日程表・プログラム
プログラム
11月29日(土) 14:10 ~ 14:40 第1会場
理事長講演
座長
- 稲葉 裕
- 横浜市立大学 整形外科
演者
- 2-1-PL
- 理事長メッセージ
- 中島 康晴
- 九州大学 整形外科
11月29日(土) 14:40 ~ 15:10 第1会場
会長講演
座長
- 中島 康晴
- 九州大学 整形外科
演者
- 2-1-CL
- 小児整形外科から学んだこと
- 稲葉 裕
- 横浜市立大学 整形外科
11月28日(金) 15:40 ~ 16:40 第1会場
招待講演
Pelvic osteotomy for children with DDH
座長
- 稲葉 裕
- 横浜市立大学 整形外科
演者
- 1-1-IL-1
- 21歳以下の股関節形成不全に対する寛骨臼回転骨切り術
- 安永 裕司
- 広島県立総合リハビリテーションセンター
- 1-1-IL-2
- Pelvic Osteotomy: Lessons from the Past and Proactive Approaches for the Future
- Michael B. Millis
- Child and Adult Hip Program, Boston Children’s Hospital
Department of Orthopaedic Surgery, Harvard Medical School
11月28日(金) 16:50 ~ 18:20 第1会場
International Panel Discussion
Treatment strategy for pediatric DDH patients in Patients Aged 8 to 20 Years
座長
- 稲葉 裕
- 横浜市立大学 整形外科
- 中島 康晴
- 九州大学 整形外科
演者
- 1-1-IPD-1
- In the 21st Century, Treatment of DDH in a Team Sport.
- Michael B. Millis
- Child and Adult Hip Program, Boston Children’s Hospital
Department of Orthopaedic Surgery, Harvard Medical School
- 1-1-IPD-2
- 成人股関節外科医からの意見
- 安永 裕司
- 広島県立総合リハビリテーションセンター
- 1-1-IPD-3
- 小児期におけるDDH の手術治療 -適応と術式について-
- 西須 孝
- 千葉こどもとおとなの整形外科
- 1-1-IPD-4
- 8歳から21歳のDDHに対する外科的治療
- 和田 晃房
- 佐賀整肢学園こども発達医療センター 整形外科
- 1-1-IPD-5
- Treatment Strategy for Developmental Dysplasia of the Hip in
Patients Aged 8 to 20 Years
- 山口 亮介
- 九州大学病院 整形外科
11月28日(金) 8:40 ~ 9:40 第1会場
教育研修講演 1
座長
- 秋山 治彦
- 岐阜大学大学院医学系研究科 整形外科学教室
演者
- 1-1-EL1
- 生成AIを用いた論文執筆のTipsとPitfall
- 竹上 靖彦
- 名古屋大学大学院医学系研究科総合 保健学専攻
11月28日(金) 13:50 ~ 14:50 第2会場
教育研修講演 2
座長
- 竹山 昌伸
- 神奈川県立がんがんセンター 骨軟部腫瘍外科
演者
- 1-2-EL2
- 小児骨軟部腫瘍
- 川井 章
- 国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍・リハビリテーション科
11月29日(土) 10:50 ~ 11:50 第2会場
教育研修講演 3
座長
- 神野 哲也
- 獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科
演者
- 2-2-EL3
- 麻痺性股関節脱臼の手術治療
- 和田 晃房
- 佐賀整肢学園こども発達医療センター 整形外科
11月28日(金) 9:50 ~ 11:20 第1会場
シンポジウム1
神経筋性側弯症手術
座長
- 中村 直行
