優秀演題賞受賞者

優秀演題賞を受賞された皆様、おめでとうございます。

口演
演題番号 氏名(所属)・演題名
AO-8 髙橋 茉弥(岐阜薬科大学薬学部 薬局薬学研究室)
「糖尿病治療におけるクリニカルイナーシャに関する薬局薬剤師の意識調査」
AO-18 清水 麻紀(有限会社ダイナ みさき薬局.竜王)
「調剤後薬剤管理指導加算から見えた医療連携 ~薬局薬剤師ができること~」
AO-20 内海 宏美(神戸学院大学薬学部 薬物送達システム学研究室)
「ユニオーブ®技術を活用した新規インスリン経口製剤の開発研究」
AO-23 五十嵐 信智(星薬科大学 生体分子薬理学研究室)
「皮膚機能調節遺伝子の発現に及ぼすSGLT2阻害薬の影響 ~皮膚障害発症メカニズムの解析~」
ポスター
演題番号 氏名(所属)・演題名
P-3 髙見 麻友(近江八幡市立総合医療センター 薬剤部)
「経口糖尿病薬が処方された高齢者の腎機能別投与量確認の取り組み」
P-26 奥 遥乃(神戸学院大学薬学部 臨床薬物動態学研究室)
「糖尿病モデルラットにおけるタクロリムスの脳移行性評価」

採択一覧

演題募集期間

2023年4月3日(月)~7月3日(月)→ 7月10日(月)にて終了しました

演題登録方法

第11回日本くすりと糖尿病学会学術集会 ホームページからのオンライン登録のみとなります。
本ページの下部にある「演題登録」ボタンをクリックしてご登録ください。

応募資格

筆頭演者(発表者)は、一般社団法人日本くすりと糖尿病学会の会員に限ります。
現在、非会員の方で発表を希望される方は事前に入会手続きを行ってください。
入会手続き中の演題登録は可能です。
入会手続きは、学会ホームページの「入会申込み」から行ってください。

【入会手続きに関するお問合せ】

日本くすりと糖尿病学会事務局
(株)アドヴァケーション内
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-14-4 直平ビル2階
TEL:03-6905-7661 FAX:03-6905-7662 E-mail:info@jpds.or.jp

共同発表者の中の研究指導者が学会員であり、発表者本人が学生の場合は、演題登録の際に運営事務局までお知らせください。
[ 運営事務局 ]E-mail:jpds2023@procom-i.co.jp

発表形式

「口演」、「ポスター」のいずれかを選択してください。
演題の採否は、査読委員会の審査に基づいて大会長が決定いたします。

  • 口演は、現地会場あるいはオンライン(zoom)での発表となります。尚、オンデマンド配信はありません。
  • ポスターは、オンデマンド配信となります。
    音声入りスライドデータ(ファイル形式mp4)のご提出をお願いします。
    尚、質疑に関してはサイト内に質疑用掲示板を設置します。可能な範囲で質問への回答をお願いします。
    また、オンデマンド配信に加え、現地発表も可能です。
    現地発表を希望される場合は、演題登録時にお申込みください。

    <音声入りスライドデータ(ファイル形式mp4)の作成について>
    スライド15枚以内、発表時間は10~15分程度を目安として、作成ください。
    データの提出方法および期限については、後日お知らせします。

  • 口演の発表方法のご希望(現地またはオンライン(zoom))、およびポスターの現地発表のご希望につきましては、演題登録フォーム内に項目を設定していますのでご入力をお願いします。 尚、登録内容の変更は、演題募集期間の7月3日(月)までです。

