 |
【Zoom会議(ZoomURL等) 当日のご連絡先】
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 臓器・器官形成応用分野
TEL:075-751-4848 E-mail:sumi@infront.kyoto-u.ac.jp |
 |
【Zoom会議による異種移植研究会 参加者の皆様へ】
オンサイトでの開催を目指して鋭意準備を進めて参りましたが、緊急事態宣言の延長を受けてこれが不可能となりましたので、小林孝彰先生をはじめとする皆様のご協力を得て、zoomでのオンライン開催とさせていただくことといたします。演者・座長の皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりましたが、よろしくお願いいたします。
当番世話人 角 昭一郎 |
 |
【Zoom会議による異種移植研究会 抄録集について】
Zoom会議形式の開催にあたりまして、会場での受け渡し、また郵送等での会員の皆様への発送は今回はございません。つきましては、会員の皆様には抄録集のダウンロードデータ(PDF)をご用意させて頂いております。『第23回日本異種移植研究会抄録集ダウンロード(会員限定)』よりダウンロードをお願いします。閲覧用のIDとパスワードは日本異種移植研究会会員の皆様にメールでご連絡差し上げておりますので、そちらを用いて閲覧ください。 |
 |
日本移植学会の認定医制度などに使用可能な本研究会の参加証が必要な方は、研究会終了後1週間程度の間に当番世話人
(角 昭一郎 メールアドレス:sumi@infront.kyoto-u.ac.jp)まで請求してください。
参加が確認された方に当番世話人からお送りいたします。そのためにも、参加者の氏名が分かるようにzoomの設定をお願いいたします。また、参加証希望をzoomのコメントとして主催者にお送りください。その際、所属する施設名も確認できるようにお願いいたします。 |
|
 |
2021年02月12日:プログラム(オンライン開催用)を更新しました。 |
2021年02月08日:開催方式をオンライン開催(Zoom形式)に変更となりました。 |
2021年02月08日:オンライン開催に変更に伴いプログラムも変更となりました。 |
2021年01月21日:プログラムを掲載しました。 |
2021年01月21日:参加者へのお知らせを掲載しました。 |
2021年01月21日:座長・演者の皆様へを掲載しました。 |
2020年12月01日:演題登録期間を延長しました。※12月10日(木)まで |
2020年11月26日:演題登録期間を延長しました。 ※12月4日(月)まで |
2020年11月19日:演題登録期間を延長しました。 ※11月27日(金)まで |
2020年10月01日:演題募集を掲載しました。 |
2020年03月02日:ホームページを開設しました。 |