シンポジウム

メインシンポジウム

3月22日(火) 16:00-18:00 第1会場
「プラネタリーヘルス:人新世の健康・社会・環境」

渡辺 知保(長崎大学)
橋爪 真弘(東京大学)

■ Planetary Health: Addressing the biggest global health challenges of our times

Tony Capon
Monash Sustainable Development Institute, Monash University, Australia

■ プラネタリーヘルスにかかわる取り組み:現状と課題

渡辺 知保
長崎大学熱帯医学・グローバルヘルス研究科

■ 日本のヘルスケアサービスに関するカーボンフットプリント

南齋 規介
国立環境研究所 資源循環領域

■ グローバル・コモンズの責任ある管理と食料システム

石井菜穂子
東京大学理事、未来ビジョン研究センター教授、グローバル・コモンズ・センター ダイレクター

■ 気候変動の健康影響と適応 -IPCC第6次評価報告書の概要

橋爪 真弘
東京大学大学院医学系研究科 国際保健政策学

シンポジウム1

3月21日(月・祝) 16:00-18:00 第1会場
「The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention
ポストコロナの健康管理・病気予防に対する森林医学の役割」

李 卿(日本医科大学付属病院)
島 正之(兵庫医科大学)

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in Japan

李 卿
日本医科大学付属病院 リハビリテーション科

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in China

Min Du
Executive Secretary General of the forest health research committee, the World Federation of Chinese Medicine Societies

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in Korea

Won Sop Shin
Graduate Department of Forest Therapy, Chungbuk National University, Korea

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in Canada

Bernadette Rey
Lecturer, guide in Forest Therapy, UQAM (Universite du Quebec a Montreal), Quebec, Canada, President of Canada chapter of INFOM

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in Germany

Melanie H. Adamek
Head of IM-WALD-SEIN® Institute for Forest Medicine and Forest Therapy based in Munich

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in Italy

Francesco Riccardo Becheri
Pian dei Termini Forest Therapy Station, San Marcello Piteglio, Italy

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in the UK

Gary Evans
The Forest Bathing Institute

■ The role of forest medicine in post-COVID-19 health management and disease prevention in the world

李 卿
日本医科大学付属病院 リハビリテーション科

シンポジウム2

3月22日(火) 9:30-11:30 第1会場
「環境中における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のリスクとその予防策」

東 賢一(近畿大学)
塚原 照臣(信州大学)

■ スパコン「富岳」によるウイルス飛沫エアロゾル拡散シミュレーションと感染リスク評価

坪倉 誠
理化学研究所計算科学研究センター、神戸大学大学院システム情報学研究科

■ 感染確率を考慮したCOVID-19における換気対策の評価について

倉渕 隆
東京理科大学工学部

■ COVID-19の二次感染やクラスターの分析と有効な感染予防策

水越 厚史
近畿大学医学部 環境医学・行動科学教室

■ COVID-19感染拡大リスク低減策になるか?家庭での抗原検査キット使用による感染者の行動変容から考える

岩澤 聡子
防衛医科大学校医学教育部医学科 衛生学公衆衛生学講座

シンポジウム3

3月22日(火) 9:30-11:30 第2会場
「出生コホート連携」

佐田 文宏(中央大学)
森崎 菜穂(国立成育医療研究センター 社会医学研究部)

■ 国内出生コホート連携基盤の構築・維持・更新:日本の出生コホートの取り組み

佐田 文宏
中央大学 保健センター

■ 統合メタ解析のプロセスについて -AMED Birthday研究班より-

森崎 菜穂
国立成育医療研究センター 社会医学研究部

■ ゲノムコホート研究におけるIPDメタ解析の取り組み

清水 厚志
岩手医科大学 医歯薬総合研究所 生体情報解析解析部門

■ 成育母子コホートによる連携

堀川 玲子
国立成育医療研究センター 内分泌代謝科

浜松母と子の出生コホート研究(HBC Study):出生コホート連携における役割

土屋 賢治
浜松医科大学 子どものこころの発達研究センター

BOSHI研究による連携

目時 弘仁
東北医科薬科大学医学部 衛生学・公衆衛生学教室

シンポジウム4

3月23日(水) 9:30-11:30 第1会場
「環境化学物質の健康影響研究の知見と今後の展望」

伊藤 由起(名古屋市立大学)
池田 敦子(北海道大学)

■ 私たちの健康と環境:エコチル調査からわかってきたこと

岩井 美幸
国立環境研究所 エコチル調査コアセンター

■ 出生コホートによる縦断的な研究成果とこれからの疫学調査 -北海道スタディ

宮下ちひろ
北海道大学 環境健康科学研究教育センター

■ 環境化学物質の曝露の低減に向けて:食事調査から分かってきたこと

伊藤 由起
名古屋市立大学大学院医学研究科 環境労働衛生学

■ 環境因子影響研究のために開発したオミックスやAIシステム

大迫誠一郎
東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 健康環境医工学部門

シンポジウム5

3月23日(水) 9:30-11:30 第2会場
「大気汚染物質と健康影響:成育や生活習慣病等への影響」

奥村 二郎(近畿大学)
戸次加奈江(国立保健医療科学院)

■ 大気汚染物質と妊婦・子どもの健康影響: 測定局データと産科合併症

道川 武紘
東邦大学医学部 社会医学講座 衛生学分野ー

■ 大気汚染物質と妊婦・子どもの健康影響:黄砂と妊婦や子どものアレルギー症状

金谷久美子
京都大学大学院医学研究科

■ 大気汚染物質が青年期の呼吸器系に及ぼす短期的影響:瀬戸内海の離島での調査

余田 佳子
兵庫医科大学 公衆衛生学講座

■ 大気汚染物質と大気環境基準の設定;PM2.5やベンゼン等の設定の考え方

名越 究
島根大学医学部 環境保健医学講座

■ エコチル調査における妊娠中の大気汚染物質曝露濃度推計

荒木 真
大阪大学大学院工学研究科、国立環境研究所 エコチルコアセンター

シンポジウム6

3月23日(水) 13:00-15:00 第2会場
「脳波脳トレによる健康脳の維持・増進」

高田 宗樹(福井大学学術研究院)

■ 脳波BMIによる認知トレーニングシステムの開発とその「bスポーツ」への応用

長谷川良平
国立研究開発法人 産業技術総合研究所

■ 映像視認方法の違いが脳活動性に及ぼす影響

杉浦 明弘
岐阜医療科学大学保健科学部 放射線技術学科

■ bスポーツの社会実装

平田 仁
名古屋大学 予防早期医療創成センター

■ 人間の動作計測・模倣やBMIによるロボット遠隔操作(テレオペレーション)に向けて

築地原里樹
福井大学