- 神奈川県立こども医療センター
- 藤本 陽
- 静岡県立こども病院 整形外科
演者
- 1-1-SY1-1
- 一小児整形外科医の苦悩 ー脊椎外科医を小児病院に招聘するパターンー
- 田村 太資
- 大阪母子医療センター リハビリテーション科
- 1-1-SY1-2
- 長野県の脳性麻痺治療の統一化を目指して
~大学病院と小児病院の側弯症のカップリング~
- 酒井 典子
- 長野県立こども病院 整形外科
- 1-1-SY1-3
- 地方大学病院における神経筋原性側弯症手術の周術期合併症と
多診療科連携に関する後方視的検討
- 和田簡一郎
- 弘前大学大学院医学研究科 整形外科学講座
- 1-1-SY1-4
- こども医療センター単独での神経筋性側弯症術の実際
- 河邉有一郎
- 神奈川県立こども医療センター 整形外科
- 1-1-SY1-5
- ニーズに応え、始まったばかりの脊椎外科医との連携
- 加我 美紗
- 北海道立子ども総合医療・療育センター
11月28日(金) 8:40 ~ 10:10 第2会場
シンポジウム 2
肘周辺骨折ーこれで完璧
座長
- 射場 浩介
- 札幌南整形外科病院 札幌手外科・骨研究所
- 関 敦仁
- 国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部
演者
- 1-2-SY2-1
- 小児上腕骨顆上骨折 〜初期治療のコツと合併症予防の最前線〜
- 高木 岳彦
- 国立成育医療研究センター 整形外科
- 1-2-SY2-2
- 上腕骨顆上骨折の内反肘変形の手術適応と3次元骨切り術
- 岡 久仁洋
- 大阪大学 医学部 整形外科
- 1-2-SY2-3
- 小児上腕骨顆上・外側顆骨折調査からわかったこと
- 佐竹 寛史
- 山形大学 医学部 整形外科
- 1-2-SY2-4
- 小児上腕骨内側上顆骨折の手術治療後の骨折治癒における注意点
- 塚本 伸章
- 佐賀県医療センター好生館 外傷センター 整形外科
- 1-2-SY2-5
- 肘周辺の重度外傷
- 松村 福広
- 自治医科大学 栃木県災害医学寄附講座
11月28日(金) 10:20 ~ 11:50 第2会場
シンポジウム 3
広がる外科的痙縮治療 自施設SDR 導入の壁と解決策
座長
- 金城 健
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児整形外科
- 金 郁喆
- 宇治武田病院 小児運動器・イリザロフセンター
演者
- 1-2-SY3-1
- 小児脳性麻痺に対する痙縮治療戦略
- 金城 健
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児整形外科
- 1-2-SY3-2
- 当院における整形外科での選択的後根切断術導入について
- 大島 洋平
- 埼玉県立小児医療センター 整形外科
- 1-2-SY3-3
- 当院におけるバクロフェン髄注療法(ITB)導入と問題点
- 藤井 宏真
- 奈良県立医科大学 医学部 整形外科
- 1-2-SY3-4
- 多施設・多職種WEB カンファレンス~青森SDR カンファレンス
- 青木 恵
- 弘前大学 医学部 附属病院 リハビリテーション科
- 1-2-SY3-5
- 高知におけるSDR 導入と片麻痺に対する適応
- 寺西 裕器
- 高知大学 医学部 整形外科
11月29日(土) 9:10 ~ 10:20 第1会場
シンポジウム 4
小児整形外科疾患後のスポーツ活動(スポーツ委員会の報告)
座長
- 戸祭 正喜
- 済生会兵庫県病院 整形外科
- 琴浦 義浩
- 京都中部総合医療センター 整形外科
演者
- 2-1-SY4-1
- 発育性股関節形成不全(DDH)が学童期以降のスポーツ活動に及ぼす影響
- 新谷 康介
- 大阪公立大学大学院医学研究科 整形外科学
- 2-1-SY4-2
- 小児整形外科疾患後のスポーツ活動について ー先天性内反足ー
- 坂田 亮介
- 兵庫県立こども病院 整形外科
- 2-1-SY4-3
- ペルテス病治療後のスポーツ活動
- 高橋 祐子
- 宮城県立こども病院 整形外科
- 2-1-SY4-4
- 大腿骨頭すべり症における高校卒業までの運動参加を妨げる因子の検討
- 佐久間昭利
- 千葉県こども病院 整形外科
