 |
<東京都医師会慈恵医師会産業医研修会 開催中止のお知らせ> |
5月31日(日)に開催を予定しておりました研修会は、COVID-19の感染拡大、全国レベルの集会等の自粛、都内の感染拡大によるロックダウンの可能性や、医療崩壊が危惧される中、でその最前線にいる医師の皆様にお集まりいただく集会を開催することは適切ではないと判断し、中止することといたしました。事前参加登録をいただいた皆様、関係者の皆様には誠に申し訳ございませんが、現在の状況をご理解いただきますようお願い申しあげます。 |
【参加費をご入金されている皆様へ】 |
既に参加費をご納入されている先生方には、順次参加費のご返金を行います。返金口座のお伺い等、詳細につきましては追ってご登録いただきましたメールアドレス宛にご案内させていただきます。 |
2020年3月24日
東京都医師会慈恵医師会産業医研修会
運営事務局 |
|
1. 日 時 |
|
|
令和2年5月31日(日)9:25 ~ 18:40 |
2. 会 場 |
|
|
日本教育会館 一ツ橋ホール
(受講者には地図を送付します)
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 TEL:03-3230-2831 |
3. 主 催 |
|
|
・東京都医師会
・慈恵医師会(協力団体) |
4. 対象者 |
|
|
・東京都医師会員 ・道府県医師会員 ・非医師会員 |
5. 受講料・認定単位数 |
|
|
■東京都医師会員:9,000円(昼食代含む) |
|
|
■道府県医師会員及び東京都医師会未加入会員(地区医師会のみ):
11,000円(昼食代含む) |
|
|
■非医師会員:13,000円(昼食代含む) |
|
|
定員800名 |
(1)非認定産業医:基礎研修 8単位 ①後期 8単位 |
(2)認定産業医:生涯研修 8単位 ①更新 2単位 ②専門 6単位 |
|
6. プログラム |
時 間 |
テーマ・講師 |
単位内訳 |
基礎 |
生涯 |
9:25~9:30 |
開会の挨拶
慈恵医師会会長 落合和彦先生 |
9:30~10:30 |
労働衛生関連法規
石井労働衛生コンサルタント事務所 石井 義脩 |
後期(1) |
更新(1) |
10:30~11:30 |
職場の喫煙対策と加熱式タバコの問題
中央内科クリニック/東京慈恵会医科大学内科学講座
呼吸器内科 村松 弘康 |
後期(1) |
専門(1) |
11:30~12:30 |
両立支援に必要な知識-(1)心疾患
東京慈恵会医科大学内科学講座
循環器内科 川井 真 |
後期(1) |
専門(1) |
12:30~13:30 |
≪昼 食≫ |
13:30~14:30 |
高年齢労働者の安全と健康の確保
株式会社健康企業代表取締役(医師) 亀田 高志 |
後期(1) |
更新(1) |
14:30~15:30 |
職場における色覚異常の対応とユニバーサルデザイン
東京慈恵会医科大学解剖学講座 岡部 正隆 |
後期(1) |
専門(1) |
15:30~16:30 |
両立支援に必要な知識-(2)消化管疾患
東京慈恵会医科大学内科学講座
消化器・肝臓内科 猿田 雅之 |
後期(1) |
専門(1) |
16:30~16:40 |
≪休 憩≫ |
16:40~17:40 |
職場の感染症対策と輸入感染症の問題
東京慈恵会医科大学附属病院
感染対策部 中澤 靖 |
後期(1) |
専門(1) |
17:40~18:40 |
両立支援に必要な知識-(3)血液疾患
東京慈恵会医科大学内科学講座
腫瘍・血液内科 矢野 真吾 |
後期(1) |
専門(1) |
|
【運営事務局】 |
|
|
株式会社プロコムインターナショナル
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番地11 TFTビル東館9階
TEL:03-5520-8821
E-mail:jikeiseminar@procomu.jp |
|