HOME
会長挨拶
開催概要
プログラム・日程表
演題募集
座長・演者の皆様へ
参加者の皆様へ
会場・交通案内
宿泊案内
お問い合わせ
演題採択一覧
ポスター

 
【座長の皆様へ】
(1) 口演について
1.
ご担当セッション開始予定時刻の10分前までに「次座長席」にご着席ください。
2. 進行につきましては、座長に一任致しますが、時間を厳守頂きますよう、お願い申しあげます。
(2) ポスターセッションには座長はつきません。
   
 
【演者の皆様へ】
(1)
口演について
1. 発表方法
  発表方法はパソコンプレゼンテーションのみとなります。
  事務局で用意するPCでの発表、もしくは、お持込みのPCでの発表が可能です。
  発表データ登録は、発表セッション開始30分前までにPCセンターにて済ませてください。また、セッション開始10分前までに「次演者席」にご着席ください。
  発表終了1分前に警告灯、終了時には赤灯でお知らせします。プログラムの円滑な進行のため、時間厳守をお願い致します。
  会場では各演者ご自身で演台上の機材を用いてスライドの操作をして頂きます。
  口演終了後、全てのデータは研究会事務局が責任をもって完全消去致します。
2. PCセンター(発表データ登録)
  (ア)一般演題(口演)
    場所:2階 第1会場前
時間:9:00~17:00
3. 発表時間
    一般演題:発表7分・質疑3分
要望演題:発表7分・質疑3分
4. 発表データのメディアを持ち込まれる方へ
  事務局で用意するPCのOSは、Windows7です。
  アプリケーションは以下のものをご使用頂けます。Windows版 PowerPoint 2007/2010
  フォントはOSに標準で搭載されている次のフォントを推奨致します。
日本語: MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
英 語:Times New Roman、Arial、Century、Century Gothic
上記以外のフォントで作成されたデータは、文字ズレが起こる可能性があります。
  会場で使用するパソコンはWindows7で、解像度はXGA(1024x768)に統一していますので、ご使用のパソコンの解像度をXGAに合わせてからレイアウトの確認をしてください。
  ファイル名は「演題番号_演者名.ppt(または.pptx)」としてください。
(例: SL_123_発表太郎.ppt)
注「.ppt」「.pptx」は拡張子(半角英数)です。
  メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、事前に最新のウィルス駆除ソフトで必ずチェックしてください。
  発表データは、CD-RもしくはUSBメモリー(Windows限定)でお持込みください。それ以外のメディアは受付できませんのでご注意ください。
  Macintoshをご利用の場合、ご自身のPCをお持込ください。
5. 本体持込による発表
  ノートパソコンのOSは以下を推奨致します。
Windows: Windows7 以降
Macintosh: Mac OSX 10.6以降
  ノートパソコンの画質の解像度はXGA(1024x768)を推奨致します。会場プロジェクターのリアル解像度がXGAに設定されていますので、このサイズ大きい、または小さい場合、画質の劣化につながります。
  ファイル名は「演題番号_演者名.ppt(または.pptx)」とし、デスクトップ上の分かりやすい場所にショートカットを作成してください。
(例: SL_123_発表太郎.ppt)
注「.ppt」「.pptx」は拡張子(半角英数)です。
  事前に、ノートパソコンや外部モニターに正しく出力されるか確認してください。個々のパソコンやOSにより設定方法が異なりますので、必ずご確認ください。
  スクリーンセーバー、省電力設定、起動時のパスワード等を設定している場合は解除しておいてください。
  念の為、バックアップデータを必ずお持ちください。
 

発表予定時間の20分前までに、「PC受付センター」へお越しください。

  PC受付センターの試写用モニターにてケーブルの接続を確認してください。
PC受付ではD-sub15ピン(ミニ)のケーブルを用意致します。一部のノートパソコンでは本体附属(別売り)のコネクターが必要な場合がありますので、必ずお持ちください。また、会場内に電源を用意しておりますので、ACアダプターを必ずお持ちください。
  ご発表予定時間の20分前に(講演中でも構いません)、ご自身の口演会場内の左手前方演題付近のPCデスクまでお越しのうえ、スタッフにパソコンをお渡しください。
  ご発表時には、演題にセットされているTFTモニター、マウスをご使用ください。
  講演終了後、先にパソコンをお預け頂きました会場内の左手前方演台付近のPCデスクにて、パソコンを返却致します。講演終了後は速やかにパソコンの引き取りをお願い致します。
(2) ポスター展示について
  参加受付終了後に1階ポスター会場にお越しください。
  ボスター会場内の各ポスターパネル前に、貼付用の画鋲と演者用のリボンをご用意しております。演者番号をご確認のうえ、貼付をお願い致します。
  ポスター貼付は2月22日(土)午前10時00から開始致します。
  ポスターセッションには座長はつきません、発表者の方は15:10~16:30の間はご自分のポスターパネルの前で待機してください。
  ポスター撤去時間は2月22日(土)16:30~17:00分です。撤去時間を過ぎたポスターは第27回研究会運営事務局で処分させて頂きますのでご了承ください。
(3) ポスターサイズについて
  貼付用パネルのサイズは、図の通りです。「演者名・演者名・所属」は、ご自身でご準備ください。「演題番号」と画鋲は、事務局にて準備致します。
ポスターセッション受付(ポスター会場内)にて受付された後、指定されたパネルに各自貼付してください。