参加者の皆様へ / 演者・座長の皆様へ

参加者の皆様へ

1.参加登録・お支払期間<クレジットカード決済>

2022年11月1日(火)正午~2023年2月24日(金)

2.学会参加費

早期登録
(2023/1/10まで)
後期登録
(2023/1/11以降)
医師・研究者・その他(企業含む) 10,000円 12,000円
コメディカル、卒後2年目までの研修医、大学院生 3,000円 4,000円
学部学生 1,000円
名誉会員 無料

卒後2年目までの研修医については所属長または所属科長等の証明書(様式なし)、 学部学生および大学院生に関しては学生証のコピーを、参加登録フォームに添付してください。
名誉会員の先生方は規定により、総会の参加費は不要となっております。
また、総会ホームページからの参加登録は不要です。

参加証は各人でダウンロード・印刷していただき、学会会場へお持ちください(ケースを受付にて配布いたします)。
なお、参加証および領収書は2月1日(水)以降、マイページからダウンロード可能となります。 参加登録デスク・運営事務局にて発行は行いませんのでご了承下さい。

参加登録後の取り消しは、参加費の5%をご負担いただきます。

3.プログラム・抄録集

会員の方には事前に送付いたします。
非会員で総会に参加される方へは、抄録集を発送しておりません。ご希望される方には販売(3,000円)させていただきます。
総会までに抄録集をお届けするために、ご希望の方は2月3日(金)までに参加登録をお済ませください。
2月4日以降に登録された方は、抄録集のお届けが総会終了後の到着となりますので、マイページ内の抄録集PDFをご覧ください。

4.会員懇親会

日時:2月23日(木・祝)19:00~21:00
場所:グランドヒル市ヶ谷東館2階「白樺」
参加費:2,000円

感染症対策の一環で、参加可能者数に上限を設けております。
お申込みいただいても参加できない可能性がありますので、ご希望される会員はお早めにお申し込みください。

感染状況により中止となった場合には返金処置をいたします。

懇親会のキャンセルについては、2月8日までに事務局(tsufu56@procom-i.jp)までご連絡をお願いします。参加費の5%をご負担いただきます。 ただし、主催者都合により懇親会を実施しないことになった場合には、会期後に全額返金とさせていただきます。

5.入会手続き・年会費

日本痛風・尿酸核酸学会へのご入会をご希望の方は、学会年会費受付で入会手続きをとり、年会費8,000円(卒後5年未満の方は3,000円)をお支払いください。現行会員の年会費納入も同所で受付ます。

「コメディカル」につきましては3,000円の入会金とし、次年度以降は一般の会員と同様卒後5年を経過した方は年会費8,000円になります。

<会期中の受付場所>

グランドヒル市ヶ谷東館3F「瑠璃」前(総合受付)

6.取得単位について

  1. 認定痛風医の申請・更新予定の方へ:
    本学会へ出席(10点), 発表(筆頭演者5点, 共同演者2点)が取得できます。
    出席は参加証の写し, 発表は学会抄録の写しでそれぞれ証明できます。
  2. 日本リウマチ学会会員の方へ:
    本学会参加者は日本リウマチ学会専門医3単位が取得できます。
    参加証で証明できます。
  3. 【現地参加のみ】日本医師会生涯教育単位(2/23:最大2単位、2/24:最大4単位)が取得できます。 参加証は各セッション開始前に受付でお渡しします。(途中の入退室は不可となりますのでご注意ください。)
    各セッションのカリキュラムコードと取得可能単位は以下に示す通りです。
    月日 時間 セッション名 カリキュラムコード 取得可能単位数
    2/23 09:30~10:30 特別講演 [73] 1.0単位
    14:20~15:30 多職種連携
    シンポジウム
    [10] 1.0単位
    2/24 09:00~10:00 教育講演 [0] 1.0単位
    10:55~12:25 シンポジウム1 [11] 1.5単位
    16:20~17:50 シンポジウム2 [8] 1.5単位
  4. 【現地参加のみ】日本リウマチ財団 登録医・リウマチケア専門職の方へ:
    以下の各講演を受講することで各1単位、最大2単位まで教育研修会単位を取得できます。
    現地で申請料(1単位につき1,000円)と引き換えに単位取得証明書をお渡しします。
    • 単位を取得できる講演

      講演①:特別講演 金井 好克先生 令和5年2月23日 09:30-10:30
      講演②:教育講演 井ノ上逸朗先生 令和5年2月24日 09:00-10:00

    • 「登録医」の研修会認定番号

      講演①:04-313-01
      講演②:04-313-02

    • 「リウマチケア専門職(看護師、薬剤師、理学・作業療法士)」の研修会認定番号
      およびカリキュラムコード

      看護師の研修会認定番号:04-352K-①(または②)
      カリキュラムコード(①・②共通):2-1・2-2・2-3

      薬剤師の研修会認定番号:04-352Y-①(または②)
      カリキュラムコード(①・②共通):2-1・2-2・2-5

      理学・作業療法士の研修会認定番号:04-352R-①(または②)
      カリキュラムコード(①・②共通):2-1・2-2・2-5

  5. 日本内分泌会会員の方へ:
    本学会参加者は日本内分泌学会専門医2単位が取得できます。
    参加証で証明できます。
  6. 管理栄養士・栄養士の方へ:
    日本糖尿病療養指導士認定機構の単位(1単位)が取得できます。
    参加証で証明できます。
  7. 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士・健康運動実践指導者の方へ:
    本学会参加者は登録更新にかかる講義3単位が取得できます。
    単位認定を希望される方は、こちらをご確認のうえ、個別単位申請をしてください。

