企画シンポジウム

メインプログラム
企画シンポジウム5

『解剖学の新しい扉をひらく
 ~これまでを振り返り、これからを考える~』

3月22日(金)15:45~18:40 A会場(なはーと 大劇場)

オーガナイザー
後藤哲哉(鹿児島大学)
座長
高山千利(琉球大学)
福田孝一(熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)形態構築学)
「解剖学・解剖学会のこれまでを振り返る」
演者
後藤哲哉(鹿児島大・歯・歯科機能形態)
「解剖教育に関するアンケート調査結果」
演者
吉田成孝(旭川医大・解剖学・機能形態)
「若き解剖学者の悩みとは? ~若手の悩みアンケートから」
演者
江角重行(熊本大・医・形態構築)
「解剖学の扉を開けるために」
演者
寺田純雄(東京医歯大・医歯総合・神経機能形態)
「若手を活かし、若手に活かされる学会に向けて」
演者
仲嶋一範(慶應大・医・解剖学)
「解剖学のダイバーシティー:様々なキャリアパスについて考える」
演者
西真弓(奈良医大・第一解剖)
「非医師教員による医学系研究室の運営と医学教育の実践」
演者
伊藤哲史(富山大・医・システム機能形態)

企画シンポジウム1

『ご遺体を用いる解剖学教育についての諸課題の現状報告』

3月21日(木)16:40~18:25 A会場(なはーと 大劇場)

オーガナイザー
福田孝一(熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)形態構築学)
座長
八木沼洋行(福島県立医科大学)
天野修(明海大学)

日本解剖学会員及びあらかじめ登録を済ませた篤志解剖連合会、解剖技術研究・研修会関連の方を対象とするシンポジウムです。

企画シンポジウム2

『第3回ティータイム交流会 ~Meet the Experts~』若手研究者の会
若手育成委員会、ダイバーシティ委員会共催

3月21日(木)16:40~18:25 C会場(なはーと 小スタジオ)

オーガナイザー
井原大(滋賀医科大学解剖学講座神経形態学部門)
城戸瑞穂(佐賀大学医学部生体構造機能学講座 組織神経解剖学)
座長
江角重行(熊本大学大学院生命科学研究部 形態構築学分野 講師)
城戸瑞穂(佐賀大学医学部生体構造機能学講座 組織神経解剖学)

企画シンポジウム3

『工夫を凝らした組織学教育の実践』

3月22日(金)9:00~10:45 A会場(なはーと 大劇場)

オーガナイザー
若山友彦(熊本大学大学院生命科学研究部・生体微細構築学講座)
座長
若山友彦(熊本大学大学院生命科学研究部・生体微細構築学講座)
森本景之(産業医科大学第2解剖学講座)

企画シンポジウム4

『充実した解剖学実習のためのワークショップ
―教育理念から具体的な剖出手技の工夫まで、さまざまな情報の共有と意見交換―』

3月22日(金)9:00~10:45 B会場(なはーと 小劇場)

オーガナイザー
福田孝一(熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)形態構築学)
座長
福田孝一(熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)形態構築学)
秋田恵一(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科臨床解剖学分野)

企画シンポジウム5

『解剖学の新しい扉をひらく ~これまでを振り返り、これからを考える~』

3月22日(金)15:45~18:40 A会場(なはーと 大劇場)

オーガナイザー
後藤哲哉(鹿児島大学)
座長
高山千利(琉球大学)
福田孝一(熊本大学大学院生命科学研究部(医学系)形態構築学)