ご登録は、全てオンライン登録といたします。
演題の登録には大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)の演題登録システムを使用いたします。
UMINのセキュリティーポリシーについては、下記URLをご覧ください。
http://www.umin.ac.jp/security-policy/
演題登録画面へ進むボタンは本ページ下段にございますが、以下の注意事項を十分お読みいただいた上で演題登録画面へお進みください。 |
演題登録期間 |
|
演題登録は終了しました。 |
演題登録要領 |
1. |
筆頭演者は本会の会員に限ります。
筆頭演者が非会員の場合には、日本神経病理学会事務局へ入会手続をお願いします。
入会書類は本会ホームページ (http://www.jsnp.jp/)より入手可能です。
なお、臨時会員制度はありません。 |
2. |
発表形式
発表は、口演・展示・展示と標本供覧を予定しています。 |
・ |
口演:プレゼンテーションはデータ受付の1面投影のみとし発表時間は討論を含めて1演題につき10分(発表7分、質疑応答3分)を予定しています。 |
・ |
展示:所定の時間にポスター前で、座長の指示により順次、説明・討論をお願いします。発表時間は討論を含めて1演題につき10分を予定しています。ポスターの大きさは縦210cn、幅90cm(予定)です。 |
・ |
ポスター前のテーブルに演題ごとに顕微鏡を用意する予定です。
また、プログラム委員会で、“標本供覧演題”とされた演題は必ず標本をご呈示ください。 |
演題カテゴリー |
|
口演・展示・展示と標本供覧を選択された方は以下より該当カテゴリーをご選択ください。
1 基礎・関連技術
2 発達障害・てんかん
3 腫瘍
4 循環・血管・外傷
5 代謝・中毒
6 変性・ALS・SCD・PD
7 老年・認知症
8 感染症・プリオン病
9 炎症・免疫・脱髄
10 神経・筋
11 動物神経病理
12 ブレインバンク
13 その他 |
登録方法 |
|
インターネットによるオンライン演題応募といたします。
オンライン演題応募が困難な方は、最下段記載(株式会社プロコムインターナショナル)の運営事務局までご相談ください。 |
抄録作成要項 |
a) |
抄録原稿は日本文または英文とします。
【目的】【対象と方法(症例)】【結果(病理所見)】【考察】【結論】などの項目の順に記入し、考察では 自分の意見や主張を書いてください。また、最後に引用文献をあげていただいても結構です。 |
b) |
プログラム委員会での審査の都合上、本文中に演者を同定できるような字句は避けてください。 |
c) |
抄録は日本語または英語どちらかでの投稿といたします。 |
d) |
抄録本文の制限文字数は、口演・展示・展示と標本供覧のいずれかを選択された場合、日本語の場合は全角800文字、図表がある場合は全角550文字です。英語の場合はそれぞれ、300ワード、200ワードとなります。 |
e) |
図、表、写真などの画像の掲載も可能です。
2枚以上の画像を使う場合は必ず1組の組画像とし、説明は抄録本文内にご記入ください。
画像を組み込む場合は、抄録本文の文字数を全角550文字(英語の場合は200ワード)までにしてください。 |
f) |
オンライン登録をした後は、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いて必ず確認してください。 |
g) |
登録可能な最大著者数(筆頭著者+共著者) 21名まで
登録可能な最大所属施設数 10施設までといたします。 |
h) |
抄録には、ご本人が演題登録の際に入力された内容をそのまま使用します。
ミスタイプがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。 |
登録演題の確認・修正・削除 |
|
演題申込締切までは、何度でも登録された演題を、確認・修正・削除することが可能です。 |
1) |
受付番号とパスワード
演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。
このパスワードと登録の際に発行されます受付番号がなければ、演題の確認・修正・削除はできませんので、ご注意ください。 |
2) |
登録演題の修正・削除
演題の「確認・修正」ボタンをクリックしてください。
受付番号(初回登録時に発行されたもの)と、パスワード(ご自身で入力されたもの)を入力してください。画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックしてください。
これで修正は完了です。
※削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除してしまいますと元には戻りませんので、修正削除のボタンの押し間違いにはくれぐれもご注意ください。 |
3) |
演題登録画面に関するご注意
演題登録に関しては、原則として暗号通信をご利用ください。 平文通信は危険です。
第三者が先生のパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改ざんしたりする可能性があります。特に、病院情報システムや電子メールに使っているパスワードを、平文通信で演題登録用に使用することは絶対にお止めください。被害が演題・抄録以外にも及ぶことがあります。平文通信は、暗号通信が使えない場合(施設やプロバイダの設定に問題があるか、ブラウザが古い可能性があります)に限ってご使用ください。 |
演題の採否 |
|
演題の採否、発表形式(口演、展示、展示と標本供覧)、演題区分、座長などはプログラム委員会で審議の上決定します。出演者の希望に沿えないこともありますので、あらかじめご了承ください。また、倫理的に配慮にかけるものは採用できません。
採用通知はメールにて送信する予定です。 |
演題登録 |
|
オンライン演題登録に関するFAQはこちらをご覧ください。
演題登録に関するFAQへ >>
もしうまく利用ができない場合には、お問い合わせの前にUMINホームページで障害が発生していないかまずご確認ください。
UMIN一般公開ホームページ:http://www.umin.ac.jp/ |
優秀口演賞、優秀ポスター賞 |
|
ご応募いただいた演題の中から優秀口演賞と優秀ポスター賞を選出して学術集会(懇親会)にて表彰いたします。ご応募される方はオンライン投稿フォームにて賞にご応募される旨、ご記入ください。なお、年齢制限を設けておりません。 |
演題応募システムについてのお問合せ先 |
|
【演題登録方法などについては第55回日本神経病理学会総会運営事務局まで】
第55回日本神経病理学会総会学術研究会運営担当 田中久恵 石田一宏
〒135-0063 東京都江東区有明三丁目6番地11
TFTビル東館9階
株式会社 プロコムインターナショナル内
TEL:03-5520-8821 FAX:03-5520-8820 電子メール: jsnp55@procomu.jp
【抄録の詳細などについては第55回日本神経病理学会総会学術研究会事務局まで】
学会事務局:
東京医科歯科大学大学院脳神経病態学分野
担当:石川欽也(東京医科歯科大学大学院脳神経病態学分野 講師)
〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45
TEL:03-5803-5234 FAX:03-5803-0169 |
|
※ インターネットによる演題登録は大学医療情報ネットワーク(UMIN)事務局の支援の下に運営されています。本学会への演題登録に関してUMIN事務局へのお問い合わせはご遠慮ください。 |
個人情報保護について |
|
本学会の演題登録システムは大学医療情報ネットワーク(UMIN)に委託しております。
演題登録にて収集いたしました氏名、連絡先、E-mailアドレスは事務局からのお問合せや発表通知に利用いたします。また、氏名や所属、演題名、抄録本文は、ホームページ及び抄録集に掲載することを目的とし、本目的以外に使用することはございません。
学会終了後は一切の情報が外部に漏れないように管理を徹底いたします。 |