HOME
学会長挨拶
開催概要
プログラム
参加者の皆様へ
各種会議・委員会
演題募集のご案内
演題採択一覧
指定演題登録
事前参加登録のご案内
宿泊申込みのご案内
企業・団体の皆様へ
交通アクセス
2018 Joint Congress
国際農村医学会・学術総会

大会本部

千葉大学大学院医学研究院
公衆衛生学
〒260-8670 千葉市中央区亥鼻 1-8-1

運営事務局

株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明
三丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821
FAX:03-5520-8820
MAIL:iarmjarm@procomu.jp

  第67回日本農村医学会学術総会における演題(一般演題)を下記のとおり募集いたします。多くの皆様のご応募、ご参加をお待ちしております。
     
 

一般演題募集期間

    2018年1月10日(水)~ 4月30日(月) ⇒ 5月10日(木)にて終了しました。
     
 

演題応募資格

    1. 発表者は、共同演者も含めて日本農村医学会会員に限ります。
学会員でない方は、事前に入会手続きをお済ませください。
日本農村医学会への入会手続きにつきましては、以下にお問合せください。
【 日本農村医学会入会手続きのご案内 】
 http://www.jarm.jp/membership/join_proc.htm
【 一般社団法人日本農村医学会事務局 】
 TEL:03-3212-8005 FAX:03-3212-8008 E-mail:nouson-igaku@jarm.jp
    2. 筆頭演者としての演題登録は1人につき1演題とします。
ただし、共同演者としての連名はこの限りではありません。
       
 

発表形式

    口演 または ポスター
発表形式は発表者の希望を優先しますが、演題数によってはプログラム編成の都合上、変更をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
なお、研修医セッションは、口演のみの募集とさせていただきます。
最終的な決定は、大会長に一任願います。
       
 

作成要領

    1. 演題登録番号とパスワード
    演題登録の際にパスワードの登録が必要となります。半角英数文字6~8文字でパスワードをお決めください。
    演題登録が完了しましたら、演題登録番号が自動発行されます。この番号とご自分で設定されたパスワードを入力することにより、演題登録締切日までは抄録の確認・修正が可能です。
演題登録完了後、確実に登録されているか、確認修正画面にて必ずご確認ください。
    演題登録番号とパスワードは、演題の採否等のお問い合わせ時にも必要となりますので、書き留めるか、確認画面をプリントアウトして保管してください。登録者ご本人で管理をお願いいたします。
セキュリティの関係上、パスワードに関するお問い合わせには、お答えいたしかねますので予めご了承ください。
    2. 演題登録画面
    一般演題の登録は、本ページからのオンライン登録となります。
    ①会員番号
    (1) 個人会員の方:会員番号は、郵送物封筒ラベル下部、氏名の下の7桁の数字です。
    (2) 施設会員の方:施設コードはこちらからご確認ください。
    (3) 入会申請中の方:9999と入力してください。
    ②所属機関・部署
    登録可能な最大所属施設数は5施設です。下記記入例に従って入力をして下さい。
    (1) 病院の場合
「●●厚生連△△病院」「総合病院△△病院」等の場合は、「△△病院」と表記してください。(一部を省略してください。) 診療科等も入れる場合は、「△△病院□□科」「△△病院□□センター」のように表記してください。また、病棟の場合は、実病棟名ではなく「△△病院□□科病棟」のように、診療科名を付した名称で表記してください。
    (2) 大学の場合
大学の場合は、大学名および講座名を表記してください。なお、講座名が長い場合は、簡略化して表記してください。
    (3) その他の機関の場合
上記(1)(2)に当てはまらない機関の場合は、「●●県・△△センター」「●●県・△△施設」のように、機関名の前に都道府県名を付してください。なお、機関名が長い場合は、簡略化して表記してください。
    ③共同演者
    登録可能な共同演者は、筆頭演者を含め5名までです。共同演者も学会員に限ります。
    ④発表形式
    口演・ポスター・研修医セッションより選択してください。
    ⑤演題カテゴリー
    A・B・Cの3つのグループの中から、カテゴリーを第二希望まで選択して下さい。
※第一希望をAのグループの中から選択した場合、第二希望もAのグループの中から選択してください。
     

A: 農村医学・予防医学・健康管理

1. 農・林・漁業労働と健康

7. 生活習慣と健康

13.地域看護・地域福祉

2. 農薬中毒

8. 食の安全 / 食育

14.メンタルヘルスケア

3. 農業災害

9. 肥満 / 貧血など

15.ヘルスプロモーション

4. 人獣共通感染症

10.健康調査・健康教育など

16.農村医学と国際協力

5. 農業におけるアレルギー

11.健康診断・人間ドック

17.情報管理

6. 環境保健・農村公害

12.在宅ケア・施設ケア

18.その他

       
     

B: 臨床医学

1. 循環器疾患

10.腎・泌尿器系疾患

21.放射線診断・治療

2. 呼吸器疾患

11.産婦人科疾患

22.救急・災害医療(含DMAT)

