【会 長】

 

竹内 宏

(朝日大学名誉教授)

【会 期】

 

平成23年9月30日(金)~10月2日(日)

【会 場】

 

長良川国際会議場

〒502-0817  岐阜市長良福光2695-2

TEL : 058-296-1200  URL : http://www.g-ncc.jp/

【会議名】

 

第53回歯科基礎医学会学術大会・総会

「世界にさきがける口腔の基礎医学」

【参加費】

 
  事前登録 当日登録
会員 10,000円(8/31)まで) 12,000円
非会員 --- 12,000円
学部学生(大学院生は対象となりません)
*但し指導教員の証明書と学生証必須
--- 無料

【懇親会詳細】

 

10月1日(土) 18:30~(予定)

岐阜都ホテルボールルーム

  事前登録 当日登録
会員 9,000円(8/31)まで) 10,000円
非会員 --- 10,000円
学部学生(大学院生は対象となりません)
*但し指導教員の証明書と学生証必須
--- 無料

 

【大会運営担当(お問い合わせ先)】

 

大会運営業務は下記の業者に委託しております

株式会社プロコムインターナショナル

連絡先 〒135-0063 東京都江東区有明3-1-22 TFT ビル東館9 階

電話 03-5520-8821 ファックス 03-5520-8820

E mail jsob53@procomu.jp


【参加受付について】
1. 参加受付は10月1日(土)、10月2日(日)ともに午前8時30分より,長良川国際会議場 1階メインホール前ロビーの総合受付にて行います。
2. 事前参加登録をお済ませの方は、参加証(名札)に必要事項を事前にご記入の上、ご持参ください。
3. 当日参加費は以下の通りとなります。記名台にて氏名および所属をご記入ください。
 
会  員 12,000円 現金のみのお取り扱いとなります
非 会 員 12,000円
学部学生 無  料 大学院生は対象外です
  ※非会員の方の参加費には抄録集代5,000円は含まれません。
4. 受付にはボールペン、ネームカードホルダー等をご用意してあります。ご自由にご利用ください。
5. 会期中の会場への入場に際しては、必ず参加証(名札)を着用してください。
6. サテライトシンポジウムは参加無料です。
   
【学部学生の参加登録について】
1. 参加費は無料です(大学院生は対象外です)。総合受付で参加登録を行ってください。
2. 本人の確認を行うため、学生証(写真付き)などをご持参ください。
3. 抄録集は有料、1冊5,000円となります。
   
【クローク】
  長良川国際会議場 3階 第1会議室に特設クロークを設けますのでご利用ください。なお、貴重品・PC・傘はご自身で管理して頂きますよう,お願い申し上げます。 また、日付をまたいでのお預かりはできませんので、いずれの日もクローク終了時間までにお荷物をお引き取りください。
  クローク開設時間は以下の通りです。
 
10月1日(土) 10月2日(日)
8:30~18:30 8:30~18:30
   
【抄録集】
  抄録集(J. Oral Biosciences Vol. 53 Supplement)をご持参ください。
会場でも総合受付で当日1冊5,000円にて販売いたしますが,数に限りがございます。
   
【学会場内のお願い】
1. 学会会場におきましては、携帯電話は電源をお切りいただくか、マナーモードに設定をお願いいたします。
2. 喫煙は喫煙室(学会場内)にてお願いいたします。
3. 会場内でのお呼び出しは行いません。総合受付のインフォメーションボードをご利用ください。
   
【サテライトシンポジウム参加の皆様へ】
  受付は各サテライトシンポジウム会場前にて行います。
直接会場にお進みください。参加費は無料です。
   
【懇親会参加の皆様へ】
  日時:10月1日(土) 18:30~  ※受付は17:30から開始
場所:岐阜都ホテルボールルーム (長良川国際会議場に隣接)
懇親会費:10,000円(当日登録)
※学部学生は無料(大学院生は対象となりません)
※但し指導教員の証明書と学生証必須
事前登録の方には懇親会参加シール貼付した参加証をお送りします。
当日登録の方は総合受付にてお申し込みください。


1. 担当セッションの開始20分前に、次座長席にご着席いただきますよう、お願い申し上げます。
2. 進行につきましては、座長に一任いたしますが、時間を厳守いただきますよう、お願い申し上げます。


【サテライトシンポジウムの演者の方へ】
  ■進行、口演時間はオーガナイザーの指示に従ってください。
  ■発表データは原則として「データを記録した媒体」にてお持ちください。パソコンの仕様は一般口演をご参照ください。
   
