HOME
ご挨拶
開催概要
プログラム
演題採択一覧
Image14
事前参加登録
参加者の皆様へ
座長・演者の皆様へ
会場・交通案内
協賛申込み
ポスターダウンロード
指定演題登録
単位について
 
 
 
 
ライブ配信

※10月25日以降オンデマンドでも配信を予定しています。

 
会長講演

【1日目】10月23日(土)10:30~11:30
妊娠、出産、育児は連続した営み ‐母子の視点で考える

  座長:鈴木 利人(順天堂大学教授 順天堂大学附属順天堂越谷病院 院長 
         日本周産期メンタルヘルス学会理事長)
  演者:笠井 靖代(日本赤十字社医療センター 第二産婦人科 部長)
 
特別講演

【1日目】10月23日(土)15:30~16:30
オキシトシンと社会的行動 オキシトシンの両方向性作用

  座長:宮内 彰人(日本赤十字社医療センター 副院長)
  演者:尾仲 達史(自治医科大学 医学部 生理学講座 神経脳生理学部門 教授)
 

【2日目】10月24日(日)10:30~11:30
「からだの自己決定権」bodily autonomy

  座長:笠井 靖代(日本赤十字社医療センター 第二産婦人科 部長)
  演者:佐藤 摩利子(国連人口基金駐日事務所 所長)
  ◆参考資料◆
1. 日本語版 国連人口基金パンフレット 女の子に生まれると
 https://tokyo.unfpa.org/sites/default/files/pub-pdf/2018%E5%9B%BD%E9%80%A3%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%9F%BA%E9%87%91_0.pdf
  2. 日本語版「世界人口白書2021 」概要 私のからだは私のもの からだの自己決定権を求めて
 https://tokyo.unfpa.org/sites/default/files/pub-pdf/sowp2021_summary_0.pdf
 
シンポジウム

【1日目】10月23日(土)9:00~10:20
Ⅰ 産後ケアと地域連携

  座長:木戸 道子(日本赤十字社医療センター 第一産婦人科 部長)
  演者:柳村 直子(日本赤十字社医療センター 周産期外来 看護師長)
   岡本 千草(恵比寿保健所相談所 渋谷区地域保健課 保健師)
   市川 香織(東京情報大学看護学部看護学科 准教授 産前産後ケア推進協会 代表理事)
   相良 洋子(日本産婦人科医会 常務理事 さがらレディスクリニック 院長)
 

【1日目】10月23日(土)14:00~15:20
Ⅱ 女性にとっての出産の体験を考える

  座長:宗田 聡(広尾レディース 院長)
  演者:杉本 充弘(東都文京病院 院長)
   有馬 香織(日本赤十字社医療センター 第一産婦人科 副部長)
   田中 律子(日本赤十字社医療センター 周産母子ユニット 副師長)
   河合  蘭(ジャーナリスト・写真家)
 

【2日目】10月24日(日)9:00~10:20
Ⅲ 母親にとって実効性のある支援とは

  座長:井村 真澄(日本赤十字看護大学 母性看護学 教授)
   中根 直子(日本赤十字社医療センター 看護部 副看護部長)
  演者:長野 恭子(日本放送協会)
   大野 芳江(日本赤十字社医療センター 周産期外来 副師長)
   渡邊 大地(株式会社アイナロハ 代表取締役)
   北村 俊則(こころの診療科きたむら醫院 院長 北村メンタルヘルス研究所 所長)
 
最優秀演題賞(岡野賞)

【1日目】10月23日(土)16:40~17:40
最優秀演題賞(岡野賞)候補 講演

 

【2日目】10月24日(日)12:50~13:20
最優秀演題賞(岡野賞)発表・表彰

 
共催セミナー

【1日目】共催セミナーⅠ 10月23日(土)11:40~12:40
「つまずき」感を抱える母親たちのこころのケア〜後期早産児の母親へのインタビューを通して〜

  ポスターはこちら【PDF】
  座長:堀内  勁(聖マリアンナ医科大学名誉教授 小児科医)
  演者:橋本 洋子(山王教育研究所 臨床心理士)
  共催:ピジョンにっこり授乳期研究会/ピジョン株式会社
 

【1日目】共催セミナーⅡ 10月23日(土)12:45~13:45
月経困難症の治療~LEP製剤の適正使用、低侵襲手術、産後うつ病との関連~

  ポスターはこちら【PDF】
  座長:北條  智(JR東京総合病院 産婦人科部長)
  演者:渡邊 理子(日本赤十字社医療センター 第二産婦人科 副部長)
  共催:ノーベルファーマ株式会社
 

【2日目】共催セミナーⅢ 10月24日(日)11:40~12:40
妊産婦の不安と抑うつに対する早期介入~地域包括ケアシステムの視点から~

  ポスターはこちら【PDF】
  座長:木下 勝之(日本産婦人科医会会長 成城木下病院理事長)
  演者:辻野 尚久(済生会 横浜市東部病院 精神科部長)
  共催:持田製薬株式会社
 
オンデマンド配信
 
教育セミナー【各60分】

ボンディング障害について

  北村 俊則(こころの診療科きたむら醫院 院長 北村メンタルヘルス研究所 所長)
 

母子のための地域包括ケアシステム推進/日本看護協会モデル事業を通しての提案

  井本 寛子(日本看護協会 常任理事)
 
精神疾患基礎講座【各20分】

① 周産期メンタルヘルス関連のガイドライン解説

  佐藤 昌司(大分県立病院 院長)
 

② 精神疾患の基本的な考え方

  竹内 崇(東京医科歯科大学医学部附属病院 精神科/心身医療科 准教授)
 

③ 妊娠中・授乳中の薬について

  寒川 早織(日本赤十字社医療センター 薬剤部 薬剤師)
 

④ 抑うつ状態(うつ病・躁うつ病等の感情障害や不安障害など)とその見分け方・対応

  菊地 沙耶(東北大学病院 精神科 医師)
 

⑤ 精神病状態(あるいは不穏状態)とその見分け方・対応

  増田 祥子(日本赤十字社医療センター メンタルヘルス科 医師)