- 2-1-SY4-5
- 上肢先天異常疾患を有する患者のスポーツ活動状況
- 花香 恵
- 札幌医科大学 整形外科
11月29日(土) 15:20 ~ 17:10 第1会場
シンポジウム 5
DDH の早期スクリーニング・診断と早期治療を考える
座長
- 北 純
- 赤石病院 整形外科
- 朝貝 芳美
- 信濃医療福祉センター 整形外科
演者
- 2-1-SY5-1
- 乳幼児健診における発育性股関節形成不全の早期発見
- 古谷 るふ
- こども家庭庁 母子保健課
- 2-1-SY5-2
- 諸外国のDDH 健診システムからみた日本の課題
- 星野弘太郎
- 慈誠会山根病院
- 2-1-SY5-3
- 1 ヵ月、3 ヵ月健診の連携による持続可能なDDH 予防
- 江口 佳孝
- 国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部 整形外科
- 2-1-SY5-4
- 多職種協働によりDDH の一次予防と二次予防を実現する新たな地域モデル
- 吉岡 京子
- 東京大学 大学院医学系研究科
- 2-1-SY5-5
- DDH の診断と治療ーレントゲンと超音波画像検査それぞれの有用性ー
- 衣笠 真紀
- 兵庫県立こども病院 整形外科
- 2-1-SY5-6
- DDH の早期診断・早期治療は有効か?―整復方法と単純X 線所見からの検証―
- 中村 幸之
- 福岡市立こども病院 整形・脊椎外科
11月29日(土) 15:20 ~ 17:20 第3会場
シンポジウム 6
脳性麻痺パラアスリートが小児整形外科に求めること
〜メディカルスタッフと一緒に考えてみよう〜(日本脳性麻痺の外科研究会合同企画)
座長
- 岩瀬 大
- 北里大学医学部整形外科学 整形外科
- 中村 純人
- 東京都立北療育医療センター 整形外科
演者
- 2-3-SY6-1
- 歩けなくても、前に進める — ボッチャで見つけた僕の人生
- 中村 康昭
- 一般社団法人葛飾区ボッチャ協会
- 2-3-SY6-2
- 脳性麻痺アスリートとしての経験と小児整形外科への要望
- 関 俊介
- 株式会社NTT ドコモ
- 2-3-SY6-3
- 脳性麻痺児の尖足に対する整形外科的選択的痙性コントロール手術後の下肢可動域の変化
- 武田 真幸
- 佐賀整肢学園 こども発達医療センター 整形外科
- 2-3-SY6-4
- パラリンピック帯同における脳性麻痺アスリートの診療
- 羽田 康司
- 筑波大学 医学医療系 リハビリテーション医学
- 2-3-SY6-5
- 脳性麻痺のハイパフォーマーへの身体機能評価と競技特性
- 楠本 泰士
- 福島県立医科大学 保健科学部 理学療法学科
11月29日(土) 10:30 ~ 12:00 第1会場
パネルディスカッション
先天性内反足の遺残変形に対する手術
座長
- 薩摩 眞一
- 南大阪小児リハビリテーション病院 整形外科
- 町田 治郎
- 平成横浜病院 整形外科
演者
- 2-1-PD-1
- 内視鏡を併用した距骨下関節解離術(関節鏡でできること)
- 垣花 昌隆
- 獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科
- 2-1-PD-2
- 前脛骨筋移行術におけるSuture Anchor 法の有用性 - Ponseti 法後の追加手術症例の検討-
- 根本 菜穂
- 埼玉県立小児医療センター 整形外科
- 2-1-PD-3
- 先天性内反足の遺残変形に対する手術
- 柿崎 潤
- 千葉県こども病院
- 2-1-PD-4
- 先天性内反足の遺残変形に対する距骨下関節全周解離関節全周解離術
- 倉 秀治
- 羊ヶ丘病院 整形外科
- 2-1-PD-5
- 距踵関節を解離しない後内側解離術
- 町田 治郎
- 平成横浜病院 整形外科
11月29日(土) 8:00 ~ 9:00 第1会場
モーニングセミナー
- 共催
- IPSEN 株式会社
座長
- 鬼頭 浩史
- あいち小児保健医療総合センター 整形外科
演者
- 2-1-MS
- 進行性骨化性線維異形成症の臨床像と将来展望
―早期診断がもたらすQOL 維持の可能性―
- 三島 健一
- 名古屋大学大学院 医学系研究科総合医学専攻 整形外科学
11月28日(金) 12:40 ~ 13:40 第1会場
ランチョンセミナー 1