7.ランチョンセミナー/アフタヌーンセミナー

整理券の配布はございません。セミナー入場時にお弁当・茶菓をお受け取りください。

8.クローク

場所:グランドヒル市ヶ谷東館1Fクローク

9.コロナウィルス感染防止について

コロナウィルスの感染を防ぐため、下記にご協力をお願いいたします。

  1. マスクの着用をお願いいたします。
  2. 手指消毒の徹底をお願いいたします。
  3. 体調に少しでも異状(発熱など)がある場合、ご来場はお控えください。

10.参加証兼領収書のダウンロード・印刷について

  1. 参加証は各人でダウンロード・印刷していただき、学会会場へお持ちください(ケースを受付にて配布いたします)。
  2. 参加証および領収書は2月1日(水)以降、マイページからダウンロード可能となります。参加登録デスク・運営事務局にて発行は行いませんのでご了承下さい。
  3. 参加証兼領収書のダウンロード方法
    1.ログインページ(https://online-conference.jp/tsufu56/login)にアクセス
    2.参加登録時のID(メールアドレス)とパスワードでログイン
    3.画面右上の「マイページ」をクリック
    4.「参加証兼領収書のダウンロード・印刷はこちら」をクリック

11.その他

  1. 会場内では、携帯電話をマナーモードに設定してください。
  2. 会長の許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。

演者・座長の皆様へ

1.進行情報

発表時間は以下の通りです。指定された時間内でのご発表をお願いいたします。

特別講演60分
教育講演60分
会長講演20分
シンポジウム1別途ご連絡いたします
シンポジウム2別途ご連絡いたします
多職種連携シンポジウム別途ご連絡いたします
学会賞受賞講演20分
一般演題:口演発表7分、質疑応答2分
一般演題:ポスターコアタイム35分
(2セッション)
  • 発表終了の1分前に黄色ランプ、終了・超過時には赤色ランプを点灯してお知らせします。 円滑な進行のため、時間厳守でお願いいたします。
  • 演台上には、モニター、キーボード、マウス、レーザーポインターを用意いたします。
  • 演台に上がると最初のスライドが表示されますので、その後の操作は各自で行ってください。

2.座長・ポスターディスカッサーの皆様へ

Ⅰ.口演セッション

担当セッション開始予定の15分前までに、会場内前方の「次座長席」にご着席ください。

Ⅱ.ポスターセッション

各コアタイムまでにご担当のポスター前にお越しください。
コアタイムになりましたら、各演者へのご質問等をお願いいたします。

3.発表者の皆様へ

Ⅰ.利益相反の開示について

筆頭発表者は、過去1年間(2022年1月~12月)における利益相反状態の申告が必要です。
利益相反の有無に係わらず発表時に開示しなければなりません。
詳細は下記、一般社団法人日本痛風・尿酸核酸学会HPをご確認ください。
https://www.tukaku.jp/secretariat/coi.html

指定演者および一般演題口演の筆頭演者は、該当する利益相反状態について、発表スライドの最初または演題・発表者などを紹介するスライドの次に、様式1-Aまたは様式1-Bにより開示してください(利益相反 無:様式1-A/利益相反 有:様式1-B)。
ポスター発表の筆頭演者は、利益相反自己申告に関する情報を、ポスター内容の最後の部分に掲示ください。

Ⅱ.口演発表について

  1. PC発表データの受付
    学会当日に発表データの受付を行います。セッション開始30分前までに下記PCセンターにて、発表データの試写ならびに受付をお済ませください。
    受付場所:ポスター・企業展示会場(3F瑠璃[西])
    受付時間:2月23日(木・祝)08:45~16:05
         2月24日(金)08:40~16:00
  2. 一般口演発表はすべてPC発表(PowerPoint)、OSはWindowsのみといたします。
  3. 会場にはWindows10、Microsoft PowerPoint2019をご用意しております。
    ※発表スライドの枚数制限はございません。
  4. PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。
    発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
  5. スライド送りの操作は、演台上のマウス、キーボードにてご自身で操作いただきます(レーザーポインターもご用意しております)。
  6. 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリでご持参ください。
  7. フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
    MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman
  8. 動画を使用する場合、Macでデータを作成した場合は上記のWindows版Microsoft PowerPointで動作確認の上、念のためご自身のPC本体とコネクタ、電源ケーブルをお持ち込みください。
    ※再起動することがありますので、パスワード入力は”不要”に設定してください。
    ※スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
  9. 発表データは学会終了後、事務局で責任をもって消去いたします。

Ⅲ.ポスター発表について

  1. ポスターの貼付スペースは横90cm×縦190cmの範囲内とします。左上の20cm四方は演題番号用に空けておいてください。
    ※演題番号と養生テープ(画鋲は使用不可)は、事務局で準備いたします。
  2. ポスター貼付・発表・撤去スケジュール
    掲示:2月23日(木)08:40~
       2月24日(金)16:10(一般口演6終了時)まで
    発表:2月23日(木)演題番号(奇数):17:35~18:10(コアタイム35分間)
               演題番号(偶数):18:15~18:50(コアタイム35分間)
    撤去:2月24日(金)16:20(シンポジウム2開始時)まで
    会場:ポスター・企業展示会場(3F瑠璃[西])
    ※上記撤去時間を過ぎても貼付されているポスターについては、事務局にて撤去・破棄いたしますのであらかじめご了承ください。
    ※演者はコアタイム開始時刻になりましたらご自身のポスターの前で待機し、ご自身のポスター前で質問をお受けください。

お問い合わせ先

■第56回日本痛風・尿酸核酸学会総会 主催事務局

防衛医科大学校 分子生体制御学講座
〒359-8513 埼玉県所沢市並木3-2
E-mail:tsufu56@gmail.com

■第56回日本痛風・尿酸核酸学会総会 運営事務局

株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821 FAX:03-5520-8820
E-mail:tsufu56@procom-i.jp