講演・シンポジウム登録
 
 
 

【採択一覧(PDF)はこちら】

   
 
   
 
 

【口演】

 

口演A群 ケアラーストレス

10月2日(土) 14:20~15:10

座長:涌水理恵、長澤久美子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-1-1 10056 森崎 真由美 小児慢性疾患患者の疾患管理の自立に向けた親のかかわりと思い
O-1-2 10005 野口 麻衣子 訪問看護利用と在宅療養高齢者の家族のウェルビーイングの関連:前向きコホート研究(VENUSプロジェクト)
O-1-3 10004 迫田 典子 初回経皮的冠動脈インターベンションを受ける患者の家族への心理的支援に対する看護師の認識
O-1-4 10079 中口 尚始 特別支援学校に通うことで児童生徒の家族に生じる体験に関する研究
▲ TOPへ戻る
 

口演B群 家族内のコミュニケーション

10月2日(土) 15:20~16:10

座長:上野里絵、中山美由紀

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-2-1 10019 浅野 志保 終末期がん患者と家族間の対話を支援する際の認定・専門看護師の判断と行動
O-2-2 10065 今井 美佳 「リフレーミング」の技法を用いた家族員間の円環的なやり取りを促す実践
O-2-3 10046 伊賀 聡子 精神疾患の母親をもつ成人した子どものライフストーリー -自身の子育て体験が人生に与える影響-
O-2-4 10068 田嶋 ひろみ 重症心不全患者の穏やかな在宅療養継続を可能にした訪問看護-家族をまとめ妻と協働してケアを創出する-
▲ TOPへ戻る
 

口演C群 家族と看護師間の関係

10月2日(土) 13:10~14:00

座長:辻村真由子、藤井淳子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-3-1 10029 沼田 華子 指導者による新人訪問看護師への利用者・家族支援教育:指導者へのインタビュー調査
O-3-2 10035 戸田 美音子 病院に勤務する看護師から訪問看護師間に送られた看護サマリーに記載される家族情報の現状とニーズ
O-3-3 10066 内田 なつみ 幼い同胞ドナーからの造血幹細胞移植を待つ女児家族の事例~システムズアプローチにもとづく看護介入~
O-3-4 10071 中富 利香 早産児の父親が育児期早期に形成する妻とのパートナーシップ
▲ TOPへ戻る
 

口演D群 ソーシャルサポート

10月2日(土) 14:10~15:00

座長:塩飽仁、池添志乃

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-4-1 10057 鈴木 征吾 就学前の医療的ケア児における居宅外サービスでの看護ケアと健康関連QOLとの関連
O-4-2 10024 橋本 侑香里 母親が乳幼児期の子どもを育てる営み
O-4-3 10045 荒木 雅美 在宅から重症心身障害施設に入所された利用者家族の心理的変化について
O-4-4 10041 小泉 織絵 事例分析からいえる家族支援専門看護師のコンサルテーション構成要素
▲ TOPへ戻る
 

口演E群 家族に関する価値観

10月3日(日) 16:00~16:50

座長:小林京子、茂本咲子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-5-1 10014 佐藤 伊織 Pediatric Quality of Life Inventory ™ Infant Scales (PedsQL乳児用) 日本語版の信頼性・妥当性
O-5-2 10015 佐藤 伊織 乳児の健康関連QOLを評価する母親と父親の視点の違い
O-5-3 10026 宍戸 和也 別居している家族が行う意思決定に対して、地域専門職としての関りと振り返り
O-5-4 10034 浅野 悠佳 A大学病院の集中治療室における終末期患者家族のケア ~家族支援専門看護師による実践知の形式知化~
▲ TOPへ戻る
 

口演F群 家族の苦悩1

10月3日(日) 9:00~10:00

座長:山崎あけみ、畠山卓也

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-6-1 10008 河合 真紀子 病気で子どもを亡くした親の会の活動の様相
O-6-2 10073 那須 佳津美 認知症の人の死亡前1か月の救急搬送と救急受診の要因:遺族へのWeb調査の二次解析
O-6-3 10075 浅野 倫子 家族間の苦悩に家族員同士で家族のあり方を見出す看護ケアの研究ーNewman理論に基づいたケアの試みー
O-6-4 10050 川端 愛野 発達障害をもつ母親に関する研究の動向と課題:国内文献検討
O-6-5 10033 渡邉 幹生 生殖補助医療を受ける家族の挙児希望不実現(家族症候)の影響因子に関する文献検討
▲ TOPへ戻る
 

