  | 
            
            
              |  座長の先生へのご案内 | 
              
            
              |   | 
              座長受付はございません。 
                ご担当セッション開始10 分前までに、会場内右前方の次座長席にご着席ください。 
                進行は時間厳守でお願いいたします。 | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              |  演者の先生へのご案内 | 
            
            
              |   | 
              ■口演発表 | 
            
            
              |   | 
              1.PC データ受付について | 
            
            
              |   | 
              (1)セッション開始30分前までには都ホテル四日市3Fロビーの、PCデータ受付にて受付をお済ませください。 
                (2)PCデータ受付時間 
                   5月23日(木)11:00 ~ 16:00 
                 ※発表時間に余裕を持って受付をお済ませいただきますようお願いいたします。  | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              |   | 
              2.発表について | 
            
            
              |   | 
              (1)口演発表はパソコンを使用した発表のみとなります。 
                (2)発表は、ノートパソコンの持込みまたは、メディア(USB フラッシュメモリー、DVD、CDROM)の持込みに 
                   よる発表が可能です。お預かりした発表用データは主催者側で責任を持って消去いたします。 
                (3)Macintosh を使用する場合は、必ずご自身のPC をお持込みください。 
                (4)セッション開始10 分前までに会場内の次演者席にご着席ください。 
                (5)演台にモニターとマウス、キーボードを準備してありますので演者ご自身で操作ください。 
                (6)発表の際、発表者ツールのご使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。  | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              |   | 
              【メディア(DVD、USB フラッシュメモリーまたはCD-ROM)持ち込みの注意点】 | 
            
            
              |   | 
              ・OS はWindows10、PowerPoint2007、2010、2013、2016 がインストールされたPC を用意しております。 
                 ※Macintosh で作成したPowerPoint ファイルをWindows で変換または修正した場合、文字化け、文字の 
                  位置のずれ、切れ、グラフの不正確な表示、オブジェクトのはみ出しなどがおこります。十分ご確認のうえ、 
                  ご用意をお願いいたします。 
                ・各会場には16:9 のスクリーンを用意しております。(スライドサイズは16:9 を推奨いたしますが、4:3 でも 
                 問題ございません) 
                ・文字化けを防ぐため、Windows に標準搭載されているフォントを推奨いたします。 
                 【日本語】MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝 
                 【英語】Century、CenturyGothic 
                 ※画面ギリギリまで使用すると再現環境の違いにより、文字や画像のはみだしがある場合がございます。 
                ・発表データはUSB メモリ、DVD、CD-ROM に記録してください。なお、メディアには発表されるデータ(最終) 
                 と動画データ以外は入れないでご用意ください。 
                ・発表データをDVD、CD-ROM にコピーする際には、ファイナライズ(セッションのクローズ、使用した 
                 セッションを閉じる)作業を必ず行ってください。この作業が行われなかった場合、データを作成したPC以外で 
                 データを開くことができなくなり、発表が不可能になります。 
                ・プレゼンテーションに他のデータ(動画等)をリンクさせている場合は、必ず元のデータも保存していただき、 
                 事前に動作確認をお願いいたします。 
                ・データには『演題番号‐氏名』で保存してください。 例:IS-7 竹下  | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              |   | 
              【PC持ち込みの注意点】 | 
            
            
              |   | 
              ・Windows7 以降、Macintosh9.5 以降 
                 ※モニター出力端子が装備されているものに限ります。 
                ・あらかじめPC 本体のパスワード、スクリーンセーバー、省電力機能、ウイルスソフト等が作動しないよう、 
                 設定してください。 
                ・出力コネクターとの接続は、通常のMini D-sub15 ピンの端子です。 
                ・Macintosh やMini D-sub15 ピンに変換が必要な機種のパソコンをご利用される場合は、必ず変換コネクタを 
                 ご持参ください。また、電源アダプターも必ずご持参ください。 
                ・当日発表されるデータは、デスクトップ画面上に保存してください。 
                ・PC 持ち込みの場合でも、メディアのバックアップ用データを必ずご持参ください。 
                ・PC 受付にて動作確認後、PC 本体は演者自身で各会場内左前方のオペレーター席にお持ちください。 
                 発表後はオペレーター席にてご返却いたします。 
                ・動画も可能ですが、多用された大容量データの場合、パソコン本体に表示されても外部出力に接続した画面に 
                 表示されない場合があります。必ず事前に確認してください。  | 
            
            
              |   | 
                | 
            
            
              |   | 
                |