- 共催
- 日本ストライカー株式会社
座長
- 中島 康晴
- 九州大学 整形外科
演者
- 1-1-LS1
- Y軟骨閉鎖後の寛骨臼形成不全症例に対するCT-based ナビゲーション支援下
寛骨臼回転骨切り術―小児期治療歴を有する症例も含めた検討―
- 宮坂 大
- 新潟万代病院 関節再建センター
11月28日(金) 12:40 ~ 13:40 第2会場
ランチョンセミナー 2
- 共催
- 協和キリン株式会社
座長
- 稲葉 裕
- 横浜市立大学 整形外科
演者
- 1-2-LS2-1
- 成長期の骨を守る~小児脆弱性骨折の診断から予防まで~
- 崔 賢民
- 横浜市立大学 整形外科
- 1-2-LS2-2
- FGF23 関連低リン血症性くる病に対する整形外科的管理
- 鬼頭 浩史
- あいち小児保健医療総合センター 整形外科
11月28日(金) 12:40 ~ 13:40 第3会場
ランチョンセミナー 3
SMA における側弯管理・チーム医療について
- 共催
- 中外製薬株式会社
座長
- 中村 直行
- 神奈川県立こども医療センター
演者
- 1-3-LS3-1
- 治療が可能となった脊髄性筋萎縮症
- 荒川 玲子
- 国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター 臨床ゲノム科
- 1-3-LS3-2
- 脊髄性筋萎縮症における側弯の現状・課題と脊椎脊髄外科チームの役割
- 野原亜也斗
- JCHO 東京新宿メディカルセンター 側弯センター
11月28日(金) 12:40 ~ 13:40 第4会場
ランチョンセミナー 4
- 共催
- 第一三共株式会社
座長
- 金城 健
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児整形外科
演者
- 1-4-LS4
- バクロフェン髄腔内投与療法×チーム:想いをつなぐ次の一手
- 青木 恵
- 弘前大学医学部附属病院 リハビリテーション科
11月29日(土) 12:10 ~ 13:10 第1会場
ランチョンセミナー 5
- 共催
- BioMarin Pharmaceutical Japan 株式会社
座長
- 鬼頭 浩史
- あいち小児保健医療総合センター 整形外科
演者
- 2-1-LS5-1
- 軟骨無形成症の治療:何を診て、何を評価すべきか
- 岡田 慶太
- 東京大学医学部附属病院 整形外科
- 2-1-LS5-2
- 軟骨無形成症の脊柱・下肢アライメントとボソリチドの効果
- 松下 雅樹
- 名古屋大学医学部附属病院 整形外科
11月29日(土) 12:10 ~ 13:10 第2会場
ランチョンセミナー 6
- 共催
- 東名ブレース株式会社
座長
- 和田 郁雄
- 愛知淑徳大学健康医療科学部
演者
- 2-2-LS6
- 先天性内反足の診断と治療
- 落合 達宏
- 宮城県立こども病院 整形外科
11月29日(土) 12:10 ~ 13:10 第3会場
ランチョンセミナー 7
- 共催
- アレクシオンファーマ合同会社
座長
- 崔 賢民
- 横浜市立大学 整形外科
演者
- 2-3-LS7-1
- 低ホスファターゼ症について知っておきたいこと ― 新しい診療ガイドラインより
- 北岡 太一
- 医誠会国際総合病院 小児科
- 2-3-LS7-2
- 低ホスファターゼ症の病像とALP 低値の気付き
―成人型の診療経験と網羅的ALP スクリーニングの実際―
- 三島 健一
- 名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 整形外科学講座
11月29日(土) 12:10 ~ 13:10 第4会場
ランチョンセミナー 8
- 共催
- 株式会社サージカル・スパイン
座長
- 鈴木 哲平
- 神戸医療センター 整形外科
演者
- 2-4-LS8
- 神経筋性側弯症手術~周術期管理と私が嵌まった落とし穴~
- 中村 直行
- 神奈川県立こども医療センター
11月28日(金) 13:50 ~ 15:30 第1会場
フェロー報告
座長
- 岡田 慶太
- 東京大学医学部附属病院 整形外科
- 水野 稚香
- 宮城県立こども病院 整形外科
演者
- 1-1-FR-1
