指定演題登録

登録期間

2025年2月10日(月) ~ 3月10日(月)

締切直前はホームページへのアクセスが集中いたしますので、演題提出に時間がかかることが予想されます。 時間に余裕をもってご登録ください。

文字制限について

  • 抄録本文は「抄録作成用テンプレート」を使用し、作成してください。
  • 作成した抄録は、演題登録時に必要事項を入力の上、データをアップロードしてください。
    演題登録画面に入力したデータと、抄録の内容が異なる場合は、抄録の内容を優先いたします。
演題名全角50文字以内(半角100文字以内)
抄録本文全角400文字以内(半角800文字以内)
登録可能な最大著者数
(筆頭著者+共著者)
15名まで
登録可能な最大所属施設数5施設まで

英文登録の際は、半角英数字2文字で全角1文字に換算いたします。

共著者・所属施設は「抄録作成用テンプレート」にご記載ください。

図表の登録はできません。

ご略歴・お写真について

ご略歴10行程度
略歴は抄録の下にご記載ください。
お写真バストアップ写真をご提出ください。(JPEG・PNG形式のみ)

抄録集掲載時にお写真のサイズを調整させていただく場合がございます。予めご了承ください。

提出方法

演題の登録・確認・修正

  • 演題登録は全て本ホームページからのインターネットによるオンライン登録となります。
  • 演題の登録は、登録画面の指示に従って必須項目をすべて入力してください。システム上、入力途中の一時保存ができませんのでご注意ください。
  • 登録時に任意の【パスワード】をご入力ください。(半角英数文字6~8文字)
  • 登録後に【演題登録番号】が自動発行されます。
  • 登録期間内に限り、何度でも登録内容の「確認・修正」が可能です。【演題登録番号】と【パスワード】でログインしてください。
  • 演題登録期間終了後に、演題の登録・修正は一切できませんので、ご注意ください。
  • プログラム・抄録集には登録されたデータをそのまま使用します。変換ミスなどがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。

登録完了通知

  • 演題登録後には、登録完了通知メールが自動配信されます。登録から24時間経過してもメールが届かない場合は運営事務局までご連絡ください。
  • 「@procom-i.co.jp」から送信されるメールを受け取れるよう設定してください。
  • 登録完了通知には登録内容の「確認・修正」のログインに必要な【演題登録番号】と【パスワード】が記載されます。必ずご自身で大切に保管し、忘れないようご注意ください。

メールアドレスについての注意事項

携帯電話のE-mailアドレスまたはWebメールアドレスをご使用の場合は、登録完了メールが受信拒否される場合や、「迷惑メールフォルダ」に振り分けられることがございます。
メール不着の場合は、一度「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。

主なWebメールアドレス
  • Gmailアドレス(@gmail.com)
  • Yahoo!メールアドレス(@Yahoo.co.jp/@ybb.ne.jp)
  • hotmailアドレス(@hotmail.com/@hotmail.co.jp)
  • Outlookアドレス(@outlook.com)

可能な限り上記以外のメールアドレスでのご登録をお願いします。

その他・注意事項

  • ネットワーク環境によっては、ホームページから演題を登録できない場合がございます。病院などのパソコンで登録できない場合は、ご自宅のパソコンなどを使用し、再度アクセスしてください。
  • 発表者の変更・発表辞退は運営事務局までお問い合わせください。

演題登録フォーム

演題登録に関するお問い合わせ先

株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館9F
mailjbds34@procom-i.co.jp

ポスターダウンロードdownload

第34回日本脳ドック学会総会 ポスター