演題カテゴリー

臨床系
臨01薬物療法 臨02デバイス、CSII 臨03SMBG・CGM・FGM
臨04OTC、サプリメント 臨05副作用(低血糖など) 臨06合併症治療(がん)
臨07合併症治療(感染症) 臨08合併症治療(認知症) 臨09合併症治療(心不全)
臨10合併症治療(精神神経疾患) 臨11合併症治療(栄養不全) 臨12合併症治療(末梢神経障害)
臨13合併症治療(褥瘡) 臨14合併症治療(CKD) 臨15合併症治療(肝臓・NAFLD)
臨16合併症治療(網膜症・白内障) 臨17合併症治療(その他) 臨18入院(教育入院)
臨19糖尿病教室 臨20在宅・外来 臨21患者心理・QOL
臨22地域連携・連携システム 臨23医療安全 臨24医療経済
臨25療養指導(CDEJ・L) 臨26災害対策 臨27周術期
臨28妊婦・授乳婦 臨29後発医薬品・バイオシミラー 臨30その他
基礎系
基01薬物療法 基02製剤・DDS 基03薬物動態
基04薬物間相互作用 基05薬理作用 基06その他
療養指導事例
療01CDEJ 療02CDEL 療03地域連携
療04災害対策 療05自己研鑽 療06その他

登録時の注意事項

演題名  全角60文字まで
本文   全角800文字まで
所属先  10施設まで(筆頭演者を含む)
共同演者数 10人まで(筆頭演者を含まず)

10人を超える場合は、運営事務局(jpds2023@procom-i.co.jp)までご連絡ください。

  • 「臨床系」「基礎系」の演題本文
    【目的】、【方法】、【結果】、【考察】等、必ず項目を立てて記述してください。
  • 「療養指導事例」
    【目的】、【方法】等の項目にとらわれることなく記述していただいて構いません。

優秀演題賞

演題登録時に優秀演題賞へ応募された方を対象に、優秀演題賞を選出し表彰いたします。

  • 優秀演題賞は、選考委員会で抄録による事前選考を行います。事前選考で選ばれた口頭発表は、選考委員会の選考基準の評価で判定されます。
  • 受賞者は、表彰式にて発表します。
  • 抄録により最優秀演題賞の選考を重視しますので、正しく記載するようにお願いします。
  • 優秀演題賞規定はこちら

演題登録

  • 倫理審査を受審した場合は、倫理審査委員会の承認書類または承認メール(研究課題名、承認番号記号等、承認日を含むもの)のPDFファイルを演題登録フォームにて提出をお願いします。
    ※詳細はこちらをご確認ください。
  • 演題が登録されると、登録確認メールが自動送信されます。メールの受信を確認ください。
  • 演題募集期間中は、何度でも登録内容を変更・修正が可能です。
    確認・修正ボタンをクリックしてログインの上、変更・修正を行ってください。
(ID)登録完了メールに記載されている演題登録番号
(パスワード)演題登録時にご自身で設定されたパスワード

利益相反について

一般社団法人日本くすりと糖尿病学会の指針に基づき、利益相反の状況を発表時に提示してください。
口頭発表およびポスター発表とも、発表スライドの2枚目(タイトルスライドの次)にCOIスライドを掲示してください。
開示例をダウンロードし、ご利用ください。

<開示すべきCOIがない場合>

<開示すべきCOIがある場合>

倫理審査の有無

本学会では「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に則り、人を対象とする研究の場合、学会発表、論文投稿において倫理審査の確認を致します。
研究の実施に先立ち、倫理審査が必要であるかを、以下の本規程にて、必ず確認してください。

なお、倫理審査受審判断フローチャートも作成しておりますので、倫理審査の必要性について判断の参考にご使用ください。

倫理審査を受審した場合は、倫理審査委員会の承認書類(研究課題名、承認番号記号等、承認日を含むもの)のPDFファイルを演題登録フォームにて提出いただきます。

演題の採否

演題の採否はご提出いただいた抄録をもとに会長に一任させていただきます。
採否通知は、ご登録いただいたE-mailアドレスへご連絡いたします。

演題登録についてのお問合せ先

第11回日本くすりと糖尿病学会学術集会 運営事務局
株式会社プロコムインターナショナル
E-mail:jpds2023@procom-i.co.jp