口演G群 COVID-19と家族

10月3日(日) 10:05~10:55

座長:加澤佳奈、中込さと子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-7-1 10021 山宮 千絵 コロナ禍での面会制限(禁止)に対するHCU看護師の思い
O-7-2 10037 山崎 美穂 COVID-19感染対策で新しい面会方法を見出した老人保健施設の事例~「待つ面会から攻めの面会へ」~
O-7-3 10040 松本 淳 新型コロナウイルスの流行や面会制限によって看護師が家族に関わる際に抱く困難とその対処
O-7-4 10047 中村 美由紀 COVID-19禍における患者と家族へのかかわり~患者と家族の心をつなぐ支援~
▲ TOPへ戻る
 

口演H群 意思決定・合意形成

10月3日(日) 11:00~11:50

座長:瓜生浩子、本田順子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-8-1 10001 佐藤 伊織 自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:重症児者についての文献検討
O-8-2 10044 米澤 かおり 自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:新生児についての文献検討
O-8-3 10049 福井 千絵 自ら意思表示できない者のいる家族が医療上の意思決定にあたり体験する困難:重度認知症についての文献検討
▲ TOPへ戻る
 

口演I群 家族の苦悩2

10月3日(日) 14:40~15:30

座長:安武綾、深堀浩樹

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
O-9-1 10002 葛西 香織 18トリソミーの子どもをもつ母親の体験
O-9-2 10028 塚原 柚衣 医療的ケアが必要な先天性心疾患患児の家族におけるNICUからの退院に向けてのプロセス
O-9-3 10082 河上 智香 慢性腎不全の子どもを持つ親の「生体腎移植」に伴うレジリエンス要素の解明
O-9-4 10062 寺岡 貴子 行動心理症状を呈する認知症高齢者を在宅介護する家族介護者の対処
▲ TOPへ戻る
 
 
 

【示説】

 

示説1 COVID-19と家族

10月3日(日) 9:00~10:00

座長:荒木暁子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-1-1 10036 長谷川 さおり 行動変容が困難な訪問看護利用者とその家族へのCOVID-19感染予防対策の検討
p-1-2 10058 千田 佳奈 コロナ禍における骨形成不全症の患児と母親への退院支援
p-1-3 10060 頼田 唯衣 遠隔面会を活用した小児病棟における母への支援
p-1-4 10080 本田 順子 COVID-19禍における家族の面会制限の影響と課題
p-1-5 10078 本田 順子 小児領域の遠隔診療・看護における子育て期家族の現状とその支援に関する考察
▲ TOPへ戻る
 

示説2 意思決定・合意形成、ケアラーストレス

10月3日(日) 10:00~11:00

座長:山花令子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-2-1 10072 田之頭 恵里 命に向き合う子どもと親のエンド オブ ライフを支える訪問看護師の看護援助(第2報)在宅生活に焦点をあてて
p-2-2 10070 三浦 由紀子 命に向き合う子どもと親のエンド オブ ライフを支える訪問看護師の看護援助(第1報)-在宅療養移行期-
p-2-3 10051 松本 啓子 ダブルケア支援の現状に関する文献検討
p-2-4 10053 後藤 陽子 身体的病いを抱えた高齢者に対して在宅での終末期療養を決断した家族の介護者アセスメントについて
p-2-5 10000 横山 直美 早期養育期における双子を家族に迎えた父親の体験
p-2-6 10076 木野 有美 「感情調節困難な当事者と向き合う家族」を対象とした地域家族会プログラムの定量的・定性的評価
▲ TOPへ戻る
 

