参加者の皆様へ

本大会の参加登録は大会ホームページからのWeb参加登録のみです。
当日会場で参加登録される場合もWebから参加登録をしていただきます。
現金での参加登録は行いません。ご注意ください。

参加登録費

事前参加登録

日本理学療法士協会会員
日本支援工学理学療法学会 専門会員A・B8,000円(不課税)
日本支援工学理学療法学会 一般会員9,000円(不課税)
日本支援工学理学療法学会 学生会員1,000円(不課税)
上記以外の日本理学療法士協会会員9,000円(内税)
非会員
日本理学療法士協会 非会員 理学療法士16,000円(内税)
日本理学療法士協会 非会員 他職種・その他9,000円(内税)
日本理学療法士協会 非会員 学生1,000円(内税)

当日参加登録

日本理学療法士協会会員
日本支援工学理学療法学会 専門会員A・B10,000円(不課税)
日本支援工学理学療法学会 一般会員11,000円(不課税)
日本支援工学理学療法学会 学生会員1,000円(不課税)
上記以外の日本理学療法士協会会員11,000円(内税)
非会員
日本理学療法士協会 非会員 理学療法士16,000円(内税)
日本理学療法士協会 非会員 他職種・その他9,000円(内税)
日本理学療法士協会 非会員 学生1,000円(内税)

理学療法士免許を保有される方で協会会員でない場合は非会員(理学療法士)となります。

非会員学生とは、医療系養成校在学者を指します。理学療法士免許を保有される方は、編入学部生・大学院生にかかわらずこの扱いにはなりません。
会員でない学生理学療法士の方は、非会員(理学療法士)となります。当日会場受付で、学生証の提示を求められることがございますので、学生証をお持ちください。

編入学部生・大学院生にかかわらず、日本国の理学療法士免許を保有される方で協会会員でない場合は、非会員(理学療法士)となります。

留学生は非会員学生となります。

領収書

協会会員 
協会マイページからダウンロードしてください。
協会非会員
参加登録時のPeatixからダウンロードしてください。

出張許可願

参加受付

事前参加登録された方

  1. 12月5日(月)まで随時ご登録されたメールアドレスに参加証をお送りいたします。
    参加証をダウンロード・印刷のうえ、ご持参ください。
  2. 会場の参加受付(順天堂大学4F 401)にて、『QR コード読込』または、『JPTA カード』での参加受付を行い、ネームカードホルダーをお受け取りのうえ、ご入場ください。
    12月5日(木)までにメールが届かない場合は、受信利用されるメールにて運営事務局へお問い合わせください。

迷惑メールフォルダや受信設定等も再度ご確認をお願いいたします。

当日参加登録の方

当日会場にて、下記のとおり『QRコード読込』または、『JPTAカード』での参加受付を行ってください。
『QRコード読込』の方は、読み込み後、表示された画面を参加受付にご提示ください。
参加証をお渡しいたします。
『JPTAカード』の方は記名机にある〔当日参加登録用紙〕に必要事項をご記入のうえ、参加受付に提出してください。また、カードリーダーにJPTA会員カードをかざしてください。その後、参加証をお渡しいたします。

参加受付

日時場所
12月7日(土)9:30~18:00順天堂大学 4F 総合受付
12月8日(日)8:30~13:30

参加受付時間は当日の状況により変更する場合がございます。
下記参加受付を済まされた後、参加受付フロアに設置しているネックストラップ・参加証をお取りいただき、記名台でご記入ください。

日本理学療法士協会会員の方

日本理学療法士協会メンバーアプリ(JPTAアプリ)利用の方

日本理学療法士協会ロゴ

日本理学療法士協会メンバーアプリ

無料

APP Store Google Play
  1. 来場前にJPTAアプリのインストールをお願いいたします。
  2. マイページにログインするときにログインID とパスワードが改めて必要になる場合がございます。
  3. 参加受付フロアにQRコードを提示いたしますので、JPTAアプリの『QRコード読込』をしてください。
  4. 『QRコード読込』は会期中1回です。両日の必要はございません。また、読み込みが完了された場合は参加受付にお越しいただく必要はございません。
アプリ手順

