I. 口頭発表について |
1. |
データ・パソコン受付
メディア(USBフラッシュメモリ)持込みの方は発表の60分前までにPCセンターにご持参ください。パソコンを持込みの方はPCデータ受付後,発表の30分前までに発表会場の左手前方のオペレーター席までパソコンをご持参ください。 |
2. |
発表時間
一般演題は発表12分,質疑3分の計15分です。
セッションは事前のご案内どおりの進行をお願いいたします。 |
3. |
発表形式
パソコン発表のみとさせていただきます。スライドプロジェクターの用意はございません。
パソコン発表に際しては,下記の点にご注意ください。 |
|
|
【Windows】 |
1) |
USBフラッシュメモリ(以下メディア),またはご自身のPCをお持込みください。(インターフェイスのトラブルを避けるため,データ持込はメディアを推奨します。) |
2) |
会場ではWindows7,アプリケーションはPowerPoint2003/2007/2010のPCをご用意しております。 |
3) |
フォントは文字化けを防ぐため下記のフォントで作成してください。
◆日本語(MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝)
◆英 語(Century,Century Gothic,Times New Roman,Arial) |
4) |
USBフラッシュメモリはWindowsで読み込み可能なもののみとさせていただきます。 |
5) |
データファイル名は「演題番号」「氏名」の順でつけてください。
【例】O-160 山田太郎 |
6) |
お持込みのメディアの中には発表データ以外は入れないでください。 |
|
|
【Macintosh】 |
1) |
ご自身のPCをご持参ください。 |
2) |
メディアでのデータの持込みはできません。 |
|
|
4. |
WindowsPCおよびMacintoshPCをお持込みの際のご注意点 |
1) |
モニタの出力端末はD-Sub15ピン以外の変換ケーブルが必要な機種を使用する方は変換ケーブルをご持参ください。 |
2) |
会場には必ず電源アダプターをご持参ください。 |
3) |
パソコンのトラブルにより映像の投影が不可能になる場合にそなえ,必ずバックアップデータをご持参ください。 |
4) |
動画や音声の再生はできません。 |
5) |
発表終了後,パソコンは会場内で返却いたします。
データ持込み方の場合は事務局にて,データを完全消去させていただきます。 |
|
|
II. 司会・座長の先生方へ |
1. |
担当セッション開始時刻20分前までに,各会場右手前方の次座長席にご着席ください。 |
2. |
開始の合図が入り次第登壇し、セッションを開始してください。 |
|
|
III. 参加者の方へ |
1. |
討論は、個別に行われます。 |
2. |
討論者は、予め会場内の質問用マイクの近くでお待ち下さい。 |
3. |
討論者は、氏名・所属を明確に述べた後、簡潔にご発言ください。 |
4. |
追加発言や質疑応答のためのPCプレゼンテーションは受付いたしません。 |