日程表・プログラム

日程表

詳細が確定次第、掲載いたします。

プログラム(暫定版)

特別講演

特別講演1
「造血幹細胞移植医療の将来展望」

schedule10月3日(金)午後

座長
村田 誠(滋賀医科大学 内科学講座 血液内科)
演者
日野 雅之(若草第一病院)

特別講演2
「MHC進化と多様性 過去から未来へ(仮)」

schedule10月4日(土)午後

座長
成瀬 妙子(長崎大学熱帯医学研究所 原虫学分野)
演者
五條堀 孝
(マリンオープンイノベーション(MaOI)機構研究所 /
Department of Life Sciences National Cheng Kung University)

特別シンポジウム

「感染症と多様性」

schedule10月4日(土)午後

座長
木村 彰方(東京科学大学)
演者
金子 修(長崎大学熱帯医学研究所原虫学分野)
「マラリアと多様性」
演者
濱野 真二郎(長崎大学・熱帯医学研究所)
「デング熱とMHC」
演者
俣野 哲朗(国立健康危機管理研究機構 国立感染症研究所)
「AIDSや世界の感染症の最近の動向」

シンポジウム

シンポジウム1
「第11回HLA国際ワークショップ(11th IHWS)の功績」

schedule10月3日(金)午前

モデレーター
太田 正穂(信州大学医学部内科学第2)
田中 秀則(公益財団法人 HLA研究所)
演者
田中 秀則(公益財団法人 HLA研究所)
「Serology」
演者
木村 彰方(東京科学大学)
「DNA typing」
演者
西村 泰治(学校法人巨樹の会 令和健康科学大学)
「Disease association」ーHLAの機能:疾患感受性と免疫療法ー
演者
徳永 勝士
(国立健康危機管理機構 国立国際医療研究所 ゲノム医科学プロジェクト)
「Complement+Anthropology+IHIWS」
演者
森島 泰雄(中部さい帯血バンク)
「Hematopoietic stem cell transplantation」

シンポジウム2
「QCWSの創成期から転換期を迎え、今後を考える」

schedule10月3日(金)午後

モデレーター
髙橋 大輔(日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所研究開発部)
黒田 ゆかり(日本赤十字社九州ブロック血液センター)
演者
高 陽淑(日本赤十字社近畿ブロック血液センター)
「創世期 HLAワークショップ1〜11回&QCWS1〜10回」
演者
高山 智美(大阪急性期・総合医療センター 移植支援検査センター)
「現在 QCWS参加者の視点」
演者
森島 聡子(一般社団法人 中部さい帯血バンク 研究部)
「転換期 結果の受け取り側と、バンクとして結果報告する側の両方の視点」
演者
中野 学(日本赤十字社北海道ブロック血液センター品質部)
「今後に向けて」

シンポジウム3
「臓器移植における抗HLA抗体の意義と治療戦略」

schedule10月4日(土)午前

モデレーター
湯沢 賢治(小美玉市医療センター)
西川 晃平(三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科学)
演者
湯沢 賢治(小美玉市医療センター)
「Over View」
演者
橋口 裕樹(福岡赤十字病院 移植センター)
「検査:臓器移植」
演者
平間 崇(東北大学病院・臓器移植医療部)
「臨床:肺移植」
演者
西川 晃平(三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科学)
「臨床:腎臓移植」
演者
大平 真裕(広島大学 消化器・移植外科 未来医療センター)
「臨床:肝臓移植」

教育講演

「2025年度認定HLA検査技術者講習会」

schedule10月5日(日)午前

座長
大橋 順(東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻)
演者
成瀬 妙子(長崎大学熱帯医学研究所 原虫学分野)
「認定制度試験問題の解説とポイント整理 ーHLA学の基礎編ー」
演者
西川 晃平(三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科学)
「腎移植における抗HLA抗体の評価とEplet解析の実際」
演者
芳川 豊史(名古屋大学医学部呼吸器外科)
「本邦の肺移植における現状と今後」

ワークショップ

「HLA検査における日々の精度保証と業務マネージメント」

schedule10月3日、または4日午後

共催
日本輸血・細胞治療学会
座長
杉本 達哉(東海大学医学部付属八王子病院)
藤井 明美(県立広島病院)
演者
金本 人美(日本赤十字社 福岡赤十字病院)
演者
祖父江 晃基(東邦大学医療センター大森病院 輸血部)
演者
木野 佑亮(公益財団法人 HLA研究所)

QCWS集会

schedule10月5日(日)午後

<DNA-QC>

演者
石本 倫子(高知県・高知市病院企業団立高知医療センター)
「総合解析(部門含む)」
演者
内田 みゆき(日本赤十字社 血液事業本部 中央血液研究所)
「試料説明」
演者
湯石 晃一(獨協医科大学病院)
「SSP法」
演者
吉田 雅弥(熊本赤十字病院)
「SSOルミネックス(LABType)」
演者
鈴木 友菜(日本赤十字社東北ブロック血液センター)
「SSOルミネックス(WAKFlow,Genosearch)」
演者
木野 佑亮(公益財団法人 HLA研究所)
「SBT(Sanger,NGS)」

<抗体QC>

演者
中野 学(日本赤十字社北海道ブロック血液センター)
「総合解析(部門含む)」
演者
内田 みゆき(日本赤十字社 血液事業本部 中央血液研究所)
「試料説明」
演者
蓮輪 亮介(公立大学法人大阪 大阪公立大学医学部附属病院)
「FCM(FlowPRA)」
演者
禿 蘭子(社会医療法人北楡会 札幌北楡病院)
「抗体ルミネックス(LABScreen)」
演者
増田 英敏(日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター)
「抗体ルミネックス(WAKFlow)」
演者
髙橋 大輔(日本赤十字社)
「その他検査」
演者
今泉 満明(東海大学医学部附属病院)
「仮想クロスマッチ」

<移植学会連携 全血クロス>

演者
金本 人美(日本赤十字社 福岡赤十字病院)