め切り

2025年2月17日(月)17:00まで
→ 2025年2月25日(火)17:00まで延長しました

締め切り後の流れ

選出された発表者に対し、2月28日 (金)までに通知いたします。
採択された方は、日本薬剤学会の会員登録を行ったのち、 3月7日 (金)までに抄録の提出をお済ませください。 また、日本薬剤学会第40年会への参加登録も別途必要になります。

日本薬剤学会 入会手続きはこちらから

演題登録(指定演題)はこちらから

参加登録はこちらから

お問い合わせ

SNPEE2025に関するお問い合わせはE-mail(SNPEE2025@gmail.com)にて受け付けております。

協賛企業

メルク株式会社 株式会社フェニックスバイオ 株式会社WuXi AppTec Japan

ポスターダウンロードdownload

学会ポスター