3. 消化器疾患

12.乳腺疾患

23.栄養管理

4. 血液疾患

13.小児疾患

24.臨床工学(ME)

5. 糖尿病・代謝・
内分泌疾患

14.精神疾患

25.薬剤

15.眼科疾患

26.臨床検査

6. アレルギー・膠原病
自己免疫疾患

16.耳鼻咽喉科疾患

27.放射線

17.口腔(嚥下)・歯科疾患

28.緩和医療・緩和ケア

7. 脳神経疾患

18.感染症

29.認知症関連

8. 運動器疾患

19.看護

30.その他

9. 皮膚疾患

20.リハビリテーション

 
       
     

C: 医療マネジメント

1.医療倫理

6. 診療情報管理

10.DPC医療

2.患者さんのQOL

7. クリティカルパス

11.患者サービス

3.地域医療連携

8. 医療安全管理

12.院内感染管理

4.地域医療構想について

9. 病院運営・管理 / 施設管理

5.臨床研修・教育

13. その他

       
    ⑥キーワード
    3つ以内で登録して下さい。
       
    ⑦演題名
    全角50文字以内とします。
    全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。アルファベットの直接入力は半角英数ですので、1/2文字となります。
       
    ⑧抄録本文
    抄録本文は、抄録テンプレート(雛形)を上書きする形で作成し、添付して下さい。
    (1) 文字数、図表添付の可否等
文字数:全角550文字以内とします。
図表、画像および写真の添付はできません。
    (2) 抄録の構成
    抄録本文は、原則として以下の構成に則って作成してください。
    緒言(はじめに/まえがき):研究の目的を明確に記す
    方法:研究方法、調査方法、解析方法、実験方法など
    結果:研究結果、調査結果、解析結果、実験結果など
    考察:結果の考察・評価・論述および知見の整理、関連する他の研究の説明。そこから導かれる結論の強調
    結論(むすび):新知見の要約を含む
    症例報告の構成:緒言,症例(症例の詳述),考察,結論。
       
    ⑨利益相反(COI)の開示
    「医学系研究の利益相反(COI)に関する指針」に基づき、発表者全員が、発表内容に関係して過去3年間におけるCOI状態を開示してください。詳細については、学会ホームページにある「利益相反(COI)」をご覧ください。
①当日は、発表者の皆様に利益相反状態の有無に関わらず、COIの状況を開示いただきます。
②口演セッションの場合はスライドの最初に、ポスターセッションの場合はポスターパネルの最後に、所定の様式により開示をお願いします。スライドあるいはポスターで開示する場合の例示につきましては、学会ホームページ「利益相反(COI)」内にある「利益相反開示のスライド例」をご覧ください。
       
    ⑩倫理的配慮のお願い
    演題登録の際は、「倫理的配慮」がなされていない箇所がないかどうか、内容のご確認をお願いいたします。
    留意事項
    (1) 対象者(代諾者)から研究ならびに発表の承諾を得たこと
    (2) 個人が特定されないように配慮していること
例:年月日は20XX年〇月〇日,イニシャル表記→ A さん,事例Ⅰ等工夫する
    (3) 倫理委員会または施設の倫理審査を受けていること
    【文例】
    本研究の主旨を文章にて説明し、研究参加への同意を確認した。
    本研究の主旨、匿名性の保持を口頭にて説明し、研究協力への同意を得た。
    対象者の家族に個人情報の保護について説明し、書面にて承諾を得た。
    院内倫理審査の承認を得て、家族および本人に説明し、文書にて同意を得た。
       
 

オンライン演題登録に関するお問い合わせ

    オンライン演題登録についてご不明な点がございましたら、下記運営事務局までお問い合わせください。
    運営事務局
株式会社プロコムインターナショナル
連絡先〒135-0063 東京都江東区有明3-1-22 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821 FAX:03-5520-8820
E-mail:iarmjarm@procomu.jp
       
 

その他留意事項

    登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として運営事務局では校正・訂正を行ないません。
そのまま印刷されますので、登録者の責任において確認してください。演題登録をされた後は、必ず演題登録確認画面をプリントアウトして保管しておいてください。
    登録締切後の原稿の変更および共同演者の追加、変更は一切できません。共同演者の登録漏れなどがないよう、十分ご確認ください。
    本学会における演題抄録は、J-STAGEのデータベースに登録・公開される予定です。
演題登録画面にて、登録した講演要旨の著作権は日本農村医学会に帰属します。
    演題登録にて取得いたしました「氏名」「連絡先」「E-mailアドレス」は、事務局からの問い合わせや各種通知を行う目的で、また、「氏名」「所属」「演題名」「要旨本文」は本大会のホームページ、データベース、抄録集に掲載する目的で使用いたします。なお、取得した個人情報は、運営事務局において必要なセキュリティ対策を行い、厳重に管理いたします。
       
 

演題採択通知

    演題採否の通知は、演題登録期間の終了後、演題内容、演題応募資格を確認・審査した上で、7月上旬までに電子メールにて申込者に通知いたします。
    演題の採否および発表日時の決定につきましては、大会長にご一任ください。
 
 
top