

演題登録期間 | 2024年5月7日(火)~ 8月11日(日)正午 |
---|
第13回日本支援工学理学療法学会学術大会は、多数の皆様にお越しいただき盛会裡に終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝を申し上げます。
SNS
INFORMATION
2025年01月14日
アーカイブ配信を終了しました。
2024年12月23日
アーカイブ配信を開始しました。
優秀賞を掲載しました。
2024年12月16日
アーカイブ配信についてのお知らせを掲載しました。
2024年11月25日
参加者の皆様へを更新しました。
2024年11月18日
抄録集を掲載しました。
2024年11月16日
ハンズオンセミナー申込を終了しました。
2024年11月08日
日程表を掲載しました。
2024年11月08日
幕間スライドの募集を掲載しました。
送付期限:2024年11月22日(金)まで
2024年11月01日
ハンズオンセミナー申込を開始しました。
申し込み期間:2024年11月1日(金)~ 11月15日(金)
2024年10月31日
ポスター・チラシ設置申込を掲載しました。
申込締切:2024年11月22日(金)
2024年10月11日
参加者の皆様へ、司会・座長・発表者の皆様へを掲載しました。
2024年09月18日
参加登録を掲載しました。
2024年09月12日
準備委員会を掲載しました。
2024年08月11日
演題登録を終了しました。
2024年07月08日
演題登録を延長しました。※8月11日(日)正午まで延長
2024年05月10日
公募シンポジウム募集の受付を終了しました。
2024年05月08日
プログラムを掲載しました。
2024年05月07日
演題登録を開始しました。
2024年03月28日
公募シンポジウム募集を開始しました。
2024年02月26日
PR動画を掲載しました。
企業展示を掲載しました。
2023年12月21日
第13回日本支援工学理学療法学会学術大会のホームページを開設しました。
大会長挨拶

大会長
松田 雅弘
順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 教授
内閣府の政策の1つにムーンショット型研究開発制度があり、これのすべての目標が「人々の幸福(Human Well-being)」の実現とされています。これらの研究課題は2050年を目標に、9つの課題で研究が進められており、私たち理学療法士に関わる目標課題も多くあります。2050年に向けてSociety5.0の実現するために、科学技術の進歩は著しくなることが予測されており、理学療法もこれらの発展とともに、具体的な社会実装の一部を担う必要があります。そのためには理学療法のなかでも支援工学に長けた理学療法士の育成や、これらの情報を的確に発信する組織、また工学者などとの医工連携を深めていかなくてはいけません。
今まで使用してきた装具、義肢、福祉用具も科学技術の進歩とともに大きな変革の時代に差し掛かっていると感じています。私たちが今まで得られた知見を活かし、今後の理学療法にどのようにアダプテーションしていくか、シーズとニーズをマッチングさせていくのも私たちの使命だと感じていています。さらには、支援機器の開発においてモニター評価や、支援機器開発をコーディネートするような人材も必要となってきます。対象者の人々の生活を支援し、幸福を実現するために支援技術は重要となってきます。
日本支援工学理学療法学会としては久しぶりの対面学会です。今回、理学療法士だけではなく他職種にも参加しやすい企画とし、多くのディスカッションが産まれることで、アイデアの創出、情報の発信へとつなげていくような学会にしていきたいと考えています。2050年まで、残り約四半世紀、今までの経験(歴史)を活かし、私たちは常に新しいことにチャレンジしていきます。本学術大会では各領域の特別講演だけでなく、教育講演、シンポジム、また実際に機器へ触る機会としてハンズオンも企画しています。さらに、研究相談や若手の先生や学生も参加しやすい企画も考えています。支援工学に期待されることは大きいと感じ、躍進できる土台となるような学術大会としていきましょう!
開催概要
学会名 | 第13回日本支援工学理学療法学会学術大会 |
---|---|
テーマ | Assistive Technology と理学療法の融合と進歩 |
会 期 | 2024年12月7日(土)・8日(日) |
会 場 | 順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 御茶の水センタービル(東京都文京区本郷3丁目2番12号) |
開催形式 | 現地開催 (後日、一部オンデマンド配信予定) |
大会長 | 松田 雅弘 (順天堂大学 保健医療学部 理学療法学科 教授) |
主 催 | 一般社団法人 日本支援工学理学療法学会 |
運営事務局 | 株式会社プロコムインターナショナル 〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9階 TEL:03-5520-8822 E-mail:13thjsatpt@procom-i.jp |
準備委員会
大会長 | |
---|---|
松田 雅弘 | 順天堂大学 |
副大会長 | |
白銀 暁 | 国立障害者リハビリテーションセンター研究所 |
大会準備委員長 | |
大沼 亮 | 目白大学 |
準備委員(広報) | |
髙橋 忠志 | 東京都立荏原病院 |
川口 俊太朗 | 苑田会ニューロリハビリテーション病院 |
準備委員(企画) | |
中村 学 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院 |
林 翔太 | 済生会東神奈川リハビリテーション病院 |
準備委員(総務) | |
栗田 慎也 | 東京都立大久保病院 |
渡辺 卓馬 | タムス浦安病院 |
山田 伶旺 | タムス浦安病院 |
早乙女 雄紀 | 介護老人保健施設ケアタウンゆうゆう |
準備委員(財務) | |
廣島 拓也 | 苑田会花はたリハビリテーション病院 |
準備委員(演題) | |
室井 大佑 | 千葉県立保健医療大学 |
大村 優慈 | 湘南医療大学 |
近藤 夕騎 | 国立精神・神経医療研究センター |
ポスターダウンロード

