一般演題 I 日時:6月8日(金) 12:30~14:30
【座長】
佐藤 洋(浜松医科大学 第三内科 循環器科)
伊達太郎(東京慈恵会医科大学 循環器内科) |
演題番号 |
演題名・氏名・所属 |
|
「拡張型心筋症マウスに対する直接レニン阻害薬の効果に関する検討」
森本 智(東京慈恵会医科大学 循環器内科) |
Ⅰ-2 |
「心筋虚血後リモデリングにおけるテルミサルタンのperoxisome proliferator activated receptor-γを介した作用」
渡邉 亮(東京医科歯科大学 循環制御内科学) |
Ⅰ-3 |
「腎機能および腎組織所見に及ぼすアンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)と運動療法併用の影響」
鈴木政登(東京慈恵会医科大学 臨床検査医学) |
Ⅰ-4 |
「ASK2欠損マウスは、食塩感受性高血圧を呈する - テレメトリーシステムを用いた検討」
片岡恵一郎(熊本大学 生体機能薬理学) |
Ⅰ-5 |
「脳卒中易発症性高血圧自然発症ラットにおける脳脈絡叢MR活性化と脳内へのNa取り込み亢進による交感神経活性化」
中野正紹(九州大学大学院 医学研究院 循環器内科学) |
Ⅰ-6 |
「心不全時の心筋インスリン抵抗性を再現したex vivo心筋細胞システムを用いた心筋代謝改善薬の探求」
早乙女雅夫(浜松医科大学 第三内科 循環器科) |
Ⅰ-7 |
「肺高血圧は収縮能の低下した心不全より収縮能の保持された心不全に多く合併する」
和田 浩(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器科) |
Ⅰ-8 |
「重症心不全患者における心臓交感神経機能の活性について」
筒井健介(東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 循環器内科) |
Ⅰ-9 |
「慢性心不全患者の運動時周期性呼吸変動と睡眠時無呼吸の関連」
池田奈保子(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器科) |
一般演題Ⅱ
日時:6月9日(土) 13:30~15:30
【座長】
池脇克則(防衛医科大学校 内科学抗加齢血管内科)
芝田貴裕(東京慈恵会医科大学 第三病院 循環器内科) |
演題番号 |
演題名・氏名・所属 |
|
「Pitavastatinにおける抗動脈硬化作用について」
村嶋英達(東京慈恵会医科大学 第三病院 循環器内科) |
Ⅱ-2 |
「コレステロール逆転送は血中HDL濃度ではなくその質により影響を受ける」
綾織誠人(防衛医科大学校 内科学抗加齢血管内科) |
Ⅱ-3 |
「エゼチマイブによるコレステロール再吸収抑制による動脈硬化形成性抑制効果の検討」
梅本富士(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器科) |
Ⅱ-4 |
「エストロゲン低下に伴うCD4 T細胞上の接着分子PSGL-1発現亢進と血管内皮細胞障害」
佐藤 加代子(東京女子医科大学 循環器内科) |
Ⅱ-5 |
「日本人成人1型糖尿病におけるハネムーン期発現に関与する臨床的因子の解明」
根本昌実(東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 総合内科) |
Ⅱ-6 |
「DNAメチル化を指標とした胃発癌リスク予測」
山本英一郎(札幌医科大学 第一内科) |
Ⅱ-7 |
「本態性高血圧症における世代間の神経体液因子と心機能の相違点と性差」
関 晋吾(東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 循環器内科) |
Ⅱ-8 |
「究極的な持久的有酸素負荷における生体適応(Auto Matic System for Analysis & Therapy:AMSATを用いて」
太田 眞(大東文化大学 スポーツ・健康科学 研究科) |
Ⅱ-9 |
「心筋線維化における興奮収縮連関」
草刈洋一郎(東京慈恵会医科大学 細胞生理学) |