HOME
会頭挨拶
開催概要
プログラム
日程表
採択通知
演題募集
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
事前参加登録
市民公開講座
会場・交通案内
宿泊案内
指定演題登録
託児所
お問い合わせ
 
日本小児保健協会学術集会市民公開講座
 
I.座長の方へ
  担当のセッション開始時刻15分前までに各会場へお越しいただき、会場進行係へお声かけください。ポスターセッションご担当の座長の先生はポスター受付(福島グリーンパレス2階 孔雀)にて座長用リボンをお受け取りの上、担当セッション前になりましたら担当パネル前でご待機下さい。
   
II.一般演題(口演)演者の方へ
  (1) 発表時間
プログラムの円滑な進行の為時間厳守にて発表くださいますようお願いいたします。
発表7分 + 討論3分 / 合計10分
  (2) 発表形式・PCによる発表のみとなります。
その他のスライド・ビデオなどは使用できませんのでご注意ください。
OSはWindows7、アプリケーションはPower Point2007/2010をご使用ください。
  スクリーンは1面です。
  フォントは画面レイアウトのバランスや文字化けを防ぐためOSに標準でインストールされているものでお願いします。下記のフォントを推奨いたします。
 MSゴシック・MSPゴシック・MS明朝・MSP明朝
 Arial・Arial Black・Century・Century Gothic
  ファイル名は「演題番号_演者名.ppt」としてください。
(例:S1-01_小児花子.ppt/01-001_保健太朗.ppt) ※「ppt」は拡張子(英数半角)
  発表用ファイルは原則として、USBメモリでの持込みのみとさせていただきます。動画をご利用の場合、ならびにMacintoshでの発表の場合はPC本体、変換コネクターをお持込ください。
  (3) 発表方法
  発表開始時間の30分前までにPCセンターにて試写を行い、会場内の次演者席にてお待ちください。PCセンターにてご持参いただきましたUSBメモリから発表用ファイルを取り込み、発表会場に転送しスタンバイいたします。
  発表後、コピーファイルについては、主催者側にて責任を持って消去いたします。
  PC本体を持込みの場合は、PC受付にてデータの確認のみを行い、15 ~ 20分前までにご自身で会場内へ運んでいただき、オペレーターにお渡しください。セッション終了後、ご自身でお引き取りをお願いいたします。
    <PCセンター>
  ご講演いただく会場により、PCセンターが異なりますのでご注意ください。
  ※発表開始30分前までに「PCセンター」にて受付を終えてください。
【場  所】
 <第1会場> グリーンパレス福島2階 瑞光前ホワイエ
 <第2会場~第5会場> 福島ビューホテル3階 安達太良前ホワイエ
【開設時間】
 6月21日(土)8:00 ~ 17:00
 6月22日(日)8:00 ~ 15:00
  (4) 発表についてのお願い
  受付でのデータ編集はお断りします。また受付後、データを修正された場合は、再度受付をしてください。
  発表会場ではデータの修正はできませんので、予めご了承ください。
  発表データは修正や変更作業がないようご準備ください。
  演題の発表の順番が来た時には最初のスライドをスクリーンへ投影いたします。原則として、発表者に演台上にてスライド操作をしていただきます。また、演台にレーザーポインターを用意してありますのでご利用ください。
  ご持参いただくメディアには、当日発表されるデータ(完成版)以外のデータを入れないようにしてください。
  発表データ作成後、作成したパソコン以外のパソコンで正常に動作するかチェックしてください。会場内での接続コネクターは、D-sub 15 pinタイプです。
    PCの外部モニター出力端子の形状をご確認ください。
変換コネクターが必要ない場合はご持参下さい。
  接続トラブルなどに備え、バックアップデータを必ずお持ちください。
  動画使用の方は必ずPC本体をお持込ください。
  動画や音声をご使用になる場合は、PCセンターで必ずお知らせください。
  動画や参照ファイルがある場合は、発表用ファイルと動画データを同一フォルダに保存してください。
  Windowsの場合、7(OS)及びWindows Media Player12の初期状態に含まれるコーディックで再生できる動画ファイルをお持ちください。(動画ファイルはWMV形式を推奨します)
  PC本体を持込みの場合、バッテリーでのご発表はトラブルの原因になります。必ず電源アダプタをご用意ください。
  メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルス駆除ソフトでチェックしてください。
     
III.一般演題(ポスター)発表者の方へ
  ポスター発表者は直接ご自分のポスターパネルに貼付をご自身で行ってください。
  (1) プログラムの円滑な進行の為時間厳守にて発表くださいますようお願いいたします。
発表5分 + 討論3分 / 合計8分
  (2) ポスター発表日時
   
日にち 発表時間 セッション名 ポスター番号
6月21(土) 15:30~16:30 ポスター1
ポスター2
ポスター3
ポスター4
ポスター5
P1-001~P1-005
P1-006~P1-011
P1-012~P1-017
P1-018~P1-023
P1-024~P1-030
16:30~17:30 ポスター6
ポスター7
ポスター8
ポスター9
ポスター10
P1-031~P1-037
P1-038~P1-042
P1-043~P1-049
P1-050~P1-053
P1-054~P1-058
6月22(日) 10:30~11:30 ポスター11
ポスター12
ポスター13
ポスター14
ポスター15
ポスター16
P2-001~P2-007
P2-008~P2-013
P2-014~P2-018
P2-019~P2-023
P2-024~P2-029
P2-030~P2-034
  (3) 発表方法
下記の時間帯にポスターを指定の場所に掲示してください。撤去時間を過ぎて放置されている場合は、事務局にて処分させて頂きます。
  6月21日(土)
   貼付: 9:00 ~ 11:00
   撤去:17:30 ~ 18:00
  6月22日(日)
   貼付: 8:30 ~ 9:30
   撤去:15:30 ~ 16:00
  (4) 展示方法
  展示用に横 90㎝、縦 210㎝のパネルを用意します。
  演題・所属・発表者氏名および本文は、下図サイズとします。「演題・所属・氏名」は各自で20㎝× 70㎝のサイズで作成してきてください。
  本文は、印刷した文章や図表・拡大写真を貼る等、工夫してください。
  演題番号は、事務局で記載しておきますので、ご自分の演題番号のパネルに貼付してください。
  画鋲は、事務局で準備します。
   
     
IV.質疑応答について
  活発な発言・討論を歓迎します。
  会場では、座長の指示に従い、所属・名前を述べた後、簡潔明瞭にお願いいたします。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
copy