単位取得について
専門認定にかかる単位取得について
日本公認心理師学会 学術集会では、日本公認心理師協会の専門認定にかかる「テーマ別研修」の単位を取得することが可能です。
「研究発表」「プログラム受講もしくは大会参加」により取得された単位は、会員マイページの「専門認定」ページに自動的に交付されます。
認定専門公認心理師の方の「専門認定」ページにも自動的に交付されます。
なお、単位の交付には、会期終了後、約2ヶ月程度の期間を要します。
【学術集会】で取得できる単位数(上限7単位)
研究発表(上限2単位)
筆頭発表者 | 2単位 |
---|---|
共同発表者 | 1単位 |
大会参加もしくはプログラムの受講(上限5単位)のいずれか
大会参加(所定のプログラムを受講せずに参加した場合) | 2単位 |
---|---|
プログラム受講(所定のプログラムを受講した場合) | 上限5単位 |
*注意*
大会参加とプログラム受講の単位は合算して加算されません。
詳細は、「 公益社団法人日本公認心理師協会 専門認定に関する規程open_in_new」をご参照ください。
「プログラム受講」の単位となる研修一覧(上限5単位)
ライブ配信+オンデマンド配信のプログラムは、ライブ配信のみ単位付与の対象となります。
市民公開講座1・2(一般公開)は単位付与の対象になりません。
配信形態 | プログラム名 | テーマ | 分野 | 単位数 |
---|---|---|---|---|
ライブ+ オンデマンド |
基調講演 | 心理臨床におけるケアマネジメント | 分野共通 | 1.0 |
ライブ+ オンデマンド |
招待講演1 | トラウマの理解とそのケア:環状島モデルを用いて | 分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
招待講演2 | 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて | 分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム1 |
産業領域の様々な働き方と社会における貢献 | 分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム2 |
心理職の情報共有のあり方と倫理 | 分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム3 |
人生100年時代の心理臨床 ― 高齢者領域で公認心理師に求められること ― |
分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム4 |
対人援助職のストレスケア ― 支援者支援の視点から ― |
分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム5 |
私設相談事始め ― 事業所づくりの工夫 ― | 分野共通 | 1.5 |
ライブ+ オンデマンド |
大会企画 シンポジウム6 |
教育相談室事業を受託して ― 自治体との関係作りを通して、教育相談室のあり方を考える ― |
分野共通 | 1.5 |
オンデマンド | 教育講演1 | 子どもの発達障害 ― 年齢別の様相 ― | 分野共通 | 1.0 |
オンデマンド | 教育講演2 | 法律から見た学校現場の話 ― いじめ防止対策推進法を中心に ― |
分野共通 | 1.0 |
オンデマンド | 教育講演3 | 公認心理師の倫理 ― 自己研鑽、SVの受け方 ― |
分野共通 | 1.0 |
オンデマンド | 教育講演4 | WISC-V基本のキ ― 意外と知らない正しい理解 ― |
分野共通 | 1.0 |
オンデマンド | 教育講演5 | 実践に活かす家族療法の考え方 | 分野共通 | 1.0 |
【対面ワークショップ】で取得できる単位数(5単位/実研修時間5時間)
2025年11月30日(日)の対面ワークショップは、オンライン学術集会とは別に「テーマ別研修」の単位が認定されます。
対面ワークショップの単位は、終了後、約1ヶ月程度で、会員マイページの「専門認定」ページに自動的に交付されます。
対面ワークショップは、終日(実研修時間5時間)受講した場合のみ単位付与の対象となります。
開催方式 | プログラム名 | テーマ | 分野 | 単位数 |
---|---|---|---|---|
11/30 対面 | 対面 ワークショップ1 |
【午前の部】 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて 【午後の部】 福祉領域:福祉領域で働く心理専門職のアイデンティティ形成 |
分野共通 | 5.0 |
11/30 対面 | 対面 ワークショップ2 |
【午前の部】 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて 【午後の部】 医療領域:一緒に考えよう、医療保健領域で働く私たちのキャリア |
分野共通 | 5.0 |
11/30 対面 | 対面 ワークショップ3 |
【午前の部】 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて 【午後の部】 教育領域:学校における災害時のメンタルヘルス支援について |
分野共通 | 5.0 |
11/30 対面 | 対面 ワークショップ4 |
【午前の部】 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて 【午後の部】 司法領域:支援者の傷つきとセルフケア ― やさしいフォーカシング ― |
分野共通 | 5.0 |
11/30 対面 | 対面 ワークショップ5 |
【午前の部】 調和と心理職 分断と葛藤の歴史を踏まえて 【午後の部】 産業領域:人的資本経営と今後の心理支援のあり方 |
分野共通 | 5.0 |