示説3 家族の苦悩

10月3日(日) 11:00~11:50

座長:山下留理子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-3-1 10010 Lin Qiting 家族同心球環境理論にもとづく新しい家族アセスメントツール:家族プロット年表の有効性
p-3-2 10012 那須 明美 女性がんサバイバーの妊孕性支援に関する看護学部生の思い―20歳代の女性としての語りから―
p-3-3 10003 那須 明美 女性がんサバイバーにおける妊孕性支援に関する看護教員の思い―男性看護教員の語りから―
p-3-4 10061 渡邉 幹生 生殖補助医療を受ける家族の家族デマンズに関する文献検討
p-3-5 10069 高谷 恭子 集中治療を必要とする先天性心疾患の子どもの家族へのエンド オブ ライフケア
▲ TOPへ戻る
 

示説4 家族に関する価値観・信念

10月3日(日) 13:10~14:10

座長:二宮啓子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-4-1 10018 普照 早苗 在宅看護実習前後における看護学生の「家族観」の変化の研究
p-4-2 10055 渡辺 直人 保育士養成校学生を対象とした結婚観の学年別比較検討
p-4-3 10031 櫻井 大輔 家族支援専門看護師フォローアップ研修プログラムの実際~資格認定試験受験対策講座の試行~
p-4-4 10042 小坂 素子 医療的ケア児の母親の“母親なりのケア”:母親による児の関心の引き出し
p-4-5 10022 戸嶋 恵里子 ICUにおける家族カンファレンスに対する看護師の認識
p-4-6 10077 本田 順子 ジェネラリスト看護師の家族看護実践能力を向上するeラーニングツールの効果の検証
▲ TOPへ戻る
 

示説5 ソーシャルサポート

10月3日(日) 14:10~15:00

座長:藤田千春

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-5-1 10020 三木 祐子 親のがんを知らされた子どもの支援プログラム -コアラカフェ®(オンライン版)の活動報告-
p-5-2 10013 久保田 千景 災害時における家族支援専門看護師の役割遂行に関する文献検討―専門看護師の6つの役割から導く―
p-5-3 10039 阿部 都世子 わが国の臓器提供と家族に関する文献の抄録からの検討
p-5-4 10067 松澤 明美 病気・障がいのある子どもと家族へのケア・コーディネーションの実践と課題:日米のインタビュー調査から
p-5-5 10030 小林 佳寛 保育所看護職の保護者支援に関する文献検討
▲ TOPへ戻る
 

示説6 家族内のコミュニケ―ション・家族の成長発達

10月3日(日) 15:00~16:00

座長:山口桂子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-6-1 10023 野崎 恵子 血友病保因者の可能性を娘に伝える意思を持つ親の経験
p-6-2 10048 間明田 路子 大学生の自尊感情に与える親子関係-文献検討-
p-6-3 10027 武田 智晴 乳児と母親のふれあいや遊びと母親の育児ストレスとの関連
p-6-4 10032 木島 夏海 家族クロニクルに関する家族環境アセスメント指標(FEAI)を用いた家族インタビューの有効性
p-6-5 10052 Lin Qiting 家族の存在意義と家族スピリチュアリティに関する家族インタビュー:家族同心球環境理論にもとづく分析
p-6-6 10043 礒山 あけみ 就学前の孫を持つ祖父母の孫育児への加担状況と役割発揮に関する認識
▲ TOPへ戻る
 

示説7 家族と看護師間の関係

10月3日(日) 16:00~16:50

座長:マルティネス真喜子

 
 
演題番号 演題登録番号 発表演者姓名 演題名
p-7-1 10006 河原 紀子 「現場ですぐできる10のこと」導入2年後の看護師の家族への関わりの心理
p-7-2 10016 菱田 一恵 新人訪問看護師から中堅訪問看護師への成長に関わる家族支援の経験
p-7-3 10025 吉田 めぐみ 訪問看護導入に難色を示す医療的ケアを必要とする子どもの母親への訪問看護師の働きかけ
p-7-4 10011 米田 愛 高度急性期病院における短時間の家族看護教育の検討―家族看護実践の変化について―
p-7-5 10059 黒木 菜巳 HCUへ緊急入室する家族の情報のニーズー家族に寄り添った関わりの検討ー
▲ TOPへ戻る
 
 
 

 

]