参加者の皆様へ

本学術集会はライブ配信・オンデマンド配信のハイブリッド方式で行われます。

参加形式について

オンライン参加(人数制限なし)

WEB上でライブ配信とオンデマンド配信の視聴が可能です。

オンデマンド配信は、2025年4月27日(日)~ 7月31日(木)までを予定しております。

参加登録・お支払期間

2025年1月6日(月)~ 7月31日(木)

参加登録期間のお支払方法は、クレジットカード決済のみとなります。

カテゴリ参加費
学会員3,000円
非会員5,000円

参加者にはPDF 版のダウンロードが可能となります。

参加証について

参加証は4月上旬頃よりマイページからダウンロード・印刷が可能です。
原則として再発行や郵送対応はいたしませんので、ご注意ください。

ダウンロード・印刷
2025年4月上旬頃

オンライン参加される方

学術集会ページへの入り方(ログインの方法)

  1. 以下の「オンライン学術集会 ログインはこちら」よりアクセスしてください。
  2. 参加登録の手続きの際に設定したID(メールアドレス)とパスワードを入力して、オンライン学術集会ページへログインします。

    会期前にログインをお試しいただき、準備中の画面になることをご確認ください。

視聴方法

視聴方法は、配信種類によって多少異なります。

1.オンデマンド配信の視聴方法
  • 各演題名横の「動画」ボタンをクリックすると、視聴が可能になります。
2.ライブ配信の視聴方法
  • 事前に接続テスト用のURLにアクセスし、接続テストをお願いします。
    videocamhttp://zoom.us/testopen_in_new
  • 当日は、ライブ配信ページの日程表横の「 videocam(ビデオマーク)」をクリックするとZoomに接続し視聴可能になります。

Zoomウェビナーにて配信し、発表視聴時は運営側で参加者の画像と音声をオフにしますので、視聴している皆様が画面に映ったり、発言が流れたり、聞かれたりすることはありません。

質疑応答方法

1.ライブ配信(Zoom)の場合
  • ZoomのQ&A機能を使用して、テキスト形式にて質問が可能でございます。
    ご発表の途中でも質問を投稿できます。
  • ライブ配信後の質問は、「オンデマンド配信」ページの『質問はこちら』より質問を投稿できます。
2.オンデマンド配信参加の場合
  • 「オンデマンド配信」ページの『質問はこちら』より質問を投稿できます。

必ずしも回答をお約束するものではございません。

注意事項・禁止事項

ライブ配信動画、オンデマンド配信動画、講演スライド、ポスター発表等の録画・録音・撮影・印刷や画面をスクリーンショット等でキャプチャーする行為は一切禁止します。また、無断転用・複製も一切禁止します。
オンライン学術集会上での上記の不正行為や迷惑行為などが発覚した場合は、参加権利が取り消され、一切返金致しませんのであらかじめご了承ください。