協賛申込
※大会当日プレゼンテーションは締め切りました
協賛申込に関する問い合わせ
第13回日本支援工学理学療法学会学術大会 事務局
協賛申込担当:大沼・高橋・松田
Email:2024jsatpt13@gmail.com
ポスター・チラシ設置申込
会期中、会場内所定スペースにおける関連学会・関連行事のポスター掲示ならびにチラシ設置を承ります。
原則として、事前申込とさせていただきます。
ご希望の場合は、下記「掲示規定」を確認のうえ、お申込みください。
お送りいただいたポスターは、運営事務局にて開封し設置いたします。
申込締切・方法
- 申込締切
- 2024年11月22日(金)
申込方法
以下の「関連学会ポスター掲示申込」ボタンよりお申込みください。
メールでのお申し込みは受け付けておりません。
掲示規定
- 設置場所は1ヵ所(9階機器展示会場内)です。
- 会場の掲示スペースに限りがございますので、ポスター掲示は1団体につき1枚(A2サイズ以内)のみとさせていただきます。チラシ設置の100枚までといたします。
- ポスター掲示およびチラシ設置は運営事務局で行います。
- ポスターとチラシの残部は破棄させていただきます。
- 学会にふさわしくないと判断されたものに関しては、設置をお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。
ポスター・チラシ送付について
関連学会ポスター掲示申込送付の際は以下の荷札を貼り付けのうえ下記の指定の日時でお送りください。
また、幕間スライドの投影は限定させていただきます。ご希望の場合はメール(2024jsatpt13@gmail.com)にてお問合せください。
- 着荷日時
- 2024年12月6日(金)16時~18時まで
幕間スライドの募集
2024年12月7日(土)〜12月8日(日)の学術集会期間中、幕間スライド上映が可能です。
事前申込とさせていただきますので、下記の項目をご確認のうえ、お申込ください。
注意事項
- 事前申込されたものを運営事務局にて上映いたします。
- 設置スペース・上映時間には限りがありますので、ご要望に添えない場合もございます。
- 本学会に関連性のないもの、ふさわしくないと判断されたものに関しては、上映をお断りすることがございます。ご了承ください。
- ポスターの掲示は1枚とさせていただきます。
- 幕間スライドは16:9で1枚とさせていただきます。
幕間スライドは静止画とし音声やアニメーション、動画はご遠慮ください。 - 以下の事前申込フォームよりお申込ください。
お申し込み後、幕間スライドデータを期日までに指定のデータ送付先にお送りください。
幕間スライドデータ送付期限
件名:【13th jsatpt幕間スライドデータ送付】(貴会名・団体名)とし、
2024年11月22日(金)までに大会事務局(2024jsatpt13@gmail.com)宛にデータをお送りください。
- 件名
- 【13th jsatpt幕間スライドデータ送付】(貴会名・団体名)
- 送付期限
- 2024年11月22日(金)まで
- データ送付先
- 大会事務局(2024jsatpt13@gmail.com)宛
お問い合わせ先
第13回日本支援工学理学療法学会学術大会 大会事務局
E-mail:2024jsatpt13@gmail.com
リンク
お問合わせ
運営事務局
株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8822
E-mail:13thjsatpt@procom-i.jp