HOME
ご挨拶
開催概要
プログラム・日程表
座長・演者の皆様へ
参加者の皆様へ
演題募集概要
会場・交通案内
お問合せ
つくば市観光復興宣言
演題登録は終了しました。

第39回日本潰瘍学会を下記の通り開催いたします。シンポジウム1題、ワークショップ1題を予定しており、いずれも公募(一部指定)といたします。一般演題につきましては、応募カテゴリーを設定しておりますが、広く潰瘍に関する演題を募集いたします。多くの皆様にご演題の申し込みをいただきたく、ご案内申し上げます。

 

【シンポジウム】抗血栓症薬による消化管障害の基礎と臨床(公募:一部指定)
最近の新しい内視鏡技術の進歩により、アスピリンにより小腸に潰瘍が多発すること、またその発症機序が、胃・十二指腸の場合と異なり、酸分泌抑制薬がほとんど無効であることが明らかになりました。現在、アスピリンによる小腸傷害の治療、予防を目的とした様々な研究がされていますが、現状ではアスピリンによる小腸傷害の予防、治療法は確立されていません。一方、医療の現場では、アスピリン、ワルファリンに代表される古典的な抗血小板薬、抗凝固薬に加えて、クロピドグレル、ダビガトランなどの新しい作用機序を有する抗血栓症薬が次々に登場しています。しかしながら、これらの新規医薬品が消化管に対してどのような作用を有するのか、ほとんど検討がされていません。本シンポジウムでは、様々な抗血栓症治療薬により惹起される消化管障害について、基礎と臨床、医学と薬学の各々の立場から、最新の知見を報告していただき、そのメカニズム、および有効な治療、予防法について討論したいと考えています。

 

【ワークショップ】消化管領域におけるDrug Repositioning 研究(公募)
Drug Repositioning (DR)研究とは、既存の医薬品の作用を網羅的に解析することにより得られた情報に基づいて、新しい医薬品を開発、あるいは既存の医薬品を改良し適応拡大を目指す研究です。この手法は、ゲノム創薬等の新規手法とは対極的で地味な方法ですが、すでに臨床現場で薬効、副作用、体内動態等が熟知されている医薬品を用いることから、安全性、確実性の高い新薬開発の手法として期待されています。このワークショップでは、これまでに開発されてきた様々な医薬品に焦点をあて、DRの手法を用いて、従来の常識にとらわれない新しい消化管疾患治療・予防法の確立、あるいは従来の消化管疾患治療薬を他の領域の疾患の治療・予防に応用することを目的としています。基礎、臨床、疫学、様々な立場からの応募を期待します。

 

【登録文字数】
  演題名 抄録本文
一般演題 全角100文字 全角400文字
シンポジウム
ワークショップ
全角800文字

【カテゴリー】

(1)粘膜防御

(2)損傷修復

(3)Helicobacter pylori

(4)NSAIDs

(5)出血

(6)IBD

(7)薬物治療

(8)微小循環 

(9)運動・機能障害

(10)炎症・サイトカイン

(11)酸化ストレス

(12)その他


【演題登録フォーム】
演題登録は終了しました。
【応募資格】
 

筆頭演者、共同著者も含めて日本潰瘍学会会員(当日入会可)に限ります。
会員登録は下記の学会事務局にて御申し込み下さい。

【日本潰瘍学会 事務局】

株式会社メセナトラベルネットワーク 内
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町10-8
TEL : 03-5614-1470
FAX : 03-5614-1471
E-mail : ulcer-research@mecenat-net.co.jp

【演題登録受付期間】
 

平成23年6月7日(火)~平成23年8月31日(水) ⇒ 9月10日(土)⇒終了しました。

【入力文字について】
 

「丸数字」は使用できません。「ローマ数字」も使用できません。英字の組み合わせでII, VI,XI のように入力して下さい。シンボル(symbol)書体半角(1バイト文字)のαβγ等を使用するとabc などに自動変換されてしまいますので使わないようにして下さい。必ず全角(2バイト文字)のαβγを利用して下さい。半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字および数字は半角で記入して下さい。タイトルおよび抄録本文で上付き文字、下付き文字、斜め (イタリック)文字、太文字、改行、アンダーラインを使うときに用いる

<SUP></SUP>,<SUB></SUB>,<I></I>,<B></B>,<BR>,<U></U>の記号はすべて半角文字

(1バイト文字)を使用して下英文や数字を入力する際、O (アルファベット)と0(数字)や、l (アルファベットL小文字)と1(数字)、あるいはX (アルファベット)と×(かける)などきちんと区別して下さい。 音引き「ー」とダッシュ「―」、マイナス「-」とハイフン「-」などの使い分けをして下さい。英文入力の際にひとつの単語をハイフン (-)で切ることは行わないで下さい。

【登録の完了とご確認,登録番号・パスワードについて】
 

登録画面でデータを入力後、一番下の「次に進む」をクリックすると、確認画面に変わります。この画面で、入力データを確認してから、登録ボタンをクリックして下さい。
これで登録は完了です。オンライン演題登録した後は,確実に登録されているか登録番号とパスワードによる確認をお願いいたします。なお,登録した演題の確認、修正、削除には登録番号とパスワードが必要です。保管をお願いいたします。

【受領通知】
 

受領通知は、投稿フォームに記載されたメールアドレス宛に自動送信いたします。メールが届かない場合または、抄録がうまく送信できない時は下記大会運営事務局までお問い合わせください。はがき等での投稿受領通知は行いませんので、ご了承下さい。

運営事務局 : ulcer39@procomu.jp

【応募演題の採否】
 

応募演題の採否・発表形式、発表日時・会場等は会長に一任とさせていただきます。

【発表方法】
 

すべて口演発表となります。