【特別講演,シンポジウム,受賞講演の演者の方へ】
  ■発表時間はお知らせの通りですが、詳細については座長の指示に従ってください。
  ■発表データは原則として「データを記録した媒体」でお持ちください。パソコンの持込可能です。
  パソコンの仕様は一般口演をご参照ください。
  ■PCセンターにおいて試写をお願いします。
   
【一般口演演者の皆様へ】
  ■発表データは、原則として「データを記録した媒体」にてお持ちください。
  ■Macintoshをご利用の方は、ご自身のパソコンをご持参下さい。
1. 発表時間:
  1)一般口演は、発表7分・討論3分の計10分です。
※発表時間の延長は認めません。円滑な進行にご協力をお願いします。
  2)発表セッション開始の10分前までに、次演者席にお越しください。
2. 発表形式:
  1)PCによる発表のみとさせていただきます。(35 ㎜ スライドの使用はできません)
  投影は単写で,動画や音声は使用できません。
3. 発表データ受付:
  発表セッションの1時間前までに,PCセンターで受付を行なってください。
■受付時間
10月1日(土) 8:30 ~ 16:00
10月2日(日) 8:30 ~ 13:00
※10月2日(日)の演者の方は、10月1日(土)午後から受付が可能です。
   早い時間帯に発表される方は,できる限り前日に受付をお済ませください。
4. 発表機材とデータ作成:
  1) 発表データは,USBフラッシュメモリまたはCD-R(CD-RWは不可)に保存してご持参ください。
発表データのファイル名は「演題番号(半角スペース)筆頭演者名」としてください。
(例)「O−1 新潟太郎」

2) 事務局がご用意するコンピュータのOSとアプリケーションは以下のとおりです。
OS:Windows XP Professional SP2
アプリケーション:PowerPoint 2003 /2007 /2010
※Macintosh本体のご用意はございません。
※Macintosh版PowerPointで作成したデータは,Windows版PowerPointで開いた際,画像データなどが表示されないこ  とがございます。必ず,事前にWindows版PowerPointで試写をしたうえでデータをお持ちください。

3)表示における不具合を避けるため,下記のOS標準フォントをご使用ください。
日本語:MSゴシック,MS Pゴシック,MS明朝,MS P明朝
英  語:Arial、Arial Black、Century、Century Gothic、Times New Roman
※Windows Vista、7における標準フォント「メイリオ」は,Windows XP版にて対応しますが,使用はお控えくださいますようお願いします。

4) PowerPoint2007で作成する場合、拡張子は「.pptx」で保存してください。
従来のバージョンで開くことができる形式(「.ppt」)で保存していただく必要はございません。

5)画面の解像度はXGA(1024×768ピクセル)です。データの作成時、画面の設定をご確認ください。

6) ビデオファイルの使用はできませんのでご注意ください。

7) 記録媒体にてお持ちいただいたデータは、PC受付オペレーターがネットワークサーバーにコピーし、各会場のPCに転送します。なお、コピーしたデータは、発表終了後に主催者が責任を持って消去いたします。
   
【ノートパソコンをご持参の場合】
  1) プロジェクターとの接続ケーブルのコネクタは,ミニD-sub 15ピンです。
ご使用のパソコンに上記の映像出力端子がない場合、必ず変換コネクタをご用意ください。

2) PCセンターにおいて,映像出力,本体の設定,動作のご確認をお願いします。
※スクリーンセーバーならびに省電力設定は、予め解除してください。
※電源アダプターは必ずご持参ください。
※故障などの予期せぬ事態に備え,必ずバックアップデータをご持参ください。

3) 試写後のパソコンは、発表セッション開始の20分前までに、PCデスク(会場の左側前方)に発表データを開いた状態でお持ちください。

4) 発表終了後、パソコンは会場のPCデスクにてご返却します。忘れずにお立ち寄りください。
   


*学生ポスター発表の方は、学生ポスター発表についてをご覧ください。
1. ポスター貼付時間、討論時間と撤去時間は下記の通りとなっております。
 
貼付日時 討論時間 撤去日時
10月1日(土)
9:00~11:00
演題番号が奇数番号の場合
1日 17:00~17:30
10月1日(土)
18:00~18:30
演題番号が偶数番号の場合
1日 17:30~18:00
10月2日(日)
9:00~11:00
演題番号が奇数番号の場合
2日 16:00~16:30
10月2日(日)
17:00~17:30
演題番号が偶数番号の場合
2日 16:30~17:00
2. ポスター受付はございません。所定の時間に各演題番号のパネルにポスターをお貼りください。
 
