プログラム
11月29日(土)<1日目>
ランチョンセミナー1
成人FH症例から学ぶ早期介入の意義と長期的効果
- 共催
- レコルダティ・レア・ディジーズ株式会社
- 座長
- 土橋 一重(塩山市民病院 小児科)
- 演者
- 斯波 真理子(大阪医科薬科大学 循環器センター)
特別講演
早産・低出生体重児の糖・脂質代謝異常と生活習慣病に関する研究
- 座長
- 原 光彦(和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科)
- 演者
- 長野 伸彦(日本大学医学部 小児科系小児科学分野)
新専門医制度 iii小児科領域講習 認定申請中
事務局長報告
「高槻宣言2024」その後
- 座長
- 原 光彦(和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科)
- 演者
- 菊池 透(埼玉医科大学 小児科)
教育講演1
先天性脂質代謝異常
- 座長
- 瀧谷 公隆(大阪医科薬科大学 医学教育センター・小児科)
- 演者
- 大竹 明(埼玉医科大学 小児科)
11月30日(日)<2日目>
シンポジウム
小児脂質に関するガイドライン
- 座長
- 阿部百合子(日本大学医学部 社会医学系医学教育学分野)
演者
- 「小児期FH診療ガイドラインフォーカスアップデート」
- 土橋 一重(塩山市民病院 小児科)
- 「小児脂質異常に関する我が国の基準」
- 阿部 百合子(日本大学医学部 社会医学系医学教育学分野)
- 「小児脂質異常に関する国際基準」
- 山本 幸代(産業医科大学医学部 医学教育担当)
教育講演2
日本人小児の体格と血清脂質
- 座長
- 花木 啓一(鳥取大学医学部 保健学科)
- 演者
- 杉浦 令子(和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科)
ランチョンセミナー2
HoFHの診断と治療
- 共催
- Ultragenyx Japan 株式会社
- 座長
- 菊池 透(埼玉医科大学 小児科)
演者
- 「小児期におけるHoFHの診断と新しい治療」
- 土橋 一重(塩山市民病院 小児科)
- 「重症家族性高コレステロール血症のLDL-C値にアンギオポエチン様蛋白3阻害薬(エビナクマブ)が与えるインパクト」
- 伊敷 洋平(琉球大学大学院 医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科))
共催セミナー
こどもの健康
- 共催
- ノボ・ノルディスクファーマ株式会社
- 座長
- 原木 真名(まなこどもクリニック 院長)
演者
- 「我が国の健康増進施策と、小児期からの肥満・脂質異常症対策の重要性」
- 原 光彦(和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科)
- 「ゼロ次予防の概念と、千葉市と取り組む幼児・小学生を対象にした健康づくり」
- 河口 謙二郎(千葉大学 予防医学センター)
