専門研修Ⅰのご案内
◆ 専門研修Ⅰは、実務を行う基盤となる知識と技術を修得するための研修です。
1.専門研修Ⅰの目的(到達目標)
- 基盤コンピテンシーと機能コンピテンシーについて理解し、公認心理師のめざす姿を、参加者間で共有します。
- 生涯研修の重要性とめざすべき方向性を理解し、認定専門公認心理師になるまでの自分の研修計画を明確にします。
- 反省的自己を培い、コンピテンシーの視点から自分の達成状況および課題を明確化します。
2.専門研修Ⅰのプログラム
【第1部】オンデマンド研修
テーマ(研修時間) | 具体的内容 | |
---|---|---|
1 | 研修についてのオリエンテーション (61:56) |
|
2 | 公認心理師の倫理(45:05) |
|
3 | 各領域におけるコンピテンシー(45:55) |
|
4 | 心理職の職業的成長とセルフケア・セルフアセスメント (51:16) |
|
5 | 心理的アセスメントと心理支援の展開(Q&A)(51:14) |
|
【第2部】ライブ研修(Zoom Meeting)
テーマ | 具体的内容(予定) | |
---|---|---|
1 | 専門研修Ⅰのねらいとコンピテンシー (約55分) |
|
2 | 事例によるディスカッション1(約55分) |
|
3 | 事例によるディスカッション2(約55分) |
|
4 | 事例によるディスカッション3(約55分) |
|
5 | 専門研修Ⅰのまとめ(約45分) |
|
受講上の注意事項
- ライブ研修はパソコンでの受講を前提としています。
事前にカメラ、マイクが使用できることを確認してください。 - 事前に、パソコンの性能(CPU等)やインターネット接続回線(Wi-Fi電波が弱くないか等)を確認し、正常に受講できるようご準備ください。
- 受講者1名につき1端末で受講してください。また自宅等プライバシーが守られ研修に集中できる環境で受講してください。
- ライブ研修ではZoom Meetingを使用します。
Zoomのアプリケーションは最新のバージョンにアップデートしてください。 - カメラon、音声off、スピーカービューにして受講してください。
- 全セッションでブレイクアウトルームを使用したディスカッションを行います。
ブレイクアウトルームではカメラon、音声onにして受講してください。
3.2024年度 第1回・第2回 専門研修Ⅰ ≪開催日程≫
- ライブ研修の日程をご確認の上、受講申込フォームからお申し込みください。
- 受講日程は、第1回専門研修Ⅰ(ライブ6/2)/第2回専門研修Ⅰ(ライブ6/16)/どちらでもよい(ライブ6/2、6/16のどちらでもよい)のいずれかを選択してください。
- 受講申込期間終了後、抽選により、受講日・会場を決定しご連絡します。
2024年度 第1回 専門研修Ⅰ | 2024年度 第2回 専門研修Ⅰ | |
---|---|---|
【第1部】 開催日 第1回・第2回共通 |
オンデマンド研修 第1回と第2回のオンデマンド研修は同じ日程となります。 |
|
【第2部】開催日 ライブ研修は【第1部】の全研修を履修された方のみ受講いただけます。 |
第1回 ライブ研修 第2回 ライブ研修 6/2、6/16のライブ研修は、申込人数により【A会場(Zoom)】【B会場(Zoom)】の複数会場での同時開催となります。 |
|
対象者 (受講条件) |
本協会 正会員(公認心理師) | |
定員 | 第1回 ・第2回合計 760名(受講日・会場は抽選により決定) | |
申込受付期間 第1回・第2回共通 |
【受講申込期間】2024年3月6日(水)~ 3月16日(土) 受講者は抽選により決定し、受講の可否をご連絡します。 【受講料納入期間】2024年3月23日(土)~ 3月30日(土) クレジット決済にて納入してください。 |
|
受講料 |
15,000円(税込) 【第1部】の全研修を履修したことが確認できなかった場合、【第2部】は受講できません。 その場合も受講料の返金、別日程への振替は致しません。 ご注意ください。 |