参加者の皆様へ
対面参加時は、最初に参加受付を行います。
日本理学療法士協会の会員カード(会員証)を忘れずにお持ちください。
第28回県大会での学びをより充実させるためには?
第28回千葉県理学療法学術大会の企画は
・指定演題(現地開催)
・指定演題(オンデマンド配信)
・連動企画研修会(オンデマンド配信)
・演題発表
の大きく3つに分かれています。
それぞれ視聴方法や質疑応答方法が異なりますので、以下の流れを参考に視聴や参加のスケジュールを立ててみてください。
オンデマンド配信は、全て感想の提出を以て視聴の確認を行います。
企画の種類 | 該当プログラム | 視聴方法 | 質問方法 |
---|---|---|---|
指定演題 (現地開催) |
|
現地でのご参加(3/5) | 口頭で質問 |
指定演題 (オンデマンド配信) |
|
オンデマンド配信 (3/9~3/19) |
3/9~3/19の期間中、演題についている「質問」ボタンを使って質問 ※演者からの回答は任意 |
連動企画研修会 (オンデマンド配信) |
|
オンデマンド配信
|
2/26~3/19の期間中、演題についている「質問」ボタンを使って質問 ※演者からの回答は任意 |
演題発表 |
|
現地でのご参加(3/5) | 口頭で質問 |
第28回県大会への参加スケジュール例

開始前
2/26~3/4
- 『大会連動企画:後期研修領域別研修Cプログラム(座学)C1~C4』(全9講座)の中から視聴!
後期研修修了要件講義Cテーマ19コマのうち9コマ取得可能です。 - 気になる疑問は質問ボタンから質問を投稿!

学会当日
3/5
- 基調講演やスペシャルシンポジウム、一般演題セッションなどプログラムの中から気になる企画を視聴!
疑問は勇気を出して会場内にて質問!

終了後
3/9~3/19
- 学術大会にオンデマンド参加!(指定演題のオンデマンド配信を視聴)
- 『第28回千葉県学術大会申込者専用更新研修会Ⅱ』(全4講座)を視聴!
※全4講座すべて聴講する方へのポイント・点数付与となります。 - 気になる疑問は質問ボタンから投稿!
1.学会開催期間
- 現地開催 : 2023年3月5日(日)
- オンデマンド配信 : 2023年2月26日(日)~3月19日(日)
2.事前参加登録
- クレジット決済の場合 : 2023年1月5日(木)~2月17日(金)までご登録・カード決済が可能です。
- お振込の場合 : 2023年1月5日(木)~2月2日(木)までのお振込が必須となります。
本大会ホームページ「事前参加登録」ページよりオンラインでのお申し込みとなります。
詳細は上記ページにてご確認ください。
指定期限までに決済が完了していない場合、事前参加申込は無効となりますので、ご注意ください。
本会への参加方法は事前参加登録制となります。当日参加受付は行っておりませんのでご了承ください。
3.参加(視聴)方法
-
現地参加の場合
会期当日(3/5)に城西国際大学 東金キャンパス(〒283-8555 千葉県東金市求名1番地)までお越しください。
詳細は本大会ホームページ「会場・交通案内」よりご確認ください。
当日の参加受付は8:00より行います(12:00で受付を終了いたします)。 -
オンデマンド配信の場合
事前参加登録時に設定したID(メールアドレス)とパスワードで、オンライン学会ページへアクセスし、各発表を視聴することができます。
各演題ごとに設置されている「発表」ボタンより、動画視聴が可能です。
オンデマンド配信期間中はいつでも視聴することができます。 通信にかかる費用は参加者様のご負担になります。
4.質疑応答方法
-
現地参加の場合
ご視聴の講演の質疑応答時間に、口頭にてご質問ください。
-
オンデマンド配信の場合
各演題に設置された「質問」ボタンから質問の投稿が出来ます。
参加者からの質問に対する回答は発表者の任意になります。回答が投稿されない場合もあることをご了承ください。
プログラムによって質問の受付期間が異なりますので日程表・プログラムのページから詳細をご確認ください。
- プログラムの配信方法はこちらをご覧ください。
5.抄録集
- 本会の抄録集はPDF版のダウンロード形式のみとなります。
- 抄録集は2月中旬に本会ホームページに掲載される予定です。
- 質問が出来る期間は、会期中に限ります。
6.参加証・領収書
- 参加証は会期中オンライン学会ページ画面右上の「マイページ」よりダウンロード・印刷が可能になります。
- ダウンロード・印刷が可能なのは、会期中に限ります。
- 原則として会期後に参加証・領収書の再発行や、運営事務局からの郵送はいたしかねます。
7.ご注意事項
- 参加IDとパスワードの複数での使用、第三者への譲渡は禁止致します。
- 掲載されている画像、動画の複製・スクリーンショット・ダウンロード・印刷・SNSへの転載および再利用・再配信を一切禁止致します。
- 本大会では参加者のログデータを取得しており、不正行為に対しては厳正に対処いたします。
- 虚偽の申請あるいは大会上での迷惑行為などが発覚した場合は、準備委員会にて判断し参加権利が取り消される場合があります。その場合は一切返金できませんのでご了承ください。
- オンデマンド配信演題への質問・コメントにおいて、不適切な内容が投稿された場合、準備委員会にて判断し該当の質問やコメントを、予告無しに削除する場合があります。
8.お問い合わせ
株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8822 FAX:03-5520-8820
E-mail:chibapt28@procom-i.jp