JPTAカード利用の方

  1. 参加受付でカードリーダーにJPTA会員カードをかざしてください。(会期中1回です。両日の必要はございません。)
  2. 2. 当日参加登録の方は、記名机にある〔当日参加登録用紙〕に必要事項をご記入のうえ、参加受付に提出してください。

QRコード読込またはカードリーダーによる受付をされない場合は、参加単位取得ができませんので忘れずに受付を済ませてください。閉会後の申請は受け付けいたしかねます。

日本理学療法士協会会員以外の方

日本支援工学理学療法学会 専門会員B、学生会員

事前参加登録された方

参加受付フロアに設置しているネックストラップ・参加証をお取りいただき、記名台でご記入ください。

当日参加登録される方

当日参加登録をマイページから行えません。下記非会員登録と同じくPeatixを利用して参加登録を行ってください。

専門会員B、学生会員の当日分のチケットは学会当日からでしか、Peatixに申し込み欄が出現しないようになっておりますので、ご注意ください。

非会員理学療法士、他職種、その他、学生

参加登録ページにあるPeatix を利用して参加登録を行った後、登録画面または登録完了メールを参加受付にご提示ください。参加証をお渡しいたします。
現金支払いでの参加登録は行いません。

認定・専門理学療法士をお持ちの方(履修目的について)

  • 登録理学療法士更新ポイント、認定/専門理学療法士更新点数どちらで申し込みするかを選択する項目がございます。申し込みの際は、お間違いの無いよう選択をしてください。
  • いかなる理由であっても、登録完了後に変更することはできません。
履修目的登録理学療法士更新認定/専門理学療法士更新
講義テーマ区分146「支援工学」学術大会(学会参加)
ポイント数15ポイント15点

プログラム・抄録集

会場での販売、配布、プリントサービスはございませんのでご注意ください。
本大会ホームページから、あらかじめ ダウンロードのうえご持参ください。

ランチョンセミナー

ランチョンセミナーにご参加いただくにあたり、当日受付にて申し込み確認し、整理券をお渡し致します。

整理券引き換え場所
順天堂大学 4F 総合受付 401
整理券引き換え時間
参加受付開始~

申し込みはお一人様1枚限り、先着順のうえ、無くなり次第終了となります。

セミナー開始後に整理券は無効となります。ご了承ください。

次期大会長挨拶、表彰式

次期大会長挨拶及び本大会の学術賞受賞者に対する表彰を行います。

次期大会長挨拶

日時
12月8日(日)13:00~13:10
会場
第1会場(6F 601, 602)

表彰式

日時
12月8日(日)16:00~16:20
会場
第1会場(6F 601, 602)

クローク

日時場所
12月7日(土)8:45~18:30順天堂大学 1F クローク受付
12月8日(日)8:15~17:00

企業展示会

日時場所
12月7日(土)9:30~17:40順天堂大学 9F 第4会場
12月8日(日)9:00~14:20

Wi-Fi

会場内で学会当日各所に利用方法を掲示させていただきます。

託児所(子連れでのご参加の方)のご案内

委託会社
株式会社明日香
託児人数
同時刻定員4~6名まで
申込締切日
2024年11月23日(土曜日)12:00まで
  • 子連れでのご参加を歓迎いたします(※監督責任は保護者の方にお願いします)。
    お子様の参加費は無料とします。
    また配偶者やご両親、ベビーシッターなどのお子様のお世話をするための同伴者の参加費も無料とします。
    お子様、同伴者の方は参加の旨を受付にお申し付けください。
  • 開催当日は派遣シッター(保育士、幼稚園教諭、認定ベビーシッター、子育て支援委員等の研修会修了者)による託児所を本学会の会場内(4階:フロア中央)に設けており、本学会の参加者は無料でご利用いただけます。
    託児所を利用される場合、お申し込みフォームへのご入力をお願いします。
    また、各自で「託児申込書及び同意書」をダウンロードいただき、必要箇所を記載のうえ、開催当日にご持参ください。

    「託児申込書及び同意書」をお忘れの場合は、託児所の利用をお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください。

