指定演題登録

利益相反(COI)の開示について

演題登録の前に、利益相反(COI)の開示について、ご確認をお願いします。

カテゴリー

01特別企画02特別講演Ⅰ
03特別講演Ⅱ04特別講演Ⅲ
05英語セッション依頼講演106英語セッション依頼講演2
07英語セッション依頼講演308英語セッション依頼講演4
09英語セッション依頼講演510英語セッション依頼講演6
11シンポジウム112シンポジウム2
13シンポジウム314シンポジウム4
15シンポジウム516シンポジウム6
17ワークショップ118ワークショップ2
19ワークショップ320ワークショップ4
21教育セッション

登録方法

オンラインによる登録となります。
演題名、予稿および略歴の登録にあたり、以下の注意事項を確認の上、 「新規演題登録」フォームに必要事項をご入力の上、演題予稿ファイル(Wordファイル)、略歴ファイルを添付し、送信してください。

登録期日

2024年4月21日(日)

予稿作成

  • 演題名:80字以内
  • 登録可能な共同研究者数:発表者のを含め10名以内
  • 登録可能な所属施設:発表者のを含め10施設以内
  • 所属登録は主たる所属機関のみとなります。(複数選択不可)

【予稿フォーマットについて】

  1. 予稿の作成にあたり、以下の演題予稿作成用テンプレート(Wordファイル)をダウンロードしてください。
    Microsoft Wordファイルで作成した後、PDFファイルで保存してください。
  2. A4サイズ用紙を用い、余白を上30mm、下および左右各25mmに設定してください。
  3. ダウンロードしたテンプレートの記載例を参考に、同様の形式でご作成ください。
  4. 明朝体(10.5 pt)で作成してください。 上付き、下付き、イタリック、太文字が使用できます。 α、 β、Σなどギリシャ文字にはフォントSymbolをご使用下さい。
    パソコン機種依存性のある文字、外字は使用しないでください。
    図表は本文中に直接貼り付けてください。
  5. 英文にて作成される場合は、演題名をArialまたはHelveticaで、それ以降をTimesまたはTimes New Romanで記述してください。その他は上記に準じます。

略歴作成

400文字程度
テンプレートはございません。任意の書式で作成をお願いいたします。

パスワード

演題登録の際に、登録者ご本人に任意のパスワード(半角英数字6~8文字)を設定していただきます。
この「パスワード」と登録の際に発行されます「登録番号」を用いることによって、演題登録期日までは、登録内容の確認・修正が何回でも可能です。
パスワードの記録および機密保持は。登録者の管理に依存いたしますので、万一お忘れになると登録内容の変更ができなくなりますのでご注意ください。

受領通知

受領通知は、登録フォームに入力されたメールアドレス宛に自動送信いたします。メールが届かない場合、またはうまく送信できない場合は、運営事務局までお問い合わせください。

登録フォームに入力されたメールアドレスがフリーメール(Yahoo!メール、Gmailなど)等の場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。メール不着の場合は、一度迷惑メールフォルダをご確認ください。

演題登録フォーム

演題登録後の確認

演題登録が完了した後は、確実に登録されているか、「確認修正画面」にて「登録番号」と「パスワード」を用いてご確認いただくようお願いいたします。

演題名を修正する際は、必ず予稿作成ファイルも同時に修正し、再度添付して送信してください。

演題登録についてのお問い合わせ先

第40回日本DDS学会学術集会 運営担当
株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8822 E-mail:dds40@procom-i.jp