第94回日本生理学会大会
日本生理学会
HOME
ご挨拶
開催概要
プログラム
参加者へのご案内
発表者へのご案内
事前参加登録
演題募集
大会企画プログラム
シンポジウム
ポスター
教育シンポジウム
市民公開
会場案内
宿泊案内
関連集会
全体懇親会
託児所
企業協賛のお願い
協賛企業
お問合せ
リンク
English
 
日本生理学会
大会ポスターダウンロード

第94回日本生理学会大会記念市民公開講座

  「知って防ごう血栓症」
平成29年3月27日 16:20~18:00 浜松アクトシティコングレスセンター41会議室
オーガナイザー:浦野哲盟、小林隆夫
共催:日本コヴィディエン株式会社
   
  第一部 特別公演
  1「血栓症って何!?血栓ができるわけ」
講師:浦野哲盟(浜松医科大学副学長)
  2「エコノミークラス症候群ってどんな病気?なぜなるの?」
講師:小林隆夫(浜松医療センター院長)
  3「心房細動って何?なぜ脳梗塞の原因になるの?」
講師:岡 俊明(聖隷浜松病院副院長)
   
  第二部 パネルディスカッション
  「もっと知ろう!日常生活と血栓症」
浦野哲盟、小林隆夫、岡 俊明、山本尚人(浜松医大血管外科)
   
  聴講希望の方へ:住所、氏名、年齢、性別、質問事項ご記入の上、往復葉書かe-mail で、3月17日(金)までに、下記宛にお申し込みください。
① 〒431−3192 浜松市東区半田山1−20−1浜松医科大学 医生理学講座 「市民公開講座」宛
② e-mail: koukaikouza@hama-med.ac.jp
   
  講師紹介(講演順)
 
浦野哲盟  
昭和56年3月 浜松医科大学医学部医学科卒業
昭和60年3月 浜松医科大学大学院医学研究科修了
昭和60年4月 天竜病院外科
昭和61年7月 米国ノートルダム大学研究助手
平成3年10月 浜松医科大学医学部助教授
(生理学第2講座、現医生理学講座)
平成13年4月同 同 教授
平成28年4月 浜松医科大学副学長兼任
  現在に至る
   
 
小林隆夫  
昭和50年3月 名古屋大学医学部卒業
昭和51年4月 浜松医科大学助手(産科婦人科学)
平成元年6月 同 講師
平成6年4月 同 助教授
平成15年4月 信州大学教授
(保健学科小児・母性看護学講座)
平成20年4月 県西部浜松医療センター
(現浜松医療センター)院長
現在に至る  
   
 
岡 俊明  
昭和62年3月 浜松医科大学医学部卒業
昭和62年4月 東京女子医科大学循環器内科入局
平成2年~5年 聖隷浜松病院循環器科で研修
平成5年~9年 東京女子医科大学循環器内科 CCU
平成9年10月 聖隷浜松病院循環器科副部長
平成10年4年 同 部 長
平成22年4月 聖隷浜松病院循環器センター
副センター長
平成26年10月 聖隷浜松病院副院長
現在に至る  
     
 
山本尚人  
平成5年3月 浜松医科大学医学部卒業
平成5年~8年 浜松医科大学附属病院
静岡県立総合病院
共立湖西総合病院 研修医
平成8年~16年 清水市立病院
森町病院
浜岡総合病院 外科医師
平成16年5月 浜松医科大学附属病院
第二外科(血管外科)助教
平成29年2月 同 病院講師
現在に至る