  • 託児所は、同じ時間帯に4~6名程度の利用が可能で、短時間からのご利用が可能です。
    そのため、開催当日の空き状況によっては、申し込みなしで託児所の利用が可能ですが、受付時に定員に達している場合はお預かりをお断りさせていただくことがございますので、ご了承ください。
    また、申し込みなしで託児所を利用される場合も「託児申込書及び同意書」は必要ですので、ご注意ください。
  • 発熱や咳・鼻水などの感冒症状のあるお子様や同伴者のご参加はお控えください。

お知らせとお願い

  1. 参加証は所属、氏名をご記入いただき、会場内では常時ご着用ください。非着用の方は入場をお断りいたします。
  2. 会場内でのアナウンスによるお呼び出しはいたしません。
  3. 会場内では、携帯電話の電源をお切りいただくか、マナーモードに設定してください。
  4. 撮影許可証を持たない方の写真・動画撮影・録音等は、発表者の著作権保護や対象者のプライバシー保護のために禁止させていただきます。なお、当日、許可証を持ったスタッフ等が撮影することがございますのでご了承ください。
  5. 会場内及び敷地内は全面禁煙です。
  6. ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

アーカイブ配信について

配信期間
12月23日(月)~1月13日(月)

アーカイブ配信についてのお知らせ

 ご参加いただきました皆様へ、アーカイブ配信において鋭意準備を進めて参りましたが、会期からの期間が短かったこともあり、配信準備が整いませんでした。延期となってしまったことを心よりお詫び申し上げます。

 そのため、12月23日(月)~1月13日(月)までの視聴期間を長くした配信を予定しております。数々の貴重な講演が配信されますので、少しの間お待ちいただけましたら幸いでございます。

 引き続きどうぞよろしくお願い致します。

司会・座長・発表者の皆様へ

発表内容・時間

発表方法セッション分類時間
口述発表セレクション口述発表 7分、質疑 5分
口述発表 7分、質疑 3分
ポスター発表セレクションポスター発表 5分、フリーディスカッション
ポスター発表 5分、フリーディスカッション
  • 口述発表は座長席および演台から見えるように、学会スタッフが発表時間終了1分前と終了時の掲示をさせていただきます。
  • ポスターにおいても学会スタッフが発表時間終了1分前と終了時の掲示をさせていただきます。また、セッション時間終了まではフリーディスカッション形式になります。
  • ポスター発表後は指定のセッション時間内はポスター前に立っていただき、座長・聴衆者・演者でのフリーディスカッションをお願いいたします。

座長の皆様へ

  1. 参加受付を済ませた後、当日のご担当セッション30分前までに総合受付内「一般演題座長受付(PCセンター)」にお越しください。
    (ご担当日にお越しください。)
  2. 総合受付:順天堂大学 4F 総合受付 401
  3. 口述発表の座長はご担当セッションの開始10分前までに、該当会場内の「次座長席」にご着席ください。
  4. ポスター発表の座長はご担当セッション開始10分前までに、担当ポスターの前に座長リボンを付けて待機してください。座長リボンは受付時にお渡しいたします。
  5. セッションの時間に演者不在の場合は、座長リボン返却時に受付スタッフへご報告ください。
  6. 口述、ポスター共にアナウンスはございませんので、定刻で開始してください。
  7. 担当セッションの進行に関しては座長に一任します。必ず予定の時刻までに終了するようにお願いいたします。

