開催概要
イベント名
日本神経学会主催 産官学創薬スクール
「神経疾患に対する創薬トランスレーショナルリサーチを学ぶ」
会 期
2023年2月8日(水)16:00~19:00
会場
オンライン開催(Zoom Webinar形式)
※プログラム詳細は本ページ下部に記載しております
参加費
無料
主催者
日本神経学会
準備委員
横田隆徳(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野(脳神経内科)教授)
勝野雅央(名古屋大学 大学院医学系研究科 神経内科学 教授)
桑原宏哉(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 脳神経病態学分野(脳神経内科)講師)
参加登録
以下の参加登録要項を必ずご確認の上、参加登録をお願いいたします。
参加登録の手順
~お願い~
hotmailアドレス(@hotmail.com/@hotmail.co.jp)や、Outlookアドレス(@outlook.com)へのメールは、フィルターの強化により運営事務局からのメールが届きにくいという状況が発生しております。
可能な限り、他のメールアドレスでのご登録をお願いします。
ページ下部の「参加登録はこちら」から、フォームに必要事項を入力してください。
IDはご登録いただいたメールアドレスとなります。
パスワードは任意でご入力いただいた文字列になります。
< 重要 >
ID・パスワードはオンライン開催HPへのログインに必須の情報です。
パスワードは暗号化されており、ご本人様以外にはわかりません。
参加登録デスクにお問い合わせいただいてもご案内できませんので、必ずご自身で管理し、忘れないようご注意ください。
本登録用のURLを記載した仮登録メールをお送りいたします。
記載のURLをクリックして本登録画面へお進みください。
尚、自動返信メールは迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。
<soyakuschool2023@online-conference.jp>からのメールを必ず受信できるように設定をしてください。
申込内容を記載した確認メールをお送りいたします。
本登録完了後、オンライン開催HPへログインが可能となります。
注意事項
参加の変更・キャンセル
申込み内容の変更や参加取り消しをされる場合は、メールにて参加登録デスクまでご連絡ください。
参加登録に関するお問合せ先:参加登録デスク
株式会社プロコムインターナショナル
TEL:03-5520-8824 E-mail:registration@online-conference.jp
メールでのお問い合わせの際は、件名に必ず【日本神経学会主催 産官学創薬スクール】と記載をお願いいたします。
プログラム
開催趣旨
日本神経学会は、神経疾患に対する創薬トランスレーショナルリサーチの教育プログラムとして、同学会の将来構想委員会の主催にて、2018年度より毎年度、産官学からの広い参加者を募って創薬スクールを開催しており、また関連するシンポジウムを日本神経学会学術大会においても行ってきた。
これらの教育機会では、創薬の実例紹介に加え、オープンイノベーション、知的財産、利益相反、医療系ベンチャーなどの基礎知識の教育講演、グローバル創薬の方向性についての特別講演、創薬に係るホットな話題についてのトピックス講演、神経疾患に対する創薬に向けた産官学連携のあり方をテーマとしたパネルディスカッション、またアカデミア発のシーズと企業のニーズをマッチングする「AMEDぷらっと」のデモンストレーションの場としてのワークショップ(創薬塾)を実施した。2018年度と2019年度の創薬スクールでは、参加者全員の自己紹介や名刺交換会、懇親会にて、参加者同士の交流を促進した(2020年度以降は、COVID-19情勢を踏まえてオンライン開催としている)。
2021年度に開催した第4回創薬スクールにおいては、同年度より日本神経学会将来構想委員会が開始した「研究シーズの企業導出サポート事業」とリンクして、AMEDの創薬コーディネーターのご協力を得て、日本神経学会員の持参するシーズ候補(学術研究の成果)をシーズとして育成する取り組みを実施した。今年度の第5回創薬スクールにおいても、昨年度と同様に日本神経学会員のシーズ育成を実施し、トピックス講演では製薬企業にオープンイノベーションの取り組みをご紹介いただき、産学連携による創薬推進を模索したい。
16:00~16:05 | Opening Remarks (東京医科歯科大学 脳神経病態学 教授 横田隆徳 先生) |
【教育講演】座長:東京医科歯科大学 脳神経病態学 教授 横田隆徳 先生 | |
16:05~16:30 |
アカデミア発の創薬トランスレーショナルリサーチの実例 (東京大学 医科学研究所 先端医療研究センター 先端がん治療分野 教授 藤堂具紀 先生) |
16:30~16:50 |
医学研究と知財権 (札幌医科大学 医学部 先端医療知財学 教授 石埜正穂 先生) |
【シーズ育成プレゼンテーション】座長:東北大学 神経内科学 教授 青木正志 先生 | |
16:55~17:10 |
筋萎縮性側索硬化症と前頭側頭型認知症に共通する非古典的RAN翻訳を標的とした治療法開発 (近畿大学 医学部脳神経内科 教授 永井義隆 先生) |
17:10~17:25 |
唾液細菌叢偏倚;多発性硬化症の早期診断を可能にする有望なバイオマーカー (国立精神・神経医療研究センター 神経研究所免疫研究部 研究員 竹脇大貴 先生) |
17:25~17:40 |
ALSのエンドカンナビノイド代謝異常をターゲットにした創薬研究 (名古屋大学医学部附属病院 脳神経内科 医員 伊藤大輔 先生) |
17:40~17:50 |
創薬総合支援事業(創薬ブースター)へのシーズ提案について (AMED 創薬事業部 創薬企画・評価課 東日本統括グループ長 岡田正路 様) |
【トピックス講演】座長:名古屋大学 神経内科学 教授 勝野雅央 先生 | |
17:55~18:10 |
第一三共のオープンイノベーション活動の紹介 (第一三共株式会社 研究統括部 矢部義之 様) |
18:10~18:25 |
住友ファーマ オープンイノベーション事業のご紹介 ~主にPRISMについて~ (住友ファーマ株式会社 オープンイノベーション推進部 堀内良浩 様) |
18:25~18:40 |
EAファーマ株式会社 オープンイノベーション&ヒューマンバイオロジー (EAファーマ株式会社 統合戦略本部 ポートフォリオ戦略部 坂泰宏 様) |
18:40~18:55 |
旭化成ファーマのオープンイノベーション活動 (旭化成ファーマ株式会社 医薬研究センター オープンイノベーション部 瀧之脇浩人 様) |
18:55~19:00 | Closing Remarks (名古屋大学 神経内科学 教授 勝野雅央 先生) |