- New technique for Closed reduction and percutaneous pinning for
Jakob type 3 (Song stage 5) displaced lateral condyle fracture of elbow in children
- Yang Wen-E
- New Taipei Municipal TuCheng Hospital (TuCheng Chang Gung)
- 1-1-FR-2
- Differences in Migration Risk and Forefoot Indicators Between
Subtalar Arthroereisis Implants in Taiwanese Pediatric Patients
- Sheng-chieh Lin
- Department of Orthopedics, Chung Shan Medical University Hospital,
Taichung,Taiwan
- 1-1-FR-3
- Corrective Strategies for Idiopathic Genu Valgum in Growing Children:
A Randomized Trial of Two Osteotomy Techniques
- Jai Prakash Khatri
- Miliatry Hospital Khadki, Range Hills, Pune, India
- 1-1-FR-4
- Evaluating Nutritional and Clinical Correlates of Ponseti Technique
Success in Pediatric Clubfoot
- Muhammad Muzzammil
- Sindh government Services Hospital karachi
- 1-1-FR-5
- Outcomes of Corrective Dome osteotomy for cubitus varus deformity
in children
- Abhishek Kumar Thakur
- Tribhuvan University Teaching Hospital
- 1-1-FR-6
- TPOS-JPOA exchange fellowship 2024 参加報告
- 塚越 祐太
- 筑波大学附属病院 整形外科
- 1-1-FR-7
- EPOS 若手医師プログラム
(EPOS Young Scholars Sponsorship Programme)報告
- 金城 純人
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
11月28日(金) 11:30 ~ 12:30 第1会場
若手セミナー 1
座長
- 落合 達宏
- 宮城県立こども病院 整形外科
演者
- 1-1-JS1-1
- 小児化膿性関節炎の診断と治療戦略:若手医師のための実践的考察
- 及川 昇
- 埼玉県立小児医療センター
- 1-1-JS1-2
- 小児骨折の保存/手術治療の見極め
- 柿崎 潤
- 千葉県こども病院 整形外科
- 1-1-JS1-3
- X線画像における正常変異
- 野澤久美子
- 神奈川県立こども医療センター 放射線科
- 1-1-JS1-4
- 児童虐待に関する整形外科的要点
- 中川 敬介
- 大阪市立総合医療センター 小児整形外科
11月29日(土) 16:40 ~ 17:40 第2会場
若手セミナー 2
座長
- 小林 大介
- 兵庫県立こども病院 整形外科
演者
- 2-2-JS2-1
- 小児あるある見逃し骨折
- 金城 健
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 小児整形外科
- 2-2-JS2-2
- 小児白血病初診時の整形外科的症状
- 岩永 隆太
- 山口大学 整形外科
- 2-2-JS2-3
- 小児整形外科医が知っておくべき側弯症の話
- 柳田 晴久
- 福岡市立こども病院 整形・脊椎外科
- 2-2-JS2-4
- 環軸椎回旋位固定
- 渡邉 英明
- 自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児整形外科