演者の皆様へ

口述発表者へのご案内

発表されるセッション開始時刻の30分前までにPCセンター(401)にてデータ受付、動作確認をしてください。 演者受付も兼ねておりますので必ずお越しください。

日時場所
12月7日(土)11:00~13:50順天堂大学 7F 第2会場701,702
12月8日(日)9:00~12:10
  1. 演者変更がある場合はPCセンタースタッフにお伝えください。
  2. PCセンターでは、データ修正や編集を行うことはできませんのでご了承ください。
  3. 発表データ受付後、セッション開始の10分前までに各会場にお越しください
    (次の発表者は会場内の次演者席にご着席ください)。
  4. 発表は全てPowerPointを使用したPCプレゼンテーションといたします。
  5. 発表データはワイド画面(16:9)で作成してください。
  6. 演台上では発表時間終了1分前に1回、終了時のベルに2回が鳴りますので発表時間の目安としてください。
  7. 演台には発表用パソコン、マウスがございます。発表者ご本人が操作をお願いいたします。
  8. 発表データは本大会のみに使用し、大会終了後、事務局にて責任をもって消去いたします。
  9. 発表データについて
    • 発表データはWindows10・PowerPoint 2013以上で保存してください。
    • PowerPointに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
    • 利益相反(COI)の有無に関わらず、その情報開示をお願いいたします。
      発表時のタイトルスライドの後(2枚目)にCOI 開示スライドを挿入してください。
      最下部にCOI開示スライドのサンプルをご用意しております。ダウンロードしてご使用ください。
    • 動画はご利用できますが、ご利用の場合はご自身のパソコンのお持ち込みをお勧めします。
    • 発表データのファイル名は「演題番号+氏名」としてください。
  10. Macintoshを使用される方はご自身のパソコンをお持ち込みください。

メディア持ち込みの方へ

  1. USBメモリーに発表データを保存し、ご持参ください。USBメモリー以外のメディアでは受付できません。
  2. 発表データをUSBメモリー保存後、他のPCでもデータが開くことを確認してください。
  3. 持ち込まれるUSBメモリーには、当日発表されるデータ以外のデータを入れないようにしてください。
  4. PowerPointに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
  5. 動画はWindows Media Player12を利用できますが、ご自身のパソコンのお持ち込みをお勧めします。
  6. Macintoshをご使用の場合は、ご自身のパソコンをお持ちください。

パソコン持ち込みの方へ

HDMI端子

HDMI端子

  1. 動作確認のため、PCセンターにてデータ受付を行ってください。
  2. 発表データはデスクトップ画面上に保存してください。
  3. USBメモリーでバックアップ用データをお持ち込みされることをお勧めします。
  4. 接続はHDMI 端子での接続となります。
    Macintosh や一部のWindows パソコンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参ください
    外部出力のない機器もご使用できません。
    D-sub15ピン(ミニ)やMini Display Port、USB-Type-C などHDMI以外の接続はお受けできません
  5. AC アダプターは必ずご持参ください。
  6. スクリーンセーバー、パスワード設定、省電力設定等は事前に解除してください。
  7. 各会場にてセッション開始前にデータ受付終了する、もしくは発表時にご自身のパソコンをお持ち込みください。それ以前のお預かりはいたしません。

ポスター発表者へのご案内

ポスターの貼付、撤去

貼付時間撤去時間
12月7日(土)9:30~10:5016:30~18:00
12月8日(日)8:30~10:0014:30~16:20
  • 指定時間を過ぎても撤去されないポスターは処分いたします。あらかじめご了承ください。
    無許可での設置は撤去される場合がございます。ご注意ください。
ポスターパネルサイズ
  1. ポスターパネル(横90cm×縦180cm)に画鋲と演者リボンをご用意いたします。
    指示棒が必要な方は各自でご用意ください。
  2. パネル左上に演題番号を大会側で用意いたします。
    その右側に横70㎝×縦20㎝のサイズで演題タイトル・演者名・所属を表記、発表内容は、横90㎝×縦160㎝の範囲で掲示されることを推奨いたします。
  3. 演者受付は行いません。演者変更がある場合は発表時に自己申告してください。
  4. 演者リボンを見えやすいところに必ず付け、開始時刻10分前に各自のポスター前で待機してください。
  5. 発表は座長の指示に従い、開始してください。セッションの発表者が全て終了後、フリーディスカッションとして座長や聴衆者と自由討議をしてください。
  6. 該当セッション時間中はその場を離れないようにしてください。
    不在の場合は演題取り下げとなります。
  7. 演者用リボンはセッション終了後に元の位置にお戻しください。
  8. 利益相反(COI)の有無に関わらず、その情報開示をお願いいたします。
    掲載位置の指定はございません。COI開示スライドのサンプルをご用意しております。ダウンロードしてご使用ください。

COI開示スライド

申告すべき利益相反がない場合

申告すべき利益相反がある場合