3. ポスターサイズは上記の通りとなっております。
4. 貼付けに必要な画鋲はポスター会場にご用意いたします。ご使用になられた画鋲は,ポスター撤去後,必ず元の場所にお戻しください。
5. 討論時間内はポスターボード前に用意しているリボンをお付けになり,各自の演題前にて待機をお願いいたします。
6. 撤去終了時間を30分過ぎても貼り付けてある演題につきましては,事務局で廃棄いたしますのでご了承ください。
   



1. 優秀ポスター発表賞は事前に応募されたポスター発表の中から選考いたします(演題登録時に応募した内容に限ります)。優秀ポスター発表賞応募ポスターは全て10月1日(土)11時までに指定の場所に必ず掲示してください。審査時に討論はありません。
 
貼付日時 展示時間 審 査 その他(審査とは別にポスター討論があります) 表彰式
10月1日(土)
9:00~11:00
11:00~18:00 掲示された
ポスターでの
審査討論は
ありません
演題番号が奇数番号
17:00~17:30
演題番号が偶数番号
17:30~18:00
10月2日(日)
15:40~
2. 10月2日(日)9時00分に、優秀ポスター発表賞受賞者のお名前を総合受付のインフォメーションボードにて掲示いたします。
3. 受賞者は受賞ポスターを10月2日(日)12時00分〜13時00分までに大会事務局が指定する場所に掲示してください。
4. 表彰式は10月2日(日)15時40分からA会場にて行います。



1. 学生ポスター発表日は,9月22日(水)です。貼付時間,質疑応答時間、表彰式は下記の通りとなっております。
 
貼付日時 展示時間 質疑応答 表彰式
10月1日(土)
9:00~11:00
10月1日(土)
11:00~18:00
10月1日(土)
17:00~17:30
10月2日(日)
15:40~
2. ポスターサイズ:一般ポスター発表と同サイズです。
3. 学部学生の演者については,演者所属には、大学名、学部名、学年を明記してください。
4. 質疑応答は17時00分より開始します。発表者は5分前に各自の演題前に待機してください。
5. 表彰式は10月2日(日)15時40分からA会場にて行います。



1. ライオン学術賞・歯科基礎医学会賞の授賞式は10月1日(土)13時00分からの評議員会・総会終了後に引き続いて行います。
2. ライオン学術賞の受賞講演は10月1日(土)14時00分からA会場にて行います。
3. 歯科基礎医学会賞の受賞講演は10月2日(日)14時30分からA会場にて行います。



  10月1日(土)13時00分からA会場において評議員会を開催いたしますので、評議員の方は ご参集下さい。
評議員の方は前方にご着席願います。また、引き続き総会を開催いたしますので,会員の方もご参集下さい。



  10月2日(日) 12時00分より行います。会場は下記の通りです。
 
解剖学 長良川国際会議場4階 D会場(大会議室 No.1)
生化学 長良川国際会議場2階 C会場(第5会議室)
生理学 長良川国際会議場4階 E会場(大会議室 No.2)
微生物学 長良川国際会議場5階 B会場(国際会議室)
病理学 長良川国際会議場3階 H会場(第2会議室)
薬理学 長良川国際会議場4階 F会場(大会議室 No.3)



1. 常任理事会
1)日時:9月30日(金) 12時00分~15時00分
2)会場:3階 第1会議室
2. 理事会
1)日時:9月30日(金) 15時00分~18時00分
2)会場:2階 第5会議室



日本歯科医師会会員が第53回歯科基礎医学会学術大会・総会へ参加することにより取得できる日歯生涯研修事業の研修単位は下記のとおりです。

「特別研修」による単位(10単位)
登録方法: 当日受付に設置されたカードリーダーに,日歯生涯研修事業受講研修登録用ICカード(以下「ICカード」という)をタッチすることにより単位登録できます。
「特別研修」による10単位は「ICカード」によってのみ登録できる単位です。
留意点: 「特別研修」は平成20・21年度日歯生涯研修事業から初めて導入した研修で開催実績等が把握できないこともあり,現時点では「特別研修」による10単位は修了基準の対象ではありません。

top
home
ご挨拶
プログラム・日程
お問い合わせ
演題募集
参加登録
会場案内
サテライトシンポジウム
宿泊案内
採択演題一覧
お問い合